fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

スパーリング清酒「澪」と楽しむホームパーティー!!

 
 おはようございます!



 昨日は息子の誕生日パーティー


 時期もちょうど合うたんで、

 宝酒造さんの「澪と楽しむパーティーレシピコンテスト」に参加させていただくためのお料理、

 色々作らしてもらいました。



 今日は、その中からパート1として・・・・

 
 アボカドムース サーモンの薔薇添え

P9016668.jpg
 

 まろやかで優しいお味が「澪」によう合います。



 華やかなので、パーティー料理にはピッタリの一品・・・・

P9016699.jpg


 ひときわ目を引きますよ 



 P9016732.jpg


 ★材料(小さめのガラスの器6個分)
 アボカド              1個
 レモン汁             小さじ1杯
 生クリーム             100cc
 水                   100cc
 コンソメキューブ   2分の1個
 粉ゼラチン       2、5g    ※ふやかさずに使えるものを使用
 塩コショウ        少々
 スモークサーモン  6切れ
 バジルなどの葉   6枚

1 アボカドは縦に包丁をぐるりと入れ、ひねって半分にし、包丁の角を刺して種を取って皮を剥きます。
P9016595.jpg P9016597.jpg

2 ①を1cm角程度に切り、レモン汁を掛けて全体にからませます。

3 鍋に水とコンソメキューブを入れて一煮立ちさせ、粉ゼラチンを振り入れて溶かし、常温で冷まします。

4 ③が冷めたら②のアボカドを加え、ハンドブレンダーで滑らかなクリーム状にします。(フードプロセッサーでも)
P9016609.jpg P9016611.jpg

5 生クリームを7分立て程度に泡立て、④に加えてよく混ぜ、塩コショウ少々で味を整えます。
P9016614.jpg P9016615.jpg

6 ⑤を器に入れて冷蔵庫で冷やし固め、クルクル巻いて薔薇に見立てたサーモンとバジルの葉を添えます。
P9016618.jpg P9016746.jpg



 
 「澪」は発売当時からのお気に入り、

 お酒の得意でない私やお嫁ちゃんでも美味しく呑めます。

 見た目もオシャレでいいですね。

P9016669.jpg

 フルーティーで、ほのかな清酒の香りのスパーリング清酒です。 


 今回はテーブルクロスもブルー系で・・・



 モニターをさせていただいて楽しくパーティー、

 皆んな、テンション上がっていましたよ 


 パーティー料理レシピ
パーティー料理レシピ




 
 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!



 







ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

オッッシャレー!

さすがですね!

優勝ですよ!

頑張ってください!

2015/09/02(水) 20:45:26 | URL | おきさち  [編集]
おはようございます!

ありがとうございます。お恥ずかしい限りで・・・。 いざとなるとレシピが浮かんでこなくて困ってます(ー_ー;)


復帰されてまた楽しみに見せてもらってます!

チキンの器、素敵やと思ったらやっぱりアンティークなんですね。

お料理と合ってすごくいい感じ!!




2015/09/03(木) 08:59:40 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/968-a1d84b0f

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック