おはようございます! カラッとええお天気 
洗濯日和です。
もう、熱帯夜も猛暑日もないんかなぁ

まだ、気はゆるめてませんけどね。
洗濯もんいっぱいしてま~す
昨日の晩ご飯 秋鮭が出始めました。 昨日は和風のムニエルメインの食卓です。
秋鮭の香味野菜のせ和風ムニエル
レシピはこちら 秋鮭をムニエルにして、
キュウリ、茗荷、玉ねぎ、生姜をレモン醤油で味付けして乗せました。 キュウリや香味野菜の歯ざわりも良く、
サッパリといただけて美味しかったです。
海老詰め高野豆腐の煮物
レシピはこちら 涼しくなってきたんで、ちょっと煮物を・・・・
高野豆腐も
海老を詰めると豪華になります。
季節の野菜をいっしょに・・・・
昨日は、お茄子とオクラをいっしょに炊きました。
今年はお野菜が高めで、
比較的安いお茄子、オクラばっかり使わしてもろてますぅ~
明太子のポテトサラダ
冷蔵庫が壊れたときに
救済措置で焼いた明太子・・・・ バター、マヨネーズで味付けしました。
胡麻油と九条ねぎの冷奴
昨日は余っていた3倍濃縮の麺つゆでいただきました。
胡麻油が香ばしくておいしっ 
スーパーで買った
お茄子のどぼ漬け
色もキレイに出てて、美味しく漬かってました。
夫さんは、歯が浮いて食べられへんかったんやけど・・・
どぼ漬けってぬか漬けのことなんやけど、
京都弁やろか 
自分は当たり前に使こてても、通じひん言葉って結構あります。
「どんつき」 も京都の言葉らしいです。
ちなみに、
「どんつき」とは「つきあたり」 のことです。
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/957-aff9208e