fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

お好み焼き  お嫁ちゃんのティラミス  ふるさと納税の桃  団扇のお皿


 おはようございます!



 京都の昨日の気温・・・・39、1度 

 暑いとか言うレベルではありません。

 なんぼでも謝るし、もう堪忍して下さい~ 

 って、誰に謝るんやろ 



 あんまり暑いんで、今日は涼し気な「団扇の小物」から・・・

P8035638.jpg


 お皿、夏のおもてなしに使う小さい団扇、爪楊枝です。


 お皿は清水焼の陶器まつりで格安で買いました。 

 爪楊枝は中央市場の料理屋さん御用達の問屋さん「勝藤屋」さんで・・・

 小さい団扇も以前母がそこで買うてくれはった物です。

 コースターなどに使こたりしています。



 
 P8035627.jpg

 
 爪楊枝は季節によって柄が色々あるので、

 お土産や進物に、その季節の柄を1セット添えておくとものすご喜んでくれはります 





 昨日の晩ご飯


 お嫁ちゃんがティラミスを作って持って来てくれはるということで、

 それやったら一緒に晩ご飯をと、お好み焼きしました。

 こんなに暑い暑い言いながら・・・


 エアコンをガンガンにつけて。



 テレビのCMでやってるお好み焼き粉

P8025597.jpg


 これ、使こてみました。

 まぁ美味しかったんですけど、家族の反応は賛否両論・・・

 前回使こたんの方が(確か日清製粉の)美味しいという意見も。

 好みの問題ですね。


P8025602.jpg P8025603.jpg

 海老と豚バラ、仕上げにいつもの卵を・・・・

P8025606.jpg P8025611.jpg

 出来上がりです 

 ダイエットを意識して、チーズは乗せませんでした 



 デザートはお嫁ちゃん手作りのティラミス

P8025616.jpg


 「アップで撮らんといて下さい~~~

 と、言うたはりましたけど・・・  

 鬼のしゅーとめが、イケズして撮った訳ではありません・・・・・

 大丈夫    ちゃんと美味しそうに出来てましたから 

 美味しかったです    ごちそうさまでした m(__)m  ありがとうね







 「ふるさと納税」の桃が届きました

P8015595.jpg


 一見、美味しそーと思たんですけど、

 よく見ると傷んでたり、B品が結構混ざっててちょっと残念 

 さくらんぼも同様、果物なんかはそういうことがあるみたいな感じですねぇ。

 よう見んと、母や姉、息子とこやR君とこにお裾分けしたんですけど、

 悪いのが行ってたらゴメンナサイ m(__)m


 納税のお礼にいただいてる物やし文句はありませんけど、

 ちょっとだけガッカリします・・・・





 今日、京都は36度予想・・・    ほんまぁ~

 昨日も39度なんて言うてへんかったし、私は騙されへん 

 低く見積もっても37~8度はいくんとちゃう 


 汗ダクで歩いたはる外国人観光客の方を見かけますけど、

 こんな暑いときに京都に来はって・・・・なんか気の毒になります。

 「こんな暑いトコ、二度と来るか~」  

 と、思たはるんと違うやろか・・・

 京都のこと、嫌いにならんといてね。




 ほな、今日はこのへんで。





 



 

 









 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/914-bfbe1720

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック