こんにちは! 毎日言うてますけど、ホンマに蒸し暑い~ 
ちょっとバテ気味です。
息子も昨日から風邪でダウンしてるらしいです。
買い物ついでに、お昼ご飯の
お寿司を持ってってあげた優しー母です
昨日の晩ご飯 花オクラの花びらがキレイなので、手まり寿司に・・・・
黄色が鮮やかで、花芯の赤紫がものすご映えますね。
昨日は簡単にすし酢を使こてすし飯を作りました。
ラップを敷いて花びらの裏を上に置き、すし飯を乗せて茶巾に絞ります。
花びらが大きいので、1個に付き1枚でいけます。

味がほぼ無いので、すし飯に大葉や胡麻を混ぜるといいですね。
おもてなしにもピッタリです。 瓜のあっさり漬けのお寿司
瓜のお漬けもんは、超薄切りにして1個に付き3枚使いました。
ラップに少し重ねるように並べ、花オクラ同様に茶巾にして、
明太子をトッピングしました。
美味しー
出来るだけ薄く切った方が、キレイにご飯に馴染みますよ。 あとはこんな感じ
暑かったんで夏らしいものを・・・ ガンバって(?)揚げ物もしました。
温泉卵の和風とろみ冷製スープ
レシピはこちら ゼラチンの量を半分にして、ゼリーほどは固めずにとろみのある冷製スープに。 梅風味のおダシの和風スープです。
以前、お料理屋さんでいただいたものを自分なりにアレンジしました。
お料理屋さんでは、
ウニやじゅんさいを使われていましたけど・・・・
家庭用やったらこれでジューブンです。
野菜も、
オクラやズッキーニ、かぼちゃなどもいいですね。 おもてなしのときはちょっと豪華に・・・・。
カレイの唐揚げ
レシピはこちら とは言っても、
カレイの干物の唐揚げです。
リーズナブルやし、塩味が付いてるんでそのままバリバリいけます。
作り方は生カレイの唐揚げと同じでええと思います。
焼きヨーグルトとトマトのカプレーゼ
ヨーグルトを焼いたらまるでモッツァレラチーズみたいになる・・・
と、話題になってますよね。
プレーンヨーグルトが350gぐらい残ってたのでやってみました。
4~5時間水切りをして、ハーブソルトを混ぜて30分焼きました。
焼き過ぎるとカッテージチーズのようにパサパサすると書いてあったんですけど、
ヨーグルトの量が少し少な目で、水切りをしたせいか、
その一歩手前に仕上がったように思います。

また、ヨーグルトが余ったときに挑戦してみます。
味は酸味のキツメのチーズです。
酸味が気になる場合は、砂糖を少々いれるとか・・・・
かぼちゃのサラダ
かぼちゃを賽の目に切ってレンジ加熱、
玉ねぎのみじん切りを水にさらして絞り、
マヨネーズ、生クリーム、塩、コショウで味付けしました。
京都は連日夕立が来て、昨日は雷も・・・・
今日も夕立来るぞー と、思ってたら、
今、もう降って来ました~ ものすごい豪雨です
いや~
洗濯もんいっぱい干したのに~
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/906-dcade1d5