おはようございます! 京都はものすごええ天気 
気温も高くて夏本番な感じです。
そやけど、意外とカラッとしてて、京都の夏にしては過ごしやすいかも・・・・
土用の丑の日にうなぎは間に合わなかったんですけど、
昨日、「マンゴー」に続いて「お米」も届きました
鹿児島県大崎町の「べっぴんマンゴー」
ほんまは宮崎県のマンゴーを探してたんです。
そやけどもう品切れになってて・・・
仕方なく・・・といってはなんですが、これをお願いしました

ショージキ、あんまり期待はしてへんかったんですけど m(__)m
美味しかった~

種を避けて縦に切り、格子に切れ目・・・

ブリンとひっくり返すとこうなります。
サイコーに甘いです 
大崎町のマンゴー農家の方、見くびってました。申し訳ございません m(__)m
息子もお嫁ちゃんも感激の甘さでした。
どうやら、
高級なマンゴーでも皮に一点の傷があるとグッとお値段が下がってしまう・・・
そういうB品を送ってくれはるみたいで。
全然問題ないです ほんまに美味しかった~
そやけど・・・・・
問題はマンゴーを切るときの事。 何を目安にしたら、種に沿って平行に切れるのか
未だに私は判りません
だれか教えて~~~
福井県の石川郡玉川村の「こしひかり」
5kg✕2で10kg来ました。
まだ食べてませんけど・・・・
楽しみです。
ふるさと納税・・・・なんか楽しー
母はすこぶる元気でした 
この暑さでも食欲旺盛で・・・
昨日もよく食べ、よくしゃべり・・・・何よりです

ほな、今日はこのへんで。
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/898-fb6c6be5