湯葉ときゅうりの梅和え
★
材料 板湯葉 20g
きゅうり 1本
梅干し 1個(小さければ2個)
煮切りみりん 小匙1杯
昆布茶(あれば) 小匙4分の1杯
だし汁 大匙1杯
1 きゅうりは薄い輪切りにして塩少々(分量外)で揉んでおきます。
2 小鍋に、湯葉がヒタヒタになる程度のだし汁を沸かし、板湯葉を適当な大きさに割り入れてさっと煮ます。
3 梅干しは種を除き包丁でたたいてペースト状にし、さっと煮立ててアルコール分を飛ばしたみりん(煮切りみりん)、昆布茶、②の湯葉を煮ただし汁を加えて味を見て整えます。
4 ①のきゅうりの水気を絞り、水気を切った②の湯葉と合わせ、③で和えます。
●梅干しの量や塩分などにより、昆布茶やだし汁の量はお好みで調整して下さい。
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/873-55be97d8