fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

女子(?)会 家ランチ 竹の板のおもてなし和膳 



 おはようございます!



 昨日は半年ぶりに幼馴染みとうちで女子会 

 12時から6時半まで、あっという間に過ぎて行きました。



 昨日の家ランチ


 竹の板になんやかんや盛りました。

P6264538.jpg


 葉蘭を使こたりして試行錯誤して盛り付けたんですけど、

 結局、こんな感じに落ち着きました。

 京都の行列のできる人気店、手織り寿司「アウーム」さん風になってしまいましたけど・・・


P6264540.jpg P6264542.jpg


 お献立

 ●お寿司3種
 ●たこの緑酢和え
 ●山科なすの白味噌田楽
 ●海老のそうめん傘と一寸豆
 ●木の葉かぼちゃ
 ●チーズ入りじゃがいものおかき揚げ
 ●生湯葉
 ●生麩
 ●鱧の煮凝り(市販品)
 ●オクラのつみれ詰め
 ●鱧の冷し茶碗蒸し
 ●白味噌豆乳汁


P6264518.jpg P6264517.jpg


 サーモンとまぐろの手鞠寿司と、

 大葉と胡麻を混ぜ込んで玉子で包みふくさ寿司にしました。

 盛り付けるときにちょっと玉子が破れてしまったものを写真に撮ってしまいました~


P6264536.jpg P6264522.jpg


 山科茄子の田楽レシピはこちら)、やっぱり美味しいです。

 おそうめんの傘とカエルに見立てた一寸豆(レシピはこちら)、

 梅雨のおもてなしの定番です。



P6264521.jpg P6264519.jpg


 かぼちゃは型抜きして、葉脈をペティナイフで切り込み甘めの薄味で・・・


 型抜きした後のバラバラになったかぼちゃの処理に、

 じゃがいもを湯がいて一緒に潰し、

 チーズを入れてぶぶあられをまぶして揚げました。

 枝豆が彩りを添えます 



P6264528.jpg P6264527.jpg


 知り合いの河村豆腐さんの生湯葉と、生麸・・・・

 これは手間いらずで楽~



P6264526.jpg P6264525.jpg


 生湯葉を買うたお店で保険に買うた「鱧の煮こごり」

 一品足りないとか、盛り付けてみんとわからへんので、

 当日慌てないようにと、保険で買うてたもの・・・・

 やっぱり使うことになりました

 お料理やさんが使わはる業務用のものですけど、

 意外と美味しかったです      助かった~


 オクラのつみれ詰めは、そのお店で見たもの・・・・

 海老と鶏のミンチで自分なりに作ってみました。

 美味しくできましたよ 



P6264534.jpg P6264535.jpg


 やっぱり京都の夏は鱧~ 

 ホンマは中央市場で韓国産の美味しい鱧を調達したかったんですけど、

 時間が無くて・・・・

 阪急オアシスで買うた鱧、

 国産でしたがまぁまぁ美味しかったです。


 団扇のコースターが涼しげ・・・

 「いや~ 可愛い~  この団扇、持って帰ってええのん

 と、あのオバチャン達・・・

 「アカン  と、キッパリ断りました 



 暑いやろし・・・と、冷し茶碗蒸しにしたんですけど結構涼しかった~

 で、温かい小吸い物を・・・・

P6264533.jpg


 おダシと豆乳に白味噌を溶いて、

 温まる優しいお味です 




 女子(?)にはちょうどええ量に仕上がりました 

 まだ、甘いもん食べる隙は残して・・・・



 お土産の品々

P6264543.jpg P6264562.jpg


 K子のお土産・・・

 若菜屋さんの「鮎」「しっとりほっ栗ケーキ」「あんこ入りのわらび餅」


 ほっ栗ケーキは私が以前美味しいと言うたのを覚えてくれていて・・・・

 P6264555.jpg



 
 M子のお土産・・・・

P6264548.jpg P6264553.jpg


 虎屋さんの最中・・・

 なんで紅白かというと、結婚式の引き出物で頂いたものやそうです。

 「イヤ~  お金遣わんと、気ィだけ遣こてもろて~」 

 
 京都のオバチャン(私)は、こういうこと言います 

 こういうジョーダンが言える長い長~い付き合い・・・

 50年・・・半生記やで 



 アホな事言うて、

 喋り過ぎて、笑い過ぎて・・・

 ストレス解消したんか、疲れたんか・・・

 ええ加減なことです 




 残りのレシピは追々・・・・

 

 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!






 








 












 


ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

すごーいですねえ。お料理屋さんに行ったような
ぜーんぶ一人で作られたのですね
尊敬します。
竹の板?いいです!
私もガラスの器の下に敷くのにほしいのですが
これが聞いてみるとお高くて・・・
杉か檜でお願いしてみたのですが
なかなか買えないです。
ホント京都らしいお料理でした。ごちそうさま。
2015/06/27(土) 16:00:19 | URL | おきさち  [編集]

 おきさちさん☆

 有難うございます!
 そう言って頂けるとほんまに嬉しいです!!
 一人で作ると、どうしても全ての料理を出来立てで出せずに困ります。冷めてしまって美味しくなくなってる物が出てくるので・・・。いつも最後はパニクって何かを忘れたり、後でウジウジ反省やら後悔やら・・・です(T_T)

 竹の板ですが・・・実は実は100円ショップのダイソーで1枚200円で買うた物です。
 私も長年ガマンしてたんですがたまたま見つけて・・・。中国製なので防腐剤(?)のニオイなんかも少し気になったんですが、洗っては陰干しを数回繰り返して使っています。これは竹のまな板として売られていた物です。しっかりしているのであまりの安さに目を疑いました。
 黒い板も欲しくて・・・でも、お高くてなかなか手が出せません(T_T)
 
 




2015/06/28(日) 11:20:04 | URL | jamkichi  [編集]
お慶さん
ホンマにこれ全部作ったのでしょうか?
すんごいとしか言いようがないです。
でも、鱧は国産より韓国産のほうがよろしいのですか?
全然知りませんでした。
2018/07/06(金) 21:19:04 | URL | SnowBlack  [編集]
SnowBlackさん★

おはようございます♪

ほんまに作ったんです ヽ(^o^)丿 笑
でもね、鱧の煮こごりだけは買ったものです (^-^;
(オクラのゼリー寄せみたいなヤツです)
自分でもちょっとキレイに出来たかなと使い回ししてます 笑

そうなんですよ~ 鱧!
韓国なんですよ ヽ(^o^)丿
私も馴染みの魚屋さんから初めて聞いたときはビックリでした (゚д゚)!
全部高級料亭に行ってしまうので、中央市場で買わないと手に入らないです💦
少しお高いですが、全然違います!
美味しいですよ ☆彡
2018/07/07(土) 09:24:27 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/844-1afbc81d

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック