fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

網膜剥離の疑い?!  お慶はん、目の検査に行く


 おはようございます!



 昨日はズタズタでした~ 

  
 実は4月頃から左目に違和感が・・・

 20年ぐらい前から軽い飛蚊症(黒い小さな点が見える)があったんです。

 黒い点が2個浮遊してて・・・・

 それは心配ないとの事で過ごしてきたんですけど、

 今年の春、紫外線が強くなった頃からその黒いものが増えて

 最近視力も落ちて、膜がかかったような感じ。


 おととい、ジムで友達にその事を言うたら、

 「増えてきたら良う無いて聞くよ」 と言われ・・・

 小心者のお慶はん、
 
 慌てて昨日眼科へ行って来ました。



 検査の苦手な私は、朝から胃も重いしお腹もピー 

 検査によっては帰りの車の運転はダメということで、

 夫さんに送り迎えをしてもらうことに・・・



 心臓バクバクしながら、色々いっぱい検査をした後に、

 「脅かすわけや無いけど、飛蚊症、もしくは網膜剥離の疑い」 

 と先生に言われ、

 瞳孔を開く目薬を入れて検査ということに・・・・


 5分置きに3回、しみる目薬を点眼した後、1時間待って検査します。

 待ってる間は、もう~生きた心地がしませ~ん 

 お薬のせいで段々見えにくくもなるし~~~


 網膜剥離やったらどうなんの 

 手術とか 
     イヤや~ 



 ジタバタジタバタ 





 結果は・・・・・

 加齢に依る飛蚊症が進んだもの・・・

 か・れ・い~~~

 まっ ええか    

 兎に角、病気で無かったことにホッ  

 眼球の硝子体に金粉を散らしたような感じになってるらしい・・・

 「残念ながら特効薬は無いので慣れてね」  との事。




 瞳孔を開くお薬は、徐々にマシにはなるんですけど、

 結局スッキリ見えるようになったんは夜の7時頃・・・

 買い物も、夕食の支度も何かうっとーしくて、

 結局、行きつけのお蕎麦屋さんで。


CIMG1175.jpg CIMG1177.jpg


 夫さんはいつもの親子丼定食、私は天ぷら細目うどん・・・


 
 
 目が見えにくいということはホンマに大変やなぁと実感して、

 早期発見に努めねばなりませぬ 



 
 そやけど、ええ歳してジタバタするのはええかげんにやめとこね 




 ほな、今日はこのへんで。

 



 



 


 

 

 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

こんばんは。私も昨年網膜剥離
かも?とか言われて大学病院で検査しました。
とりあえず無地でしたが・・・加齢・・悲しくなりますね。年には勝てません。仲良く付き合っていかないとだめですね。でも年々目が見えにくくなってきます
頑張りましょう
2015/06/09(火) 19:35:52 | URL | おきさち  [編集]

 おきさちさん☆

 そうなんですね。
 同じような思いをされてる方がおられるとちょっとホッとします。
 目が良かったせいか老眼が早かったんですけど、最近は遠くも見辛くなって2つのメガネを使い分けています。
 異常が無かっただけ喜ばなアカンのでしょうけど・・・
 ホンマ、老いはイヤですねぇ。
 
2015/06/10(水) 10:45:20 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/811-6fc6e49b

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック