鶏ささみの梅しそカツ ★材料(4個分)
鶏ささみ・・・・・・・8本
大葉・・・・・・・・・・8枚
梅肉・・・・・・・・・・大さじ4杯 ※梅干し(大4個を叩いたものでも)
塩コショウ・・・・・少々
溶き卵・・・・・・・・1個分
小麦粉、パン粉 、揚げ油
1 ささみは身を破らないようにスジを取って、包丁で観音開きにし薄さを半分にして塩コショウをふっておきます。 (瓶などで軽く叩くと均一に伸ばせます)
2 ①に大葉2枚を縦に敷き、種を除いた梅肉1個分を真ん中にすじのように乗せ、梅肉を大葉でくるりと巻きます。

3 ②のささみのまわりに少量の水で溶いた小麦粉(分量外)を塗り、ささみを1枚被せてまわりを押さえます。

4 ③に小麦粉、溶き卵、パン粉の順につけ、170度の油で色良く揚げます。
● ささみの筋を取るときは、あまり深追いすると身が破れてしまうので先の硬い部分から2~3cmぐらいでOKです。
● 揚げている間に中身が出てこないようにしっかりと貼りあわせて下さい。