たけのこと昆布の佃煮
★
材料 角切り昆布 70g
茹でたけのこ 230g程度
実山椒(茹でたもの) 大匙2杯 ※あれば入れると美味しいです。市販の山椒の佃煮でも。
酢 25cc
酒 100cc
水
A みりん、濃口醤油 各2分の1カップ
A 中ざら糖 大匙2杯
1 鍋に、角切り昆布と酢を入れ、水をひたひたまで注いで落とし蓋か皿を乗せて1時間以上浸けます。
2 ①に、薄切りにして適当な大きさに切ったたけのこを加え、水をひたひたまで注いで火に掛け、煮立ったらアクを取ります。
3 ②にAを加え、あれば実山椒も入れて落し蓋をし、煮汁がほぼ無くなるまで煮ます。
● 今回はベビーホタテを入れました。 しいたけなどを入れても美味しく出来ます。
● 実山椒がなくても、カツオの削り節などでも美味しく出来ます。
● 大量に出来ますので、小分けにして冷凍保存すると便利です。
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/721-e99203fc