山椒ご飯のたけのこ牛めし
● 白ご飯の上に乗せても美味しいですが、山椒ご飯にすることでよりご馳走感がアップします。お弁当にもいいですね。
★
山椒ご飯(2人分で1~1.5合)
(米1合に対しての分量)
薄口醤油 小匙2杯
みりん 小匙1杯
実山椒(茹でたもの) 小匙1~2杯 ※山椒の有馬煮(佃煮)でも。その場合は醤油は減らす。
1 洗ってザルに上げておいた米を炊飯器に入れ、薄口醤油とみりんを加え、だし汁を普通の水加減まで注いで実山椒を乗せ普通に炊きます。
★牛肉とたけのこの煮物(2~3人分) 牛薄切り肉 200g
茹でたけのこ(中) 2分の1個程度
酒、水 各2分の1カップ
薄口醤油 大匙1杯半
みりん 大匙2杯
砂糖 小匙1杯
胡麻油 大匙2分の1杯
木の芽 適量
1 茹でたけのこは薄切り、牛肉は2cm幅程度に切っておきます。
2 鍋に水、酒を入れて牛肉とたけのこを加え強火に掛け、沸騰したらアクを取ります。
3 ②に砂糖、みりん、薄口醤油を加え煮汁がほぼ無くなるまで煮詰め、胡麻油を加えてひと混ぜしたら火を止めます。

4 器に山椒ご飯を盛り、牛肉、たけのこの順に乗せ、木の芽を散らします。

※実山椒が無い場合は山椒の有馬煮(佃煮)でも代用できますが、味付けしてあるので醤油は入れないか減らすようにして下さい。
大皿盛り
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/715-f2af0edc