とうもろこしと海老のかき揚げ
★材料 とうもろこし 1本
海老 100g程度
三つ葉 5本程度
卵 半個
小麦粉、片栗粉 各大匙3~4杯
1 とうもろこし1本は皮をむき、油はね防止のため実に浅く切れ目を入れ、まな板に立てて持って実を包丁でこそげ落としてバラバラにします。
2 海老は殻をむき、1.5cm角程度に切ります。
3 三つ葉は粗みじんに切ります。
4 卵と、同量の冷水を混ぜ合わせます。
5 ボウルに①②③を入れて軽く混ぜ、小麦粉と片栗粉を混ぜ合わせたものを茶こしなどでふるい入れ、全体を混ぜます。
6 ⑤に④の卵子水を少しずつ入れて混ぜていき、様子を見ながら全体がやっとまとまる程度にします。
7 ⑥をスプーンですくってプラスチック製の杓文字に乗せ、形を整えて170~180度に熱した油に滑らせながらそっといれます。
8 しばらく触らず固まったら裏返して、全体がパリっとして揚げ色がついたら取り出して油を切ります。
●お好みの塩でいただきます。(うちは藻塩を使います)
●海老の代わりのホタテ、三つ葉の代わりに大葉などを使っても美味しいです。