fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

簡単! 老舗のちりめん山椒

 おはようございます!

 梅雨入りです。


 肌寒いので、急に暑くなって着られなかった服を着るチャンスです。

 これだけ寒暖差があると、身体がついていけませんね(;_;)


 夫は4日前からギックリ腰で辛そうです。

 前にかがむのが痛いようで、物を取ったりするときは姿勢を真っ直ぐにしたまま、膝を曲げてお尻を出すので、まるでゴリラ!

 笑ろたげたらあかんと思いつつ・・・ククッ(^o-)


 
 最近、実山椒が店頭に並ぶようになりました。

 小枝(?茎?)から実を外すのは指が痛うて大変ですけど、うちでは一年分を湯がいて冷凍しておくんです。

 何かにつけ使えて便利ですけど、特にちりめん山椒は一年中食べたいんです。

 おじゃこは中央市場でたくさん買うて冷凍しときます。


 今日はちりめん山椒を紹介します。

 このレシピは、老舗の川魚やさんで教えてもろたものです。

 自分とこも売ったはるのに、気イ良う教えてくれはったんですけど、湯がいた山椒さえあれば10分ぐらいで出来ます。

CIMG1013.jpg


 ちりめん山椒

 ★材料
 中乾ちりめんじゃこ(なるべく細かいもの)100g
 酒                        90~100cc
 薄口醤油                   大匙1杯
 みりん                     小匙1杯強 
 実山椒(茹でたもの)             大匙1杯   

1 実山椒は枝からはずし、沸騰した湯に入れて6~7分コトコトする程度の火加減で茹で、指でつぶれる程度に柔らかくなったら冷水にとって1時間程度漬けておきます(味をみてアクが強い場合は好みの辛さになるまで漬ける)。

2 ちりめんじゃこはザルに入れ熱湯をまわしかけます。

3 厚手の平鍋かフライパンに、酒、薄口しょう油、みりんを入れて煮立て、沸騰してアルコール分が飛んだらちりめんじゃこと水気を切った①を入れ、全体を混ぜながら弱火で水分がなくなるまで炊きます。

4 ③を目の細かいザルに上げて広げ、風通しの良いところに置くか、うちわで扇いで冷まします。


* しっとりとした仕上がりのものが美味しいのですが、乾いたものが好みの場合や、保存性を考える場合は最後にフライパンで炒るようにして水分を飛ばします。

* 茹でて水にさらした実山椒は、水気を拭いて保存袋などに入れ冷凍庫で長期保存ができます。



 ちなみに昨日のメインおかずは天ぷらでした。

 CIMG1011.jpg

 
 では、今日はこのへんで。

 よろしゅうおあがりやす!

 

 

 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/6-2a15366b

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック