うちトコのおでん
豚バラのキャベツ巻き
★
材料(4~5人分) 出汁 水 2000cc
出し昆布 15~20cm
かつお節 50g
薄口醤油、みりん、塩
具 大根 2cm✕5個
ジャガイモ(中) 5個
卵 5個
牛すじ(おでん用) 5本
鶏もも肉 300g
こんにゃく、練り物など
● 豚バラのキャベツ巻きを入れる場合はキャベツ5枚、豚バラ肉200g程度 (キャベツは芯を削いでレンジでしんなりする程度に加熱し、1枚に豚バラ肉2枚程度を乗せてロールキャベツの要領で巻いて楊枝で止める)
1 鍋に水と濡れ布巾でさっと拭いた出し昆布を入れ1時間以上浸け、そのまま火にかけ、沸騰寸前に昆布を取り出します。
2 ①に50cc程度の差し水をしてからかつお節を入れ、煮立ったら弱火にし30秒程度煮て火を止め、かつお節が沈んだら布巾か目の細かいザルでこします。
3 大根は2cm厚さに切り、皮を厚めにむいて面取りし、中央に1cm程度の深さの切り込みを十字に入れ、たっぷりの米のとぎ汁と一緒に鍋に入れて火にかけ、沸騰したら弱火にして柔らかくなるまで茹でます。
4 ジャガイモは皮をむいて水と鍋に入れ、沸騰したら弱火にして柔らかくなるまで茹でます。
5 こんにゃくは塩で揉んでさっと茹でます。
6 ②を大鍋に入れ、薄口醤油を一回し、みりん、塩各少々を加えて、練り物、鶏もも肉以外の具を入れて火にかけ、沸騰したらぶつ切りにした鶏もも肉、豚バラのキャベツ巻き(入れる場合)を加えて弱火にしコトコト煮ます。
7 途中であじを見ながら調整し、練り物を入れてさらにコトコト煮ます。
● 煮物は冷めるときに味が染み込むので、前日に作って一晩冷ますと美味しくなります。
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/520-d405512e