おはようございます!
いよいよ押し迫ってきました。 昨日、夫さんも御用納めで今日からお休み・・・
大掃除の仕上げに入らねば
昨日はお嫁ちゃんが職場の忘年会、
息子と3人で晩ご飯でした。
お嫁ちゃんは
祇園の高級焼肉屋さんで・・・・
ええなぁ~
うらやましー
うちの晩ご飯 おとといのチキンやポテトサラダも残ってたんで、
簡単に
中華鍋にしました。
鶏団子の中華鍋
中華スープのダシ・・・
ウェイパーに醤油、塩コショウで味付け
ラーメン風のお味のお鍋です。
シメに鍋用のラーメンを入れて食べます。
温まりました~
今日はおせち料理
「弐の重」最後の2品です。
「祝鯛の巻き焼き」と
「鰆の西京焼き」
祝鯛の巻き焼き
レシピはこちら 鯛は小ぶりのものを用意し、
3枚におろして巻いて焼き、尾を刺して飾ります。
尾頭付きで塩焼きもいいのですが、
お重に入れるのも見栄えがしていいですよね。 鰆の西京焼き
(写真左側後方から2品目)
レシピはこちら これは定番・・・・
これが無いとやっぱり寂しいです。 今年、注文したおせちに「鰆の西京漬け」が入ってなかったので、
前もって漬けて冷凍保存してます。
今日から忙しくなります 
午後からお婆ちゃんとこも行かなあかんし・・・
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/476-296a0fa5