おはようございます!
昨日は
引き続き大掃除・・・ ガンバりました~ 

夫さんは外回り、
私は家の中の細かいところ、
歯ブラシと綿棒を片手に隅々まで・・・
そやけど、これもやりだすとキリがないので、
どこで手を打つかですよねぇ~

気になりながらも残したところは、
「年明けてからボチボチやったらええわ」 と、毎年思うけど・・・・・
結局忘れてしまいます 
昨日は疲れてしまい、
晩ご飯サボり続行中 
晦日そばの予約もあったんで、
行きつけのお蕎麦屋さんで晩ご飯を済ませました。
おせち料理のレシピ 今日から
「弐の重」に入ります。

(写真右側)
「弐の重」は、
本来の四段重の二の重と三の重に詰めていたもので、酢の物や焼き物などを詰めます。
詰めるときの都合で、煮物が入る場合もあります。
そこらへんは
りんきおーへんに

今日は、
「ひらめの昆布じめ」 と
「柚子なます」 です。
ひらめの昆布じめ
レシピはこちら お刺身は日持ちしませんけど、
昆布じめにすると少しは持ちますので・・・
鯛でも美味しいです
柚子なます
レシピはこちら 柚子釜に入れると見栄えもするし、
詰めやすくなります
昨日、寝室のレースのカーテンが、
洗濯したら破れました 
もう20年近く使ってるんですけど、
そんなん破れる
他の部屋のも同じぐらい使ってるけど、
破れる気配はありません。
劣化したんやろけど・・・・
「安モン」買うたんやろか~
急遽、予定外の出費でございます
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/468-337ef047