おはようございます!
昨日、ケーヨーデイツーに行ったら、
植木関係の
クリスマスグッズがもう値下げされてて・・・
可愛い植木鉢~

と思てよく見たら、
なんと、50円

もともと500円ぐらいのもんでしたけど、
あまりに安いんで、思わず買ってしまいました
ぶら下がってるクマちゃんのサンタさんは100円、
飴ちゃんは50円でした~
二周りぐらい大きな植木鉢も100円で売ってたんですけど、
その大きさに入れる植物が無いなぁ・・・と思て小さい方にしました。
が・・・・
うちにあるポトスの鉢にはちょっと小さかった~

入りませんでした
えぇ~い
このまま飾ってしまおう 
・・・来年がんばります~

昨日は、
夫さんも大掃除を本格的に開始しました。 私は洗面所や洗濯機周りを・・・
こうなると、
晩ご飯はムリムリ~

とんヒレの巻き寿司を買うてたんで、
「もう、これでえっか」 野菜が無いので、ブロッコリーを茹でて、
御汁代わりに、カップのカレーうどん・・・

年末はこんな感じ・・・多くなると思いまっせ

しゃ~ないしゃ~ない・・・
おせち料理の壱の重 
最後の一品になりました。
海老の酒煎り 
レシピはこちら 今更ですけど・・・・ 壱の重は、口取りと祝い肴を詰めるのが基本みたいです。
ちなみに・・・ 本来の伝統的なお重は四段重や五段重やったそうですけど、
今は三段重が主流になっていますよね。
おせち料理の持つ伝統や心を残しながら、
見た目も華やかで美味しいものをお重に詰める努力をしています。
詰め方も基本があって難しいんですけど、
その通りにならへんこともありますよね 
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/465-b7584a42