ひらめの昆布じめ
(写真右側手前)
◆刺し身用のひらめをさくのまま用意します。鯛やぐじのような白身魚でも美味しく出来ます。
★
材料 刺身用ひらめ 1さく
塩 適量
昆布(ひらめの大きさ程度) 2枚
酢 適量
1 ひらめにむらなく塩を振り、30分程置いて生臭みをとります。
2 昆布を酢でぬらし軽く絞ったキッチンペーパーでふいて柔らかくしておきます。
3 ②の昆布で①のひらめをはさみ、ラップでぴっちり包んで輪ゴムでとめ、半日から一晩冷蔵庫に入れておきます。
4 ひらめを昆布から取り出し、3~5ミリの厚さにそぎ切りし、器に盛ります。
● そぎ切りは包丁をななめにあて、手前にスーッと引くように切ります。
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/440-6175c7fb