豚肉の柳川風
★
材料(2人分) 豚薄切り肉 100g
ごぼう 70~80g
卵 2個
三つ葉 少々
だし汁 適量
酒、薄口醤油、みりん 各大匙1杯半程度
粉山椒 少々
1 ごぼうは洗って泥を落とし、皮を包丁の背でこそげ、包丁の先で鉛筆を削るように回しながら薄く長く切っていき、水にさらしてアクを抜きます。
2 豚肉jは適当な大きさに切っておきます。
3 柳川用の鍋(無ければ平たい片手鍋でも)に水気を切った①のごぼうを敷いて豚肉を上に乗せ、、ひたひたより少し多い目のだし汁と酒、みりん、薄口醤油を加えて柔らかく煮、味をみて調整します。
4 卵2個を溶きほぐし③に均等に流し入れて、2cm程度に切った三つ葉を散らし、蓋をして卵が半熟になったら火を止めます。
5 粉山椒をふって、いただきます。
● 片手鍋を使う場合は、卵が鍋の淵にひっついているので箸などではずし、鍋をゆすってから形を崩さないようにスライドさせながら皿に移します。
● どんぶりにする場合は、みりんか砂糖、醤油を各少量ずつ足して少し濃い目の味に仕上げます。
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/424-ff362480