松茸の土瓶蒸し

★材料
松茸 適量
鱧 適量
海老 人数分
ギンナン 人数分✕1~3個
三つ葉 少々
だし汁 適量
塩、薄口醤油、酒 各少量
すだち 適量
1 松茸は石づきを鉛筆をけずるようにこそげます。濡れぶきんを指に巻き、よごれをそっとふき取ります。よごれがひどい場合はさっと水洗いし、水気を切って適当な大きさに縦に切っておきます。
2 鱧は切り分け、海老は殻をむいて背わたを竹串で取っておきます。
3 三つ葉は洗って適当な長さに切っておきます。
4 鍋に人数分のだしを煮立て、塩、薄口しょう油、酒で吸い物加減の味付けをしておきます。
5 土瓶に松茸、鱧、海老を入れ、④のだし汁をそそぎ入れて火にかけ、沸騰したら火を弱め、アクをスプーンですくいながら1分程煮て三つ葉を入れて火を止めます。
6 ふたをして、スダチを添えてすすめます。
● 鱧の代わりに他の白身魚を使っても美味しく出来ます。いただくときは、全体にスダチを絞り、具を食べ、お出しも猪口にそそいでいただきます。
● だし汁の量は、土瓶の大きさによっても違いますので各自調整して下さい。
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/398-dc92593d