干し柿のごぼう巻き揚げ
(写真右手前)
★
材料 干し柿 3~4個(作りたい個数)
ごぼう 適量(干し柿の縦の長さ✕個数分)
砂糖 大匙2杯程度
酢 少々
柚子の皮 少々
天ぷらの衣 適量
揚げ油
◆ 干し柿はなるべく肉厚のものを選びます。
1 ごぼうはたわしでこすって洗い、干し柿の縦の長さに切って(干し柿と同じ数)酢少々を入れた水にさらし、、たっぷりの水といっしょに鍋に入れ、沸騰させてから10分程度茹でてざるに上げます。
2 鍋に、ごぼうとひたひたの水、砂糖を入れ、ごぼうが柔らかくなるまでことことと甘く煮てそのまま冷まします。
3 干し柿はへたを切り落とし、縦に厚みの半分程の深さまで切り込みを1本入れ、左右に開いて横長の長方形にします。
4 ③の種を取り、②のごぼうを1本置いて柚子の皮をすって散らしくるくると巻き戻します。この時、間に空気が入らないようにしっかりと巻いていきます。
5 ④に天ぷらの衣をつけて170度の油で色良く揚げます。
6 ⑤を1センチ程度の輪切りにし、器に盛ります。
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/381-4fbead5f