おはようございます!
急に寒うなりましたねぇ。
昨日は大阪で「木枯らし1号」が吹いたとか・・・
世間は、クリスマスやらおせちやら言い出して、
ボチボチ気忙しいなってきました

おとといご馳走をいただいたので、
昨日は冷蔵庫の整理・・・

かぼちゃとあずきを炊きました。
かぼちゃのいとこ煮
レシピはこちら 昔からある煮物・・・。
なんで「いとこ煮」

かぼちゃとあずきは、親子でも他人でも無く、
「親戚ぐらいの関係」ということですやろか?
少し甘めで素朴なお味です

あとは、「塩鯖」を焼いて、

残り野菜で中華風の野菜炒めを作りました。

ウェイパーをベースに、塩コショウ、醤油各少々で味付け、
片栗粉でとろみを付け、胡麻油少々を回しかけました。
それと、「納豆とも和え」

納豆1パックに付き、お味噌小さじ1杯程度入れて一緒に包丁でたたきます。
かつおの削り節とおネギをタップリ・・・
ほのかにお味噌の味と香りがします。
なんで「とも和え」

これはわかりますよねぇ。
どっちも大豆から出来ているんで・・・・

先日、息子が「明治屋」さんで買うて来はったチョコレート

「ネスレ」のなんですけど、「ネスレ日本」のではなく、
「UK]と書いてあるので、イギリスのですか

ミントのクリームが挟んであって、
う~ん

大人のチョコレートな感じ。
「アフターエイト」 て、書いてあるんで・・・。
結構ミントが効いてるので、たくさんは食べられません。
チョコレート自体は美味しいので、
「ミントは要らんことかも・・・」
と、全員の意見でした。
ミント好きの人にはいいですよ

ボチボチ冬支度・・・
毛糸のカーディガンを出しました。
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/346-c2da17c8