おはようございます!
昨夜は思いのほか、よう降りましたねぇ

雷もゴロゴロ言うてました。
昨日、息子夫婦がイタリアンレストランに連れて行ってくれはりました。
「オステリアさとむら」さんです。

ちょっと写真がボケてますが・・・

家から近い場所にあるのに、
今まで気付かなかったお店で、開店して3年になるそうです。
清潔感のある店内と、寡黙ながらも丁寧で親切なシェフ・・・。
ええ感じです。
お料理はアラカルトでお願いしました。
まずは、「前菜盛り合わせ」

7種類の盛り合わせで、
どれもこれも手間のかかった一品・・・・
創意工夫がされていました
「サラダ」

生野菜だけではなく、
炒めたものや茹でたもの、盛りだくさんでした。
あえて(?)ドレッシングは控え目。
素材の美味しさを活かすということなのでしょう。
「手作りパン」

フォカッチャとフランスパンの二種類
一人前に2切れずつ、計4切れありました。
これがものすご美味しー

パンもさることながら、オリーブオイルがホンマに美味しー

夜遅めやったんで、1人前しか無かったんです。
もっと食べたかった~
「パスタ2種」
カルボナーラと茸のペペロンチーノ
パスタの種類を選べるので、
シェフのお薦めで
カルボナーラは生パスタ、ペペロンチーノはスパゲティにしました。
カルボナーラのベーコンは、特別な感じ。
通常のベーコン色ではなく赤みが無いんです。
私はよく判らんのですけど、スモーク感がよく美味しかったです。
二品ともお味もちょうど良かったです

「鯛のカルパッチョ」

言うまでも無く美味しくて・・・
ぺろっと無くなりました。
「ホロホロ鳥のオーブン焼き」

皮目がパリっと焼かれていて、すだちでサッパリ。
クセもなく、鶏肉よりコクがあります。
「ポルチーニ茸と生ハムのリゾット」

私もお嫁ちゃんもポルチーニ茸が大好物・・・
美味しかったですぅ~

最後にコーヒーをいただいて帰りました。
シェフのお心遣いが行き届いていて、
お水にはレモン汁が絞ってあってサッパリさせてくれるし、
温かいお料理には温めたお皿が毎回出てきて、
お料理が冷めないようにしてくれはります

ものすご丁寧に仕事をされている感じがしました
いやぁ~

こんなに近くに本格派のイタリアンがあったとは~
住宅街にあるので隠れ家的・・・
知らんかった~

息子夫婦が見つけてくれたんですけど、
お手柄お手柄

イタリアンを食べに行くと後で胸焼けがしたりすることが多い私ですけど、
使ったはるオイルがええのか、そんなことも全く無くて・・・
ええお店見っけた~

ほな、今日はこのへんで。
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/344-4c37fb0e