松茸ご飯
★
材料 米 3合
松茸 適量
三つ葉 適量
薄口醤油 大匙3杯
酒 小匙3杯
出し昆布 10cm角程度
柚子の皮
◆ 米1合に対し、酒小さじ1、薄口醤油大さじ1が目安です。
1 米は洗ってざるに上げ水気を切っておきます。
2 松茸は、香りが飛ばないように絞ったぬれぶきんを指にまいてそっとよごれをふきとります。よごれがひどい場合はさっと水洗いして水気をふきとり、石づきを鉛筆をけずるようにしてこそげ、食べやすい大きさに縦に切っておきます。
3 炊飯器に米を入れて、酒と薄口醤油を入れて通常の水加減にし、出し昆布と松茸を入れて炊きます。
4 三つ葉は散らす程度の分量をさっと湯がき、水に落として1~2センチにきざんでおきます。
5 炊き上がったら昆布を出して全体をまぜ、器にもります。
6 彩りに④の三つ葉をちらし、柚子の皮をのせます。
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/337-c08c568c