さんまの蒲焼き
★
材料(4人分)
生さんま 4尾
ししとう 適量
白ねぎ 適量
小麦粉 適宜
サラダ油 適宜
たれ
濃口醤油、酒 各大匙3杯
砂糖 大匙2杯
みりん 少量
1 さんまは尾から頭に向かって包丁でこそげるようにうろこを取り、頭を落として腹側に切り込みを入れ、内臓を取り除き水洗いします。
2 ①の頭側から中骨の上に包丁を入れ、尾に向かって滑らすように切ります。骨の付いている身を骨を下にして置き同様に切り(三枚おろし)、腹骨を包丁を寝かせてすき取り、身を半分に切ります。
3 ししとうは洗って包丁の角で切り込みを入れ、薄く油を引いたフライパンで焼いて取り出しておきます。
4 白ねぎは白髪ねぎ(細千切りにしてさっと水にさらす)にしておきます。
5 濃口しょう油、酒、砂糖、みりんをボウルに入れ混ぜ合わせます。
6 ②のさんまの水気を拭いて薄く小麦粉をつけ、油を熱したフライパンに身を下にして並べ、中火でこんがりと焼き色がつくまで両面焼いていったん取り出します。
7 ⑥のフライパンの余分な油をキッチンペーパーで拭き取り、⑤のたれを入れて少し煮詰め、さんまをもどしてからめます。
8 器に盛り、④の白髪ねぎを天盛りにし、③のししとうを添えます。
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/320-1232ff8a