中抜き大根の葉の小鉢

★
材料 中抜き大根の葉 1束
ちりめんじゃこ 1パック
白煎り胡麻 適量
鷹の爪 1本
胡麻油 適量
醤油 少々
1 切り落とした葉の部分は、流水でよく洗います。
2 鍋にたっぷりの湯をわかし、塩少々(分量外)を入れ①をさっと湯がきます。
3 水をはったボウルに②を落とし、何回か水を換えて冷まし、軽く絞って細かく刻みます。(きつく絞ると仕上がりがパサつきます)。
4 フライパンを熱して胡麻油を引き③を炒めて、油が回ったらちりめんじゃことたかの爪の輪切り少々を入れさっと炒めます。
5 味をみて、足りない場合は醤油少々をたらして味を整えます。
6 仕上げにごま油を一回し掛けて火を止め、白煎り胡麻をふりかけます。
● ちりめんじゃこに塩気があるので、味を足す場合はほんの少しだけにします。
● 煎り胡麻はフライパンで乾煎りするとより香ばしく美味しくなります。
● かぶや大根の葉でも同じ様に美味しく出来ます。
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/312-1a625245