栗ご飯
★
材料(3合分)
栗 15~20個(量はお好みで)
米 2合
もち米 1合
昆布(10cm角) 1枚
酒 大匙2~3杯
塩 小匙1~1杯半
くちなしの実 1個 (きれいな黄色に仕上げる場合は使用)
● ここではもち米を混ぜましたが、もち米を入れず米3合で炊いても美味しく出来ます。
1 栗は一晩水に漬けるか、たっぷりの熱湯で1~2分茹で、そのまま漬けて湯がぬるくなったら栗の座(ざらざらした部分)に包丁を入れ、尖ったほうに向けてはがすように鬼皮をむきます。渋皮もむき大きいものは2つに切って水に漬けます。
2 米もち米を合わせ、炊く30分前に洗ってざるに上げておきます。
3 ①の栗をさっと洗って鍋に入れ、かぶる位の水と、包丁などで割ってだし取りパックに入れたくちなしの実を加えて火にかけ、沸騰したら栗にきれいな黄色が着く程度に茹でてざるに上げます。(栗に色を着けない場合は、この工程は省きます)
4 炊飯器の②の米、酒、塩を入れ、通常の水加減にしてよく混ぜ、硬く絞ったふきんでふいた昆布と栗をのせて炊きます。
5 ④が蒸らし終わったら、栗を潰さないように全体を軽く混ぜ器に盛ります。
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/307-3a111970