こんにちは!
台風が過ぎて行きましたけど、
京都市内は大したことも無く・・・

そやけど、次の台風が発生してるようで心配です。
台風一過で、明日からはしばらくええ天気らしいです
秋らしくなりそうでうれしーです

今日は、
「秋の吹き寄せ弁当」をご紹介します。
献立
・秋鮭の粕漬け
・れんこん饅頭
・さつまいものレモン煮
・衣かつぎ
・栗の渋皮煮
・牛肉の時雨煮
・しいたけの生姜風味と海老の酒煎り
・こんにゃくの揚げ煮
・柿たまご(うずら)
・ぎんなん
・栗ご飯
さつまいもやにんじんを、
イチョウやもみじの型で抜いて素揚げ・・・
散らして、落ち葉の吹き寄せにしています


紅葉の時期だけの、季節を感じるお弁当です。
今日はこの中から三品、レシピをご紹介します。
さつまいものレモン煮
レシピはこちら おもてなしのときは、くちなしの実を使って黄色を鮮やかにします。
衣かつぎ

(写真右側前方)
レシピはこちら 里芋の小芋を使って作ります。
お月見のお供えなどにも使われますね。
柿なます
レシピはこちら 吹き寄せ弁当では、柚子釜に盛っています。
また、
かご盛りにするとこんな感じ・・・

これもなかなか風情があります

我ながら美味しそー

品数が多いし、「わぁ~

たいへんそー

」 ・・・なんですが・・・
前もって作っておけるもんもぎょーさんあるので、
何とかなります

手間が掛かるだけに、
出来上がったときは、うれしーです

確かにたいへんですけど・・・

続きは、また明日書きます。
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/299-2514ac5c