おはようございます!
大きな台風が来るみたいで・・・・

被害が出ないといいんですけど・・・
御嶽山方面も心配ですねぇ。
私は「ギックリ腰」続行中で、
安静中ですけど、
今日は母のところへ行かねばなりません

姉たちは土曜日以外は交代で行ってくれたはるので、
代わって貰うわけにはいかへんし・・・
一日たりとも放おっておくわけにはいきません

(母はナマものです)

何より、母が私と買い物に出ることを楽しみにしたはるので・・・
話はガラッと変わって、
秋祭りの季節ですね

ここらへんも19日に近所の神社のお祭りがあります。
18日は宵宮・・・夜店も出て、毎年行くんですけど、
母のところへ土曜日に行くようになってからは行けてません。
京都はお祭りと言えば「鯖寿司」

今日は鯖寿司の作り方をご紹介します。
レシピはこちら そやけど・・・
実は私は「鯖寿司」が苦手

身の部分は美味しいと思うんですけど・・・・・
皮がダメなんです

でもでも・・・・

炙り鯖寿司か焼き鯖寿司にすると大丈夫

美味しくいただけるんです

実は、お嫁ちゃんも私といっしょ・・・
そやけど、炙りにすると「美味しい~

」 と・・・
大葉も挟むので、あっさりします


うちはバーナーで炙りますが、
バーナーが無い場合は、
上火だけのグリルかオーブントースターで皮だけ焼きます。
母のところへ行くようになって、
ここ2年は私も作れてませんが・・・
では、午後から母のところへ・・・。
腰にコルセット巻き巻き、ガンバりまーす

多分、買い物に出るときは、
夫さん・・・母と私、ふたりを介護

・・・

よろしく~
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/293-765b8ce8