こんにちは!
10月に入りましたねぇ。
ええ季節です
昨日は、米粉で天ぷらを揚げてみました。
ハモと梅干しを大葉ではさんで米粉の衣で・・・
鱧の梅しそはさみ天ぷら
レシピはこちら あと、お茄子と三度豆も揚げました。
米粉の衣は、高温(200度ぐらい)で揚げるとカリッとします。
最初に170度で三度豆を揚げましたが、
あんまりカリッとはしいひんかったんです
確か袋に、170度でと書いてあったような気がしたんやけど・・・
それで、温度を揚げたら美味しくなりました
カリッ!の後に、モチッ!が来て、
面白い食感
小麦粉とはまた少し違ごて美味しいです
あと、
牛肉とごぼうを時雨煮にしました。
ごぼうを入れると、量が多くなるので
牛肉少なくてすみます
牛肉とごぼうの時雨煮
レシピはこちら 母が「秋の遠足」のときに、よう作ってくれはりました
あと、にんにく風味で大根をステーキにしました。
にんにく風味の大根ステーキ
レシピはこちら 私は、薄味で炊いて味を含めてから焼いてタレをからめます。
胡麻油とにんにくで風味が良うなります。
あと、かぼちゃとカリカリおじゃこのサラダ
かぼちゃはレンジで加熱して、キューブ型に切り、
おじゃこは油で炒めてカリカリにします。
それぞれ、好みのドレッシングでいただきました。
私は、今だに奥歯の歯茎が痛くて左側で噛めません
これ、数年前にもなったことあるんです。
原因は、「くいしばり」・・・
寝てる間に、物凄い力で食いしばってるらしいんです。
朝起きたら、あごがだるい・・・
何をそんなに歯を食いしばって生きることがあるんやら・・・
トホホ・・・です
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/285-8ee23ff5