茄子の煮浸し
★
材料(4~5人分)
茄子 2~3本
オクラ 4~5本
海老 4~5尾
生姜 1片
サラダ油 大匙2杯
だし汁 250cc
薄口醤油 大匙3杯
みりん 大匙3杯
酒 大匙3杯
1 茄子はヘタを切り落として縦4等分に切り、皮に切れ目を入れて、水にしばらくさらしてアクを抜きます。
2 オクラがヘタをくるりと剥き、塩でもんで熱湯で1~2分茹で、ザルに上げます。
3 海老は尾を残して殻をむき、竹串で背わたを抜いて酒少量(分量外)を振っておきます。
4 フライパンにサラダ油を熱し、①の茄子の水気を拭いて皮目から入れて炒めます。
5 ④の全体に油が回ったら、だし汁、酒、みりん、薄口醤油を加え茄子が柔らかくなるまでコトコト煮ます。
7 コトコト煮ている間に、煮汁に③の海老を入れ、返しながら1~2分煮て上げておきます。
8 茄子の煮汁だけをボールに移して冷まし、茄子、オクラ、海老を冷めた煮汁に数時間漬けて味を含め、いただくときに、細千切りにして水にさらして絞った生姜(針生姜)を天盛りにします。
● 漬け終わった煮汁で高野豆腐を炊くときは、戻した高野豆腐がかぶる程度までだし汁を追加して、味が薄ければ調味料も足して下さい。
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/271-9c2ecf31