おはようございます!
ほんま涼しくなりましたねぇ~
こうなると煮込み料理が食べたくなります。
おとといはスーパーでミンチ肉全品3割引きの日・・・
500gパックの合挽きを買うたんで、おととい、昨日と使いました。
久しぶりのロールキャベツ・・・・
とろとろロールキャベツ
レシピはこちら ご覧のとおり、キャベツがとろとろでお箸でやぶれるほど煮ます。
デパ地下などでも見かけますけど、
色はキレイけど、キャベツが硬そうなロールキャベツ・・・
あれは美味しくないです
もちろん美味しいもんもあると思いますけど・・・
息子の小学校の同級生が、当時初めて食べたのがデパ地下の硬いもの・・・
それ以来、ロールキャベツはマズいものと思ったはったんです
お母さんに作り方を教えてあげたら、
「美味しい

」といっぱい食べてくれはったそうです
とろとろにして、次の日がもっと美味しくなってるので、
うちはキャベツ丸ごと作って2日間食べます。
煮物は冷えるときに味が染みこんでいくので・・・
あと、
ポテトとささみの春巻き (にんにく風味)
レシピはこちら 中身は、ポテト、にんにく風味のささみ、チーズ
まぁ、マズくなる要素の無い春巻き・・・ですよね
ホームパーティなどにも喜ばれます。
あと、
野菜が高い中、比較的安い水菜・・・
ベーコンとグレープフルーツのドレッシングをかけました。
水菜のベーコンとグレープフルーツのドレッシング
レシピはこちら グレープフルーツには酸味と甘味があるので、
まろやかな、ちょっとええ感じのドレッシングになりました (^O^)
食後に、先日お嫁ちゃんの実家から頂いたサブレ・・・。
奈良、千壽庵吉宗さんの「古代瓦サブレ」です。
写真は1個を割ったのではなく、1個の裏表を写してます。
最中の皮にサブレをハメてある感じで和洋折衷の面白いお菓子です
美味しくて後を惹きますぅ~
秋はやっぱり食欲が出てきますねぇ 。
私の食欲もフツーに戻って・・・
ええやら悪いやら・・・
一連の胃の不調でちょっとへっこんでたお腹、
もう戻ってまっせ~
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/253-43bcf838