fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

さつま芋のハッセルバックポテト アイスクリーム添え♪  &料亭「わらびの里」さんへ行って来ました!


 おはようございます!



 旅行支援や水際対策緩和で、京都にも人が戻って来たようです。
 財政難の京都にとっては嬉しいことなんですが、
 空いてる間に行きたかったところ、全然行けてなかったわ~💦


 
 
 珍しくスイーツです ヽ(^o^)丿

 今日10月13日は「さつま芋の日」・・・ということで、
 さつま芋を使ったハッセルバックポテト、
 アイスクリーム添えです♪
 


 甘くてなめらかって書いてあったので、シルクスイートを使いました。

 



 さつま芋のハッセルバックポテト アイスクリーム添え

P2200050.jpg


 熱々のポテトにアイスクリームを乗せて♪

 美味しかった~💛

 そやけど、カロリーはスゴイやろね (@_@;)
 あんた、ダイエット中とちゃうん??? 笑




 ☆作り方☆


 ★材料
 さつま芋・・・・・・・1個(220g) ※なるべくコロッとした形の良いもの
 グラニュー糖・・・・・大さじ1~1杯半
 バター・・・・・・・・大さじ1~1杯半
 シナモンパウダー・・・少々
 アイスクリーム・・・・適量

 さつま芋はよく洗って耐熱皿に乗せ、ラップをかけて電子レンジで5~6分加熱します。(ほぼ火が通っている状態まで)
P2190020.jpg

2 ①を、切り落とさないように2本の割り箸を挟むように置いて7mm程度幅で切っていきます。(両端は落とす)
P2200040.jpg

 ②をグラタン皿に乗せ、切れ目の間に均等に砂糖を振り、溶かしバターを全体に掛けてシナモンを振ります。(バターは耐熱容器に入れ、20秒加熱して溶かします)
P2200042.jpg P2200041.jpg

 ③をオーブントースターで10~15分焼き、アイスクリームを添えてシナモンを振ります。

P2200052.jpg

注:アイスクリームを乗せる前にお芋を味見して、硬かったらラップをかけてレンジ加熱(1~2分)で様子を見て下さい。



 アイスクリームはお好きなだけ・・・・

 ぎょーさん乗せた (^-^;


 さつま芋は生のままだと切るのに硬いので、
 レンジ加熱してから切ります ヽ(^o^)丿

 加熱し過ぎると最悪なことになるので注意が必要です!

 
 
 シルクスイート、確かに甘くてキメが細かい!

 美味しいお芋でした~!!!









 日曜日、料亭「わらびの里」さんに行って来ました (^O^)/

 姉の古希のお祝いと、
 夏から延期になっていた夫さんと息子ちゃんの誕生日も兼ねて・・・ ヽ(^o^)丿

 敷地内にある「音羽そば」さんにはちょこちょこ行きますが、
 料亭さんのほうは初めてでした。


 

1665302661470 - コピー


 

 素敵なお庭を眺められるお部屋です♪

DSC_0383.jpg DSC_0381.jpg







 

 お料理です。

DSC_0384.jpg


 


 銀杏胡麻豆腐

DSC_0388.jpg

 銀杏を練り込んだ胡麻豆腐、
 銀杏の苦みも少しあって、美味しい♪





 前菜

DSC_0389.jpg

DSC_0390.jpg

 大きな栗の渋皮煮や落花生の含め煮も・・・




 待ってました! 土瓶蒸し♪

DSC_0396.jpg

DSC_0398.jpg
 
 名残りの鱧と松茸・・・
 どちらも今年お初でした (^O^)


 


 向付

DSC_0399.jpg

 鯛は昆布じめにしてありました。



 

 焼物

DSC_0401.jpg

 ぐじ(甘鯛)、あわび茸、赤万願寺、
 甘鯛のことを京都ではぐじと言います ヽ(^o^)丿

 本物の炭を使ってありました。





 煮物

 菊花蕪月冠煮

DSC_0406.jpg

 蕪の中に詰め物が・・・♪

 細かい綺麗な細工ですね。

 カニカマじゃないカニも久しぶりやわ~ (^-^; 笑
 私、いつの日からかカニアレルギーですが、
 これぐらいの量なら全然大丈夫!




 揚げ物

DSC_0408.jpg

 海老しんじょうの天ぷら、初めて食べました!
 赤い細長いのは京野菜の京かんざし、ニンジンです ヽ(^o^)丿
 生麩もありました♪



 止椀 ご飯 お漬物

DSC_0411.jpg

 
 うひょー! 松茸ご飯!!!

 なめこと湯葉の赤だしも美味しかったです。

 お漬物、奈良漬けも細かく切ってあり、
 奈良漬けがちょっと苦手な私も美味しくいただきました。
 小さな菊花蕪が可愛い💛





 水菓子 甘味

1665302675342.jpg


 栗の茶巾絞りの中には、栗がゴロゴロ入っていました (^O^)
 幸せ~~~!!!





 古希、誕生日のお祝いということで、
 お赤飯を用意していただいてました \(^o^)/

DSC_0403.jpg

 おめでたい鶴の器に・・・


DSC_0404.jpg

 お気遣い、ありがとうございました _(_^_)_




 

 初孫君のお子様メニュー

1665301662330 - コピー

 

 ハンバーグやエビフライは食べない初孫君、
 その旨を事前にお伝えして・・・

 大人用のものをコンパクトにまとめて、
 だし巻きや鶏の唐揚げ、フライドポテトを足していただきました。



 
1665301662607 - コピー 1665301662680 - コピー

 

 茶碗蒸しも付けていただいて、
 いや、これで充分大人でも満足できますよ ヽ(^o^)丿

 銀杏の胡麻豆腐は、「苦い💦」と言ってました 笑






 気がつけば3時・・・
 ほんまにゆっくりさしてもらいました (^O^)


 宴の途中から雨が降ってきてたので、
 帰りはお部屋の玄関まで番傘を用意してくれたはりました。

 初孫君は大きな番傘が珍しくて、
 玄関までの道中、傘をさして走り回っていましたよ 爆




Inked1665301677475.jpg

 
 雨が結構降っていて、正面玄関での記念撮影が出来なくて・・・

 そう言うてたら、番頭さんが、
 「門扉の中の屋根のある所で、番傘を置いて撮らはったらどうですか?」
 と提案してくれはりました (^O^)
 おぉ~! ナイスアイデア!

 こうやって見ると、若い頃、私と同じ身長だった姉、
 だいぶ縮んだ???  笑



 ほんとは真夏に誕生日の御三方、
 暑さとコロナで9月にお祝いをすることにしていました。

 ところが予約の日は台風が来るということで、
 結局10月に延期になりました。

 生憎、帰りは雨が降ってきてお庭の散策は出来ませんでしたけど、
 雨の料亭も乙なもの・・・ →負け惜しみ? 笑

 姉とも久しぶりに会えて、
 楽しい時間を過ごすことが出来ました \(^o^)/

 ほっこり~~~♪




 ほな、今日はこのへんで



 よろしゅうおあがりやす












  
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

こんばんは!


サツマイモのハッセルバッグポテト、アイスクリーム添え!!なんて魅力的なのでしょう!!!美味しそうですね!!私も今ダイエット中ですが食べてみたいですね!涼しくなり食欲の秋、辛いです!!
京都のお料理やさん、さすが品が良くおしゃれで美味しそうですね!季節感があり素敵ですね!!
2022/10/13(木) 19:49:55 | URL | みゅうぽっぽ  [編集]
お姉さま、古希のお祝いやお孫様の誕生日。
お目出度いことが重なってなによりでした。
それにしても流石京都らしい料亭ですね!
一、二品、味わってみたいものです^^
2022/10/13(木) 21:17:56 | URL | NANTEI  [編集]
こんばんは。

ハッセルバックトマトは作ったことありますが
さつま芋でアイス、食べた~い!!

カロリー度外視で、たまには良いでしょう。


お姉様、古稀おめでとうございます。

どなたがどなたか?ですが、
雨の料亭もまた良し、ですね。

さすが京都の一流。
美しいですね。
もちろん、さすがのお味だったことが伝わります。


それにしても、初孫君、将来は左党かな?

和やかな光景、素敵です。


2022/10/13(木) 22:32:45 | URL | パープル  [編集]
サツマイモのスィーツ食べたくなって 作ろうかと思ったんですが サツマイモめっちゃ高かったので止めました ><
これも とってもおいしそうですが 言われた通り カロリーは wwwww
一応僕も ダイエット中 ><

このご飯凄いですね~~~~
やっぱり 日本 特に京都の料理はすごいです。
また 食べに行きたいです ^^

  駐在おやじ
2022/10/14(金) 09:32:35 | URL | 駐在おやじ  [編集]
みゅうぽっぽさん★

おはようございます♪

さつま芋に栗、秋は美味しいスイーツが沢山あって、
ダイエット中の人には辛い季節ですよね (・_;)
でも、我慢ばかりも精神衛生上良くないと、
都合のいいこと言って食べてます (^-^;

京都のお料理屋さん、古くからあるところはある程度分るんですが、
最近の新しいオシャレなお店はさっぱり分かりません 笑
久しぶりにゆっくり出来ました (^O^)
2022/10/14(金) 10:51:34 | URL | jamkichi  [編集]
NANTEIさん★

おはようございます♪

ありがとうございます _(_^_)_
3人とも夏生まれなんですけど、
コロナと暑さと台風で10月にまで延び延びになりました 笑

先日、京料理が登録無形文化財に認定されましたね。
手間の掛かった繊細なお料理、心も舌もほっこりします。
夏の暑さとコロナで思うように出掛けられないストレスが、
一気に癒された気がしました (^O^)

2022/10/14(金) 11:01:21 | URL | jamkichi  [編集]
こんにちは~

お久しぶりです。

サツマイモのスイーツにたどり着く前に 
食べてしまいそうです。((^0^))

>お姉様の古希のお祝いと、夫さんと息子ちゃんの誕生日

おめでとうございます。
皆様 お元気そうでなによりです。

わらびの里さんのお節は
デパートのお節カタログで毎年見ていては
京都のお節は多くて どれを取ろうか悩んでます。
お店の中は こうなってるんですね~
見せていただき ありがとうございます。

京都は満員バスで京都市民が乗れないほど外人客が増えてるそうですね。
コロナ中に京都に行くべきだった、と同級生が言ってました。






2022/10/14(金) 11:13:21 | URL | 実り  [編集]
パープルさん★

おはようございます♪

ハッセルバック、じゃが芋とさつま芋しか作ったことなくて、
トマトは思い付きませんでした。
それもいいですね!!!
たまにはカロリー度外視しないとストレスのカタマリに・・・(◎_◎;)
秋はダイエット、キビシイです💦

ありがとうございます!
姉に伝えておきます _(_^_)_
姉が前列の左、その後ろが私です (^-^;
若い頃は私と同じ162cmあったんですが、
最近は何だか小さくなって全体的にコソッとしました 笑

ウフフ! 孫、どうなんでしょうね~
甘いもの(餡子)も大好きなので両党でしょうか?
私の父がそうだったので・・・ヽ(^o^)丿

久しぶりに、目から舌からほっこりさせて貰い
命の洗濯が出来ました (^O^)



2022/10/14(金) 11:16:54 | URL | jamkichi  [編集]
駐在おやじさん★

おはようございます♪

さつま芋、お高いんですね~💦  韓国語でコグマでしたっけ?
ダイエット中の人にとって、秋のスイーツは悪魔ですよね 💀
お芋に栗、それにバターやアイスクリームを加えるなんてね~ 怖い💦
でも精神衛生上、我慢ばかりもいけません(? 笑) たまにはね (^_-)-☆

帰国して京都で美味しいものを沢山食べられてたおやじさん、
次の際はどんなところに行かれるのか楽しみにしています♪
こちらが教えて貰ってる? 笑
純和風のところへも是非是非!!! ヽ(^o^)丿

2022/10/14(金) 11:28:58 | URL | jamkichi  [編集]
こんにちは。

さつまいもにバターにシナモン、
アイスクリームなんて、絶対合いますよね♪
美味しそう~♡

お姉さまの古稀、ご主人と息子さんの
お誕生日、おめでとうございます♪

素敵なお料理の数々ですね。
雨にけむるお庭も素敵です。
憧れます~(^^)
2022/10/14(金) 16:45:22 | URL | ☆やむやむ☆  [編集]
☆やむやむ☆さん★

こんにちは♪

ポテト、その組み合わせは反則ですね ヽ(^o^)丿
絶対、美味しいですもんね♪
カロリーは気になりますが・・・💦 笑

ありがとうございます!
4人姉妹の一番下の姉がいつの間にか古希なんて、
こちらも年いくはずですね💦

お部屋から見えるお庭はなかなか乙なものでしたけど、
姉は初めてだったのでお庭の散策が出来なかったのが残念でした⤵
でも、みんなでワイワイ楽しい会話と、
お料理、景色に癒されました \(^o^)/



2022/10/14(金) 17:05:59 | URL | jamkichi  [編集]
私もいつかは豪華なお料理を食べてみたいです。ゆっくりお祝い膳を!  おめでとうございます。こうして揃ってお祝いできること何よりですよね。大事に、大事に心に残るお祝い。見習いたいです。
2022/10/14(金) 21:10:56 | URL | 卑弥呼です  [編集]
卑弥呼様★

こんにちは♪

私こそ、いつも卑弥呼様のお宅の豪華なお祝いや
季節や節目の行事、羨ましく思っています!
全てきっちりされて本当にスゴイ!!! 尊敬です!

年を重ねるに連れ、みんな元気で集まれることに感謝しないと
と思うようになりました。
ただ、母が来れないことが残念ですが・・・ (-_-)
玄関先でしか会えないのですが、
この日も帰りに母のところへ寄りました。
2022/10/15(土) 15:54:31 | URL | jamkichi  [編集]
じゃがいもでハッセルバッグポテトは作ったことありますが
さつま芋でスイーツ仕立てですか〜。なるほど美味しそう!
jamkichiさん、お祝い続きで嬉しい日々ですね。
素敵な記念写真だわ〜。
そして素晴らしいお料理の数々。
目で楽しませていただきました〜^^
2022/10/15(土) 18:09:39 | URL | さとちん  [編集]
さとちんさん★

返信が遅れて大変申し訳ありません💦 <(_ _)>

さつま芋のスイーツハッセルバックもいいでしょう?
でもダイエットの私には、このカロリーモンスター、どうよ!?
って感じですが・・・ (;一_一) 笑

ありがとうございます!
お祝い続きでお目出たかったんですが、
あの後、色々バタバタすることになってしまいました。
母と主人の体調不良で・・・⤵
山あり谷ありです (◎_◎;)

2022/10/24(月) 09:38:22 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/2212-64e5d8d3

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック