おはようございます! あぢ~よ~~~ (*_*; 京都は連日37℃超え・・・ でも、今年は京都だけでなく全国的に暑いですね。
関東では40℃に届くか、というところもあるようで・・・💦
改めまして、
暑中お見舞い申し上げます!
暑くて。ろくにお料理もしてない今日この頃です (^-^;
ネタが無いので以前のレシピですが、
暑い日にオススメのレンチン料理を・・・ ヽ(^o^)丿
レンチン蒸し鶏の香味だれ
この時期ウレシイ生姜とにんにくの醤油だれ、
サッパリ食べられて、
食欲のないときにいいですね~!
なんて言ってますが、
クーラーに浸りっぱなしで、
正直食欲はあまり落ちてません (^-^;
お野菜もイッパイ食べられま~す ヽ(^o^)丿 ☆作り方☆ ★
材料(2人分) 鶏もも肉・・・・・・・・1枚(250g程度)
きゅうり・・・・・・・・・1本
ネギ・・・・・・・・・・・・2分の1本
生姜薄切り・・・・・・4~5枚
塩・・・・・・・・・・・・・少々
酒・・・・・・・・・・・・・・小さじ2杯
ごま油・・・・・・・・・・大さじ2分の1杯
ネギ小口切り・・・・適量
トマト(お好みで)
香味だれ にんにく・・・・・・1かけ
サラダ油・・・・・小さじ1杯
濃口醤油・・・・大さじ1杯
1 きゅうりは千切りにし、あればラディッシュの薄切りと皿に広げておきます。
2 鶏もも肉は余分な脂を除き、フォークなどで突いて皮目にところどころ穴をあけ、塩少々を全体に馴染ませておきます。
3 ②を耐熱皿に乗せ、酒を振って5cm程度に切ったネギと生姜の薄切りを乗せ、ラップを掛けてレンジ(600W)で4分程度加熱し、ラップを掛けたまま10分程度置きます。(竹串で刺して、透明の汁が出てきたら火が通っています)
4 小鍋にサラダ油とにんにくのみじん切りを入れて弱火にかけ、香りが出るまで炒め、濃口醤油と③で出た蒸し汁各大さじ1杯、③で蒸した生姜の薄切りもみじん切りにして加え、香味だれを作ります。
5 ③を半分に切ったあと1cm幅程度に切って①に乗せ、フライパンで熱したごま油と④のたれを掛け、ネギの小口切りを乗せます。
加熱時間は、
もも肉の大きさによって調整して下さいね! 大体3~5分です。 ラップを掛けたまま蒸らすと、
その間にじっくり火が通ります ヽ(^o^)丿
にんにくと生姜の香りがたまりません♪
温かいうちに食べても、
冷やしていただいても美味しいですよ \(^o^)/
先日、
夫さんのお誕生日でした (^O^)
息子一家がケーキを買うて来てくれはりました♪
どこかへ食べに行く? っていう話も出ましたけど、
猛暑の上にコロナがすごいので、
外食するのは秋に先延ばし・・・
と言って、お料理する気にもなれへんし・・・
この日は簡単に手巻き寿司で済ませました (^-^;
朝、イオンに買い物に出たんですが、
開店と同時に入ったら、まだ品物が揃ってなく、
お刺し身のブロックはサーモンだけしか無くて・・・💦
仕方が無いのでローストビーフを買いました。
暑過ぎて、他にお店をハシゴする元気はありませんでした。
玉子は青のり入りで・・・
カニカマとツナ缶、納豆などもあったのですが、
ケーキもあるし、そんなに食べられへんかもと、
こんなもんにしときました。
ちょっとキンパ風の味のものもと、
にんじんをポン酢、お砂糖、ごま油で・・・
味のアクセントになりました (^O^)
アサヒスーパードライの生ジョッキ缶
夫さんはこの全開出来る蓋のビールがお気に入り。
従来のステイオンタブ式のものは飲みにくいと言います。
開栓するときめ細かい泡が自然に発生し、
飲食店のジョッキで飲む樽生ビールのような味わいが楽しめるというもの・・・
これなら、コップに移さなくてもいいね。
これは少し飲んでからの画像ですが、
開けるとシルキーな泡がこんもり♪
でも、開缶前に振ったり、あんまり冷えてなかったりすると、
溢れ出てくるので要注意です ヽ(^o^)丿
気を付けて~~~!
この暑さ、いつまで続くんやろ~ (>_<) コロナが落ち着き、涼しい風が吹くのを、
ただただ待ちわびているお慶はんです (・_;)
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす
今日は。
今日も美味しそうな鶏肉のレシピ。
これならこちらでも材料全部揃うので近いうちに作ってみたいと思ってます。こちらも今週は30度越えで暑い💦
朝晩は涼しくなるので(15度くらい)クーラーなくても我慢できるんですが・・・やっぱり料理したくなくなりますよね。
夫さん、お誕生日おめでとうございます!!
息子さん一家からのケーキも嬉しいですね。元気で過ごせる一年となりますように。
この缶ビール初めてみました!すごい。(すっかり浦島太郎です)
こういう工夫が日本はやっぱりすごいなって思いますね。
まだ暑い日が続きそうですが、元気で乗り切りましょう!
(・・・自分にも言い聞かせてます)
こんにちは。
ご主人様のお誕生日おめでとうございます。
コロナでいろいろ暮らしが制限されて
いつまで続くのやら>.<
京都の暑さはまたちょっと違う暑さ
ですよね。
それにしてもエアコンがなかったら死ぬ!
デス。
火を使わないでできる料理は
この時期ありがたいですね。
美味しそう!(^^)
お互いにしっかり水分取って
この夏を乗り切りましょうね♡
melmarilynさん★
おはようございます♪
涼しげな山の写真を見せて貰っていたので、
お住みになってるところも涼しいのかと勘違いしがちですが、
そちらも30度になるんですね (゚д゚)!
朝晩15度は羨ましい! こちらは連日27度の熱帯夜です💦
暑いとお料理のやる気は失せますよね~
如何に手を抜いて火を使わずにすむかばかりを考えています (^-^;
ありがとうございます!
今年もみんな揃って誕生日を迎えることが出来ました \(^o^)/
あのビール缶、目から鱗でしょう!?
日本人は細かいところに気が付きますよね。(浦島太郎!? 笑)
ほんとに! まだまだ暑い日が続きますが、
お互いに気を付けて乗り切りましょうね (^O^)/
パープルさん★
おはようございます♪
ありがとうございます!
コロナ禍でケーキのロウソクのフゥ~は出来ませんが、
今年も皆で祝うことが出来ました \(^o^)/
コロナで無駄にした月日、3年は長いですよね💦
母にゆっくり会えることもなく・・・泣
京都、やっぱり盆地特有の暑さなんでしょうね。
まとわりつく暑さ? 子供の頃はこんなには酷くなかったんですが・・・⤵
エアコン、苦手な私ですが確かに無いと死にます 笑
ほぼ付けっぱなしです (^-^;
水分、大事ですね!
コロナと猛暑のWパンチですが、
あと1か月ぐらいしたら両方とも収まるかな?
どうぞ、ご自愛下さい! (^O^)
いいタイミングで 良い料理のレシピありがとうございます。 鶏モモではなく 鶏むねで こんな感じのもの作ろうと思ってたんです。
レンチン・・・・ そっちにしようかな~~~~ 鶏ハム作る感じでやろうかと思ってましたが、 確かに暑いですもんね ><
ネギ買ってきます ^^
駐在おやじ
このビール缶開け方にコツがある?気がします。
拙宅ではいつも泡まみれになります。
泡ビール美味しいのに相方は缶から飲むのが嫌いでコップに移します。お誕生日のお料理早速私も作ります。材料全てあり!おめでとうございます。お元気でますます楽しいことに出会ってください。
駐在おやじさん★
おはようございます♪
グッドタイミングでした!? 良かった!!!
特に暑い時期はこういうのが美味しいですよね。
むね肉だったら、鶏ハムのようにじっくり火を通す方がいいかもですね。
レンチンだったら時間を少しでも間違えるとパサつくかも・・・???
おネギ貰えるの? いいなぁ~
たっぷり乗せてお召し上がりください (^O^)
ご隠居プーさんさん★
おはようございます♪
プーさんさんもこのビールをお飲みで? ヽ(^o^)丿
シルキーな泡で美味しいらしいんですが、
溢れる確率、高いですよね💦
主人は3割ぐらいの確率でこぼれさせています 笑
卑弥呼様★
おはようございます♪
主人も普通の缶ビールならコップに移して飲んでますが、
これに替えてからはそのまま飲むようになりました ヽ(^o^)丿
ありがとうございます \(^o^)/
元気だけが取り柄の主人でしたが、
60を超えると肩やら膝やら痛いというようになりました⤵
でも、大病もせず誕生日を迎えることが出来たことに感謝です。
手巻き寿司、簡単だけどパーティー気分でいいですよね♪
こんにちは。
酒蒸しとかにしたりが多いですが、
生姜と一緒にレンチン、良いですね♪
ご主人様、お誕生日おめでとうございます。
皆んなでお祝いできるのが何よりですね。
手巻きにローストビーフも有ですね。
生ジョッキ缶のお写真で
ビールが飲みたくなりました(^^)
頂き物のヱビス冷やしとこ(笑)
☆やむやむ☆さん★
おはようございます♪
暑いので、なるべくレンチン料理で済ませてます (^-^;
少なくともあと10日は猛暑が続くらしいです⤵
ありがとうございます _(_^_)_
この年になると、
元気で誕生日を迎えられることに感謝ですよね~
お刺身が揃ってなかったのでローストビーフで・・・ヽ(^o^)丿
付属のタレを掛けたものを野菜などといっしょに巻いたら美味しかったです!
有りですね (^O^)
こう暑いと、冷えたビールが美味しいですよね♪
飲めない私でも夏はちょこっと飲みます。
エビス、美味しいですね~ ちょっとお高いけど・・・(^_^;)
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/2203-33927161