おはようございます!
自宅待機&GWで夫さんは2週間お休みして、
昨日から、
やっと出勤しました 笑
お正月休みより長かったわ~
お陰様で初孫君もすっかり元気になって、
金曜日から登園しております。
ご心配いただいた皆様、本当にありがとうございました <(_ _)>
フーディストノートさんに、
↓このレシピを掲載していただきました♪
煮込み10分! 鶏ひき肉の和風カレー
カレー粉と片栗粉で、チャチャっと簡単です。
雑穀米を使うとヘルシーやし、ちょっとオシャレ~♪
掲載記事はこちら 他ブロガーさんの
「パパッと完成!鶏ひき肉で作る安うま時短カレー」 宜しければ、チェックしてみて下さいね!
日曜日は母の日でしたね。 お嫁ちゃんから、可愛い苔玉を頂きました♪
カランコエの苔玉 ☆彡 まだ蕾のほうが多いですけど、
全部咲いたら、もっとカワイイでしょうね~♪ 楽しみ~!
息子ちゃんからは・・・
ピンクのカーネーション♪ こちらも蕾がいっぱいあるので楽しみです♪
リビングにええ香りが漂っています (^O^)
お嫁ちゃんからは↓これも頂きました♪ 六花亭「バターサンド」
大好き~!!! カロリーは気になるけど・・・ (^-^;
連休中、お嫁ちゃんのお兄ちゃんご一家が東京から帰省されていて、
息子一家も自宅待機が明けたので京都で会食、
皆さんで京都タワーにも上ったそうですよ ヽ(^o^)丿
私は高いところが苦手なので、
京都タワーに未だかつて上がったことありません 笑
その日のお土産 「宇治 伊藤久兵衛」さんの
「宇治抹茶バターサンド みどりあはせ」
こちらは冷凍、まだ食べてません。 楽しみ~!!!
マールブランシュさんの
「茶の菓」
こちらも、今や京都のお土産の定番になりましたね。
抹茶のサブレにホワイトチョコが挟んであって、
美味しくて大好きなお菓子・・・
「贈答にこれ使っといたら間違いない」 というお菓子のひとつです ヽ(^o^)丿
お花やお菓子、ありがとうね~ _(_^_)_
お昼は「美濃吉」さんで和食の会席と聞いていたので、
晩ご飯はカレーを作っておりました。
子供の日ということで、一応↓これも作りました。
兜のチーズポテト春巻き
初孫君が好きなので、毎年恒例で作ってます ヽ(^o^)丿
柏餅
先日テレビで、子供の日の和菓子についてやってました。
地方で色々違うんですね~
柏餅だけのところや、ちまきだけのところ、両方のところ、
全く違う和菓子のところもありましたよ。
ちなみに、京都は柏餅、ちまき、両方です。 柏餅は、つぶ餡、こし餡、みそ餡があります。
うちは、餡子が入ってるので柏餅を買います 笑
初孫君が発症する1週間前の日曜日、
ランドセルを買いに行きました。
早いもので来年は小学生・・・ラン活です!
最近は1年前からラン活するんですね~ (゚д゚)!
人気のあるものは夏までに売り切れてしまうらしいです。
まずは予約していた
「土屋鞄」さんに・・・
感染予防のため、入店も予約が要ります。
その割には店内は結構な人でしたが・・・ 人気店やしね~
次に、
「京都ランドセル工房」さんへ
こちらはすいていて、オッちゃんが丁寧に説明してくれはりました。
当の初孫君はと言えば、黒、紺やったらどれでもええって感じで、
段々退屈してきて・・・ (^-^;
オッちゃんがランドセルをバンバン叩いたり、体重をかけて押さえたり、
強度を説明するためのパフォーマンスに共感したらしく、
「この強いのがええ」 ・・・ 笑
男の子は強いものがお好きなようで、オッちゃんのプレゼンの勝利~ 笑
最近のランドセル、お高いと聞いていたので、
初孫君が産まれた時から、私は毎月「ランドセル貯金」してました ヽ(^o^)丿
私に万が一ののことがあったら、ここに封筒が入ってるしと、
夫さんにお金の在り処を伝えて・・・ 笑
生きてたけど (^-^;
久しぶりの寺町 京極
GWにはまふだ日があったけど人出も戻ってきていました。
息子ちゃん御用達 寺町御池下がる
「上島珈琲」さんで休憩
生チョコレートミルクコーヒー(? だったかと)
カロリーは無視して・・・ (^▽^;)
高級な松茸や筍でお馴染みの
「とり市」さん、
夕方だったので、もう筍はほぼ完売してましたけど、
お向いの系列店で
「筍ご飯」を売られてました。
「今からタイムサービスで1パック500円です~」 と言われて、思わず買いました 笑
このときが初たけのこ・・・美味しかったです! ここのところ、寒くないですかぁ~ 衣替えしてしもたけど、
寒いのでまたちょっと厚手のものを引っ張り出しました💦
床暖もつけたり消したり・・・まだまだ使ってます。
もうGWも済んだというのに、異常ですね。
皆様、くれぐれも体調管理にお気を付けてお過ごし下さいませね!
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす
教えて戴きました。
とり市の横の常盤でお昼してます。
安くて医院です。
大丸の三嶋亭で牛肉コロッケばかり買って
いてはいけません。お菓子も買いましょう。
いつもながら、美しいお料理!
とても国民食と言われる「カレー」とは思えません^^/
夜も遅いのにカレーが食べたくなりました(;'∀')
もうひとつ「チーズポテト春巻き」も気になります!
いかん!すっかりお腹が減ってしまった(笑い
母の日のプレゼントも盛りたくさんで素晴らしいです!
そうですね、梅雨入りのような天候が続くそうですから、
体調には十分気をつけましょう。
ご隠居プーさんさん★
おはようございます♪
最近は、私もお遣い物に迷ったら「茶の菓」です。
昔からある阿舎利餅も、地元では根強い人気です ヽ(^o^)丿
常盤、ありますね! お蕎麦屋さんですよね?
老舗の食堂、レトロでいい感じ!
三嶋亭のコロッケ、長らく食べてません⤵
あ~! 食べたくなりました~💦
でも、ほんとによくご存じで・・・ビックリです (゚д゚)!
NANTEIさん★
おはようございます♪
手抜き料理ばかりで・・・(´艸`*)
急に食べたくなった時には、
こういう簡単なカレー、いいですよね♪
兜の春巻きは息子が小さい頃に作っていたんですが、
孫が産まれてまた作るようになりました。
ビールのお供にもいいですよ!
こんな不出来な母に母の日のプレゼント、有難いことです (^-^;
気持ちの良い気候は短いですよね~
もう梅雨の走りとか?
NANTEIさんもくれぐれもご自愛なさって下さい _(_^_)_
こんにちは。
兜の春巻き、そんな時期がきましたね。
初めて見た時、おおお~~と思ってました。
懐かしいなぁ~~
母の日、私も楽しみました~
ワクワクして待ってる私がいましたよ♪
10分で出来るカレー、良いですね。
カンタンで好きです。
500円値下げの筍御飯、私も買いますよ~~
兜がすごいです
こんなのできるんですね~~~~~
しかも ちょっと丸くなってて かわいいし 相変わらずすごいです
カレーの記事なのに そっちに目が行ってしまいました。 wwww
カレー あんまり作らないんですよね~~~
でも これなら 1人前でも 作れそうですね ^^
駐在おやじ
カレーもライスの上からかけずに
ドーナッツ型の真ん中にすると
おしゃれですね~、参考になります!
レーズンバターサンドは数少ないパパ好みのお菓子です。
たまに買ってます。
伊藤久右衛門さんは楽天の送料無料で一度購入しました。阿闍梨餅は京都展に出るけど 久右衛門さんは出店されないので。。。
来春使うランドセルをもう買われたのに驚きました。
こんにちは!
わあ!美味しそうでお洒落なカレー!今度作ってみたいです!
素敵な母の日を過ごされましたね!我が家もお嫁ちゃんが可愛いフォトスタンドとカーネーション、娘はマッサージもできるヘアーブラシをくれました。
ランドセル、今は前の年に買わないと好みの物は買えないと聞きました。大変ですね!
我が家は後2年後です。でも買うには1年後!まあ大変!
京都の寺町商店街、懐かしいです!私は京都に行くと1日は主人と別行動、寺町の骨董屋さん巡りをします。
このところコロナで京都もご無沙汰しています。 京都行きたくなりました。
楽しく拝見拝読しました。
おけいさんの手にかかると
カレーもおしゃれ。
兜が素敵〜~!!
食べたいです。
ラン活 もう始まっているのですね
びっくりです。
まこちゃんのお気に入りが見つかって
良かったですね。
ウーーン万円?
お孫ちゃんもすっかり元気になられて
良かったです。
それにしてもコロナには振り回されますね。
今年も兜の春巻きが見られて嬉しいです。
見るばっかりで今年も作れなかったけど・・・(ー ー;)
母の日は贈り物やお土産やお食事で
皆さんと楽しく過ごされたようですね♪
オサレで簡単そうな(←重要)カレーが素敵。
これなら私でも作れる?!がんばろー!
丁寧な兜さすがです。私のは折り方も雑、揚げるのも雑、ふふふ
筍たくさんなのでー塩漬けにして保存しています。じきはずれのたけのこごはんもおいしい!
こんにちは。
今日のカレーも美味しそう~♡
時短で簡単なの大好きです(笑)
ちょうど鶏ミンチ買ってあるので、
あとは雑穀米とくるみ。
くるみは大好きなので、はずせない。
おしゃれなドーナツ型あったかな~?
長いこと開けてないお菓子道具の棚を
要チェックですね(^^;
お孫ちゃん、大きくなられましたね。
最近のラン活、早いですもんね。
京都には有名なかばん屋さんが
あるんですね~。
お孫ちゃんも元気になられて
良かったです。
ヒツジのとっとちゃんさん★
おはようございます♪
毎年恒例になった兜の春巻き、
とっとちゃんさんとも長いお付き合いになりました。
拙いノロノロブログに長年お付き合いいただき、
感謝しています _(_^_)_
母の日を忘れずにいてくれる
その気持ちが嬉しいですよね~♪
頸椎痛めてブログもお休み、
どんどん手抜きが加速してしまっています ( *´艸`)
500円の筍ご飯は元値はいくらだったのか訊かなかったんですが・・・
さすが「とり市」さん、美味しかったです♪
駐在おやじさん★
おはようございます♪
春巻きの皮が微妙に正方形ではないので、
ほんとはキチンと切り揃えたら、もっとキレイに仕上がるんですが・・・(^-^;
詰め物をするのでコロンと丸くて可愛いですよね!
普通に煮込むカレーは量が多くなってしまいがちですよね。
これなら少量で一人分をチャチャっと・・・
是非是非~~~!!!
実りさん★
おはようございます♪
ご飯をドーナツ型、オシャレなんですけど
私にはご飯の量が多過ぎて・・・💦
パパ用です ヽ(^o^)丿
パパさん、レーズンバターサンドはお好きなんですね!?
なんか意外~ 笑
こちらで九州展や北海道展があるように、
そちらでは京都展があるんですね (゚д゚)! そりゃそうか~
伊藤久兵衛さん、あれだけ有名になられたので
京都展などに出店してそうなものなのにね。
ランドセル、噂では聞いてたけど、
最近はほんとに早いんです💦 しかもお高い💦
人気のものは前年の夏までには売り切れてしまうようで・・・
孫のも4月に注文で、納品は夏以降12月までということです Σ( ̄□ ̄|||)
みゅうぽっぽさん★
おはようございます♪
いつも手間をかけてお料理されるみゅうぽっぽさん、
たまにはこんな手抜きカレーもいかがでしょうか? (^-^;
みゅうぽっぽさんのところも素敵な母の日になりましたね!
マッサージもできるヘヤーブラシ、気になります ヽ(^o^)丿
そうなんですよ~ ランドセル事情、
聞いてはいましたけど、早さにもお値段にもビックリです💦
みゅうぽっぽさんのところも来年春頃には・・・ほんと大変!
寺町界隈は骨董や古書のお店、ギャラリーなども多くて面白いですよね。
骨董、お好きですもんね~
私も久しぶりでした (^O^)
パープルさん★
おはようございます♪
カレー、オシャレなんですが型にギュッとするので
ご飯多めになってしまいます💦 主人用です 笑
兜春巻きはオトナにも好評です!中身は気分次第で・・・ヽ(^o^)丿
ランドセル、
色んな色が出てるので、女の子さんは熱心に吟味していましたけど、
男の子はどうでもいいようで・・・笑
お値段、二桁に近いウン万円でした (@_@;)
二桁に乗るのもありましたけど、そこまでは必要ないかと・・・
お陰様で、元の元気な孫に戻りました (^O^)
謎の子供の肝炎が話題になってるのでちょっと心配しましたけど。
ほんと、コロナに振り回されっぱなしの3年、
まだまだ終息とはいかないようですね (>_<)
さとちんさん★
おはようございます♪
子供の日、大したことは出来なかったので、
兜の春巻きで誤魔化しです 笑
ちょっとは、それらしくなるかと・・・(^-^;
母の日、有難いですね♪
お花がある分、父の日より華やか?
やっぱり、母は偉大ということでしょうか? カッカッカ 笑
最近は特に手抜き気質が加速して・・・( *´艸`)
あっ! キュウリと茗荷、作ってみました!
さっぱりして美味しかったです _(_^_)_
卑弥呼様
おはようございます♪
いえいえ~!!!
卑弥呼様の兜のほうが断然キレイでした~ (^-^; ほんとです!
皮が微妙に正方形ではないので、
キチンと切ればいいのに、そこまでやらない私です ( *´艸`)
筍、一塩漬けで保存できるんですね!?
いつも勉強になります _(_^_)_
☆やむやむ☆さん★
おはようございます♪
カレーって急に食べたくなることがあるので、
これならすぐに出来て良いですよね♪
私もどんどん手抜きになってます。特に主人と二人の日は・・・笑
くるみ、私も大好きです💛
ドーナツ型、私も棚の奥をゴソゴソと・・・ヽ(^o^)丿
いやほんとに!
ラン活、早いし最近のランドセルはお高いですよね💦
ランドセル貯金、しといて良かったです。
ありがとうございます!
お陰様で、孫は元の元気過ぎるぐらいの体調に戻りました (^-^;
また遅くなってしまいましたけど
お孫さん、元気になられて良かったですね。
また掲載、おめでとうございます。
鶏ひき肉の和風カレー、すごく美味しそうです。
パプリカが使われてるので、彩りよくてとっても綺麗!!
夏のカレーという感じがします。
鶏肉好きなので、鶏ひき肉が使われてるのも嬉しいです。
母の日のプレゼント、素敵なものがたくさんあって良いですね。
お孫さんは来年小学生ですか? ピカピカの1年生ですね。
ちょっと気が早いですが、おめでとうございます。
あっ、そうそう、ランドセル、最近は早く買わないと
良いものが残っていないとか…
ご家族も大変ですね。
ランドセル貯金ですか。さすが!!
準備もちゃんとされてたのですね(*^-^*)
茉莉花さん★
こちらこそ、返信が遅くなってすみません <(_ _)>
ありがとうございます!
お陰様で、孫はすっかり元気になりました \(^o^)/
スパイスに詳しくないので、
私が作ると、こんな簡単な和風カレーになってしまいます 笑
鶏肉はヘルシー、リーズナブルなのも嬉しいです♪
母の日、こんな母でも毎年・・・有難いことです。
孫、来年小学生なんて、もうビックリです~
ほんと早いです💦
そうなんですよ! ランドセル!!! Σ( ̄□ ̄|||)
いつからこんなことになったんでしょうね。
お高いと聞いていたので、産まれたときから毎月貯めていました。
ランドセル商戦にまんまと乗せられています (^-^;
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/2191-4123129d