fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

今年もありがとうございました!   おせちにいかが? レンジで簡単! チキンの和風ミートローフ 


 おはようございます!



 今年も残すところあと2日、
 今年も私どもの拙いブログに沢山ご訪問いただき、
 本当にありがとうございました!


 今日が今年最後の更新となります (^O^)



 
 おせちの一品にどうでっしゃろ?

 レンジで作る簡単和風ミートローフ、
 以前、レシピブログさんのコンテストで賞を頂いたレシピです ヽ(^o^)丿



 チキンの和風ミートローフ

和風ミートローフ


 明太子とチーズを1本ずつに入れました。

 巻いてしもたらレンジで3分で出来るので楽々です。



 作り方

 ★材料(2本分)
 鶏ミンチ肉・・・・・・・・300g
 A 玉ねぎ擦り下ろし・・・大さじ1杯
 A 生姜擦り下ろし・・・・1かけ分
 A 塩・・・・・・・・・・ 小さじ2分の1杯弱
 A 酒・・・・・・・・・・ 大さじ2分の1杯
 片栗粉・・・・・・・・・・大さじ2杯
 グリーンアスパラ・・・・・6本
 明太子・・・・・・・・・・40~50g
 チーズ1、5cm角棒状・・17cm程度
 白胡麻・・・・・・・・・・大さじ3杯程度
 青のり・・・・・・・・・・大さじ2分の1杯+適量 


 ボウルに鶏ミンチ肉とAを入れてよく練り、粘りが出たら片栗粉を加えて混ぜます。
 
 グリーンアスパラは下方の硬い部分を切り、ラップに包んで電子レンジ(500W)で2分程度加熱して冷まします。

 巻きすにラップを敷き、①の半分量のたねを平らに伸ばし(横17cm✕縦12cm程度)、手前にチーズと②のグリーンアスパラ3本を一緒に並べ、海苔巻きの要領で巻きます。
P9046772.jpg P9046774.jpg

 ③のラップをめくり、少しずつずらしながら青のりを3~4筋付けて(全体に付けても良い)、そのままラップで包みます。
P9046775.jpg P9046776.jpg P9046777.jpg

 ④を電子レンジ(500W)で3分加熱し、ラップをすぐに外して、冷ましてから切り分けます。

 同じ要領でラップに鶏肉を広げ、全体に青のり適量をふり、皮から外した、
明太子とグリーンアスパラを巻いて、こちらには白胡麻を全体に付けて⑤と同様に作ります。
画像が上下逆になっていますが、巻いたものを手前に置いてラップに胡麻を万遍なく散らし、手前からぐるっと巻くと胡麻が付きます。(胡麻が抜けている部分は直接振って全体に付くように補正して下さい)
P9046770.jpg P9046771.jpg



 このとき、明太子入りとチーズ入り、
 家族で好みが真っ二つに分かれたので、
 今日は両方を入れたものを2本作りました。
 2本とも、周りは胡麻で・・・ヽ(^o^)丿

 お正月やし、豪華版(?)笑



和風ミートローフ2


 今からでも間に合うおせち料理、
 一品に加えられてみてはいかがでしょうか~ (^^)/





 今年もコロナに明け暮れた1年でした。

 そんな中でも、ブログを通じて皆様との交流が出来、
 楽しく過ごさせていただいたことに感謝しております。
 来年も変わらず、宜しくお願い致します _(_^_)_

 来る年が、皆様にとって良き年になりますように!
 
 本当にありがとうございました!!!

 

 コメント欄、閉めさせていただきます <(_ _)>

 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/2183-4b77672b

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック