おはようございます!
レシピブログさんの「フーディストノート」に、
↓このレシピを掲載していただきました♪ \(^o^)/
里芋の白味噌チーズ和え
ホクホクに茹でた里芋を
白味噌、クリームチーズ、マヨネーズで和えています。 掲載記事はこちら
宜しければ、チェックしてみて下さい <(_ _)>
和と洋のコラボ・・・ でも、白味噌とチーズってよく合いますよね ヽ(^o^)丿
里芋の時期に一度は食べたい一品です!

他のお料理ブロガーさんの
チーズ和えレシピも載っていますので、
宜しければ、チェックしてみて下さい!!! _(_^_)_
巷はクリスマスムード♪ うちでもクリスマスの飾り付けをしました!
今年のクリスマスリース
といっても、去年の使い回しです (^-^;
100均の材料ですが、一部、生枝を使っているので、
毎年バラさないといけないんです。
今年はベルを付けてみました ヽ(^o^)丿

こちらは、息子ちゃんが小さい頃に作ったパッチワークのものです!
35年以上前のものですが、今も色褪せず・・・
↓こちらは、ロウソクが入れられて、火を着けるとすごくキレイです ☆彡


下の、ランタンが付いているものは初孫君のお気に入り ヽ(^o^)丿
↓数年前、クリスマス直前に売れ残ってお安くなってたんです。

可愛いので思わずGETしました \(^o^)/
こちらは、トイレのボウル横です。

左はママ友さんに頂いたもの・・・
トイレに置くなよ! 笑
右は、以前、新京極(か、寺町)にガラス細工屋さんがあって、
そこで購入したもの・・・ 今はそのお店は無いと思いますが・・・
カエルさんが登っているのが面白くて・・・♪
クリスマスグッス゛って、
いくつになってもワクワクしますね (^O^) 歳と共に好みも変わって来るけど、
自分で作ったものなどは思い入れがあるし・・・
ドンドン増えていくばかりですが、
今年はこんなもんにしておきましょう。
感染者数も抑えられていて、
今年は去年より少しだけお祭りムード?
楽しいクリスマスになるといいですね!
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
里芋 めちゃ美味しそうですね❤
器の使い方も素敵です。
クリスマスツリー、去年から出してません。
ウチのツリーの高さ180cmで てっぺんに☆を飾るのが私にはできなくて、省略してます。(UU;
こんにちは。
クリスマス、年末。。。
今年もアタフタと煽られっ放しの年でしたね、残念ながら。
年末の飾り付けで、一息つきたいところです!
もうコロナも終わりでしょう!?
お味噌とチーズの組み合わせ、意外と合いますよね。
発酵製品だからでしょうか。
チーズをそのまま食べるよりも、体に優しそうです!
里芋、メチャ美味しそう〜♡
素敵♡♡
さすがお慶さん!
おめでとうございます\(^o^)/
クリスマスグッズ何歳になっても
気持ちが華やぎますね♪
見ているほうも楽しいです。(。•̀ᴗ-)✧
里芋のチーズ和え美味しそうですね♪
里芋料理同じようなのばかりなのでしてみます^^
100均で揃えたとは思えない可愛いリースが出来ましたね♪
リースって壁に飾るだけでオシャレ度がましますよね♪
パッチワークツリー30年も前のなんて思えないほど綺麗です!
お子様は勿論なんですが大人もクリスマスの時期って楽しいですよね^^
こんばんは!里芋のチーズ和え、美味しそうですね!さっそくメモって今度作ってみます!!白いのでクリスマスのホワイトツリーに見立てて盛り付けてもいいかもですね!ど素人の考えなのですみません。
クリスマスのリースは生木を使うと香りもよくいいですね!!
ほかのクリスマスの飾りもとっても可愛いですね!! トナカイのサンタさん可愛いですね!さすがです❕パッチワークのツリー、手作りですね!良く出来ています!私は針と布を持つと布を刺すより先に指を刺してしまいます、不器用なもので。
素敵なクリスマスをお迎えくださいね!!
実りさん★
おはようございます♪
里芋のネットリにチーズのネットリ 笑
美味しいですよね💛
器は母のものです ヽ(^o^)丿
え~!? 立派なツリーですね!!! ☆彡
それはなかなか飾るのも大変💦
うちのはそこまで大きくないですが、
息子が大きくなってからはもう出してません (^-^;
yokoblueplanetさん★
おはようございます♪
ここ2年は、コロナで失われた時間?
色々なストレスに見舞われ、ほんとにアタフタと・・・⤵
オミクロンで終息?
クリスマスプレゼントと言ってる専門家もいますね。
チーズ、美味しいけどカロリーは気になりますね💦
発酵食品でカラダには良いのですが・・・
お味噌と合わせると罪悪感が少し軽減しますよね (^-^;
パープルさん★
おはようございます♪
ありがとうございます _(_^_)_
里芋、どうやって食べても美味しいので、
チーズやお味噌と合わせるなんて反則ですよね~ 笑
クリスマス、子供の頃ほどワクワクしませんが、
グッズを出すとやっぱり楽しいです♪
今年はこのままコロナも落ち着いて、
少しはのんびりした気持ちで年末年始を迎えたいものですよね。
オミクロン、大人しくしてて~!!!
Junoさん★
おはようございます♪
里芋は私も煮てしまうことが多いのですが、
たまにはこういうのもいいですよね ヽ(^o^)丿
是非、試してみて下さい!
100均のものも最近は可愛いのが多く出ていますね♪
去年、衝動買いをしてしまいました (^-^;
Junoさんの本物のリースには程遠いですが、
リビングが華やかになりました \(^o^)/
パッチワークのもの、不思議と色褪せません。
自分で作ったものは、やっぱり思い入れがありますね (^O^)
みゅうぽっぽさん★
おはようございます♪
おぉ~! 里芋のツリー!!!
そう言われれば、そう見えますね ヽ(^o^)丿
意外にもクリスマスのお料理に使えるかもですね♪
いいアイデア、ありがとうございます _(_^_)_
クリスマスグッス゛、なんやかやと沢山あるので
買わないようにしてるんですが、見ると欲しくなりますよね (^-^;
リースの材料もトナカイさんも、去年衝動買いしました 笑
手作りの物はやっぱり思い入れがあって毎年出してます。
コロナの心配も一息して、
楽しいクリスマスを迎えたいものですよね (^O^)
里芋なんですね~~~~
スィーツ見たいです ^^
白みそとチーズですか? 面白そうです
見た目もすごくおしゃれですし これをつまみにワイン飲みたいですね
駐在おやじ
里芋の白味噌チーズ和え、すっごく美味しそうですね。
味噌とチーズって不思議に良く合うんですよね。
大好きな組み合わせです。
それにマヨネーズだなんて、マヨラーな私にピッタリのお料理です。
ちょうど里芋の買い置きがあります。
レシピページをブックマークしたので、さっそく作ってみますね。
クリスマスの飾り付け、どれもとっても可愛いですね。
手作りのものが特に素敵です。
うちはクリスマスと言っても特に何もしないのですが
昔作ったリースと100均で買ったベルだけは飾っています。
クリスマスに飾っているというより、1年中壁にぶら下がってるので
もう埃だらけになってますけど(^^;)
素敵な飾り付けを見せていただいたら、今年はケーキくらいは作ってみようかな?という気持ちになりました(*^▽^*)
駐在おやじさん★
こんにちは♪
アハハ! そう言われればスイーツみたいですね (^O^)
そうですね!
この感じだとワインが合いそうですよね。
飲めない不粋な私は、専らご飯のおかずですが・・・(^-^;
おやじさん、アルコールは何でも来い! ですもんね~
羨ましいです (:_;)
こんにちは。
里芋、美味しそう♡
ワンパターンの煮つけばっかりなんで、
早速、レシピチェックしました♪
白味噌の方が美味しそうだけど
買い置きがないので、
合わせ味噌で作ってみようかな。
クリスマス飾りで、華やぎますね♪
我が家はここ数年、飾りつけもせず
クリスマスはすっかり
チキンを食べる日と化してします(^^;
茉莉花さん★
お元気そうで良かったです!
今、そちらにお邪魔して来ました。
白内障の手術の経緯、とても参考になりました。
私もいつかは・・・なので (^-^;
里芋、美味しいですよね♪
私もマヨラーでチーザー(? チーズ好きは何て言うの? 笑)
なので・・・ 白味噌も好きです💛
お口に合うかどうかわかりませんが、是非作ってみて下さい ヽ(^o^)丿
クリスマスの飾り付け、
やっぱり、手作りの物には思い入れがあります。
息子が赤ちゃんの頃、お昼寝している間に
チマチマ作っていました 笑
おぉ~! ベルはずっと!?
茉莉花さんちはベルとか似合いそうですもんね ☆彡
クリスマスケーキをつくられるんですか!?
私は、もう何年も作ってません⤵
素敵なクリスマスケーキ、楽しみ~!!!
作られたらUPして下さいね (^O^)
里芋美味しそうですね〜。
我が家ではなかなか登場しない食材なのですが
ちょっと作ってみたくなりました。
クリスマスグッズ、たくさんお持ちなんですね。
よそ様のお宅の飾りつけを見ていると楽しくなります♪
が、面倒くさがり屋のワタクシ、自宅にはちょっと....(^^;;
クリスマスは何の言い訳もなく酒を飲める日と化しています。
さとちんさん★
おはようございます♪
おりょ!? 里芋はあまり使われないんですね!?
うちは皆好きなので、この時期しょっちゅう食べてます (^-^;
気が向いたら、是非作ってみて下さい!
あら意外~!!!
可愛いリースを飾っておられたので、
さとちんさんちは家中クリスマスかと思ってました ヽ(^o^)丿
クリスマスグッズ、好みもどんどん変わるんですが、
こういうものってなかなか捨てられなくて増えるいっぽうです💦
フフ! お酒を呑む口実ね!
いいなぁ~ 呑める人は・・・ 羨ましいです~
下戸の私は人生半分、損してます⤵
☆やむやむ☆さん★
こんばんは♪
どういう訳か、やむやむさんに頂いたコメントが、パソコンには入って無くて携帯電話で見つけました m(__)m
最近、コメントが前後したりすることもあったりで皆さんにご迷惑をお掛けしております。
そんなことで、返信が遅くなってしまい、申し訳ありません m(__)m
私も里芋は煮付けることが多いのですが、久々に作ってみようかと思います (^o^)
合わせ味噌でも、少し量を控えめにしたら美味しく出来ると思います (^_-)
クリスマスのお飾り、私も数年サボっていましたけど、孫の要望でまた飾るように…
チキンを食べる日! 笑
確かに‼️ (^o^)
今回も美味しそうですね。
里芋とクリチ、さらに味噌、想像のつかない組み合わせに興味津々。
普段なら即作るのに、今回は迷う・・・。
岐阜は赤味噌文化で、白みそはほぼ使わない。
白みそ1パック、買った後残りはどうすればいいのか?
躊躇しましたが、今日買ってきました。
西京白みそってのでいいんですよね?(この一種類しか無かったです)
今夜作ります♪ 白みそ買ったの30年ぶり。
休養中は温かなコメントを頂戴し、
本当にありがとうございました。
なんとか八割がた回復したようです。
休んでいる間に美味しそうな料理がどっさり!
どれから頂こうか、大いに迷っております^^
フジカさん★
おはようございます♪
岐阜も赤味噌文化なんですね。
お嫁ちゃんのご両親も岐阜出身で、確かそう仰ってたのを思い出しました。
「西京白みそ」で合ってます!
余ったら・・・
柚子味噌はいかがですか? たまたま今日UPします ヽ(^o^)丿
ふろふき大根やコンニャクの田楽、お豆腐に乗せても美味しいです♪
沢山余ったら・・・
私は酒粕と混ぜて、魚の粕漬けにします。
鰆、ぶり、鮭などで・・・
お正月用に漬けるので、これも近々UPするつもり!
多分これで使い切れます (^^)/
是非、使い切って
NANTEIさん★
おはようございます♪
わぁ! 八割がた回復!!!
良かったです!!!
その調子なら、お正月には完全復活できそうですね♪
とは言え、無理は禁物、しっかり休養して下さい!
お料理、そろそろウズウズされてますね 笑
お料理は元気のバロメーター、
しんどいとする気にもなりませんので・・・
でもボチボチにして、くれぐれもご自愛くださいませね! (^O^)
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/2179-f595309b