fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

京都山科初 CO-WORKING SPACE 「BOX-VASE」 グランドオープン!  


 おはようございます!




 今日はちょっと、息子ちゃんのお店の宣伝です (^-^;

 10月20日、息子のお店がオープンしました!



 京都山科初のコワーキングスペース 「BOX‐VASE」

 開店の日、夫さんとお祝いがてら見学に行って来ました♪




DSC_2823.jpg DSC_2801.jpg

 
 息子は会計系、コンサル系のお仕事ですが、
 副業(?)ということなんですね。 母はよく解りません 笑




DSC_2812.jpg DSC_2807.jpg
DSC_2811.jpg DSC_2806.jpg


 コワーキングスペースって、コロナ禍になってからチラチラ聞くワード、
 でもはっきりは、どういうものか知りませんでした。


 コワーキングスペースとは・・・

 「Co(共同で)」「Working(仕事をする)」という言葉の通り、
 さまざまな人たちが出入りして仕事をするスペースというものだそうで、
 フリーランスの方や起業家さんなどが同じ場に集うことで交流が生まれ、
 新たな発想や人脈の形成が行える場(?)  息子よ、合ってる? (^-^;

 もちろん、自宅での在宅ワークが難しい方、学生さんの勉強場としても・・・
 就活の学生さんなら、良い出会いなどが生まれる可能性もありますよね。




 こちらはレンタルルームスペース

DSC_2816.jpg

 右側にはキッチンもあります!

 お教室やセミナーなど、出来ますよ ヽ(^o^)丿



 写真が下手くそなので、宜しければHPで見てやって下さい <(_ _)>
 親の私が言うのも何ですが・・・
 私の写真より、ずっと広くてずっと素敵です!
 

 お祝いに観葉植物を送ったんですが、
 すでに沢山の観葉植物やお花が・・・
 色々な方々や会社からお祝いをいただき、本当に有難いことです!
 最近は観葉植物をお祝いにされる方が多いようですね。
 それやったら、お花にした方が良かった? と、思ったけど、
 あの後お花もたくさん届いてたようで・・・ 植物園? ジャングル? 爆


 コーヒーマシンもあって、
 コーヒーの香りと、BGMには軽めのジャズ・・・
 まるでカフェのようで、
 ホッコリ長居しそうな空間でした ヽ(^o^)丿

 1日中でも居られるわ~♪

 夫さんは、「家を追い出されたら、ここに住むわ」
 と、言ってましたので、
 追い出すときは荷物をここへ送ることにします 笑


 初めてお会いした会社のスタッフさんもすごく感じの良い方ばかりで、
 息子ちゃん、人にも恵まれて本当に有難いことです <(_ _)> 
 
 数年前、独立したときには心配もしましたが、
 まぁ、何とか頑張っているようですよ。
 


 少しですが和菓子と海老せんを差し入れました。

 で、うちの分もついでに・・・



 清閑院さんの和菓子

PA244118.jpg

 
 やっぱりこの時期は栗~♪




PA244123.jpg

 左が「栗連山」、右が「栗しぐれ」・・・




PA244133.jpg PA244132.jpg


 栗連山は、タルト生地にチョコレートクリーム、
 これは和菓子と言うより洋菓子です。

 栗しぐれは、栗餡を黄身しぐれで包んだもの・・・

 どちらも美味しかったです♪





 家から車で15~20分なので、
 家が思うように片付かなかったら、
 ここで練り切りのお教室でもしようかな~?

  
 レンタル料、取られるけど・・・ ( 一一)



 ほな、今日はこのへんで。



 
 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

こんにちは。
最先端の業種ですね。。。さすがコンサル!
これからは働き方も大きく変化するでしょうから、期待できる分野ですね。
成功を祈ります!
2021/10/25(月) 16:56:23 | URL | yokoblueplanet  [編集]
こんばんは!
息子さん、凄いですね!!頼もしい息子さんですね!!こんなお仕事があるなんて知りませんでした。素敵なお店ですね!!
頑張ってくださいね!!
2021/10/25(月) 21:12:56 | URL | みゅうぽっぽ  [編集]
素晴らしいご子息さま!
独立心はお母様の影響でしょうか?
コワーキングスペースは、
コロナが収束しても重宝されると思います。
特にこれから増えるだろう若い起業者の、
事務所としても重宝されそうです。
ともかく、おめでとうございます^^/
2021/10/25(月) 21:23:29 | URL | NANTEI  [編集]
会計系のコンサルとは頭脳派ではないですか!
独立されるまではさぞご苦労されたことでしょう。

テレワークの流れはとまりそうにないですし
どこの家にもお父さんの書斎があるわけではないし 
夫婦共にテレワークしてる家庭もありますし
必要な場所ですよね。
きっと ご繁盛されることでしょう。
2021/10/25(月) 23:15:47 | URL | 実り  [編集]
こんにちは。
おめでとうございます!
すごいですね、頑張ってるからこそこうやって伸びていけるんだと思います。
これからが楽しみね♪
2021/10/26(火) 01:22:45 | URL | ぷにゅママン  [編集]
yokoblueplanetさん★

ありがとうございます!

そうなんですよね。
特にコロナをきっかけに、働き方も変わって・・・
と言うより、世界から取り残されている日本は、
変えていかなければいけない時期に入って来ました。
息子のお店ごときで、
えらく大きな話になってしまいましたが・・・(^-^; 笑

そういう意味では、最先端?
頑張ってもらいたいと思っています (^O^) 
2021/10/26(火) 08:41:51 | URL | jamkichi  [編集]
みゅうぽっぽさん★

おはようございます♪

私もよく解らなくて何度も説明を聞きましたが、
そんなものが成り立つのかどうか、今も半信半疑です 笑
若い人の考えにはついて行けません (^-^;

ありがとうございます!
母はいつもハラハラです💦
2021/10/26(火) 08:58:23 | URL | jamkichi  [編集]
こんにちは。

開店は嬉しいですね。
カフェかと思ってしまいました~~
写真みて、11月の京都旅、このカフェに寄ろうかと思ったら・・・
違ってましたね。

開店おめでとうございます♪

やはり、心配しますよねぇ~~
良い空間になりますように。

先日京都へ行った時、若菜屋に行ってきました。栗菓子をたんと購入してきました。
栗阿彌、美味しかったです~
2021/10/26(火) 09:06:58 | URL | ヒツジのとっと  [編集]
NANTEIさん★

ありがとうございます!

こういう新しい職種、オバちゃんにはなかなか理解できず・・・
京都でこんなことが成り立つのかどうか、なんて思いますが、
京都も特殊な地域なので、まぁ何とかなるのかな? なんて・・・笑

いえいえ~💦 独立心とは縁の無い親から育った子ですが、
主人は公務員、
継げるものも無いのでハングリー精神だけは育ったようです ヽ(^o^)丿
2021/10/26(火) 09:15:11 | URL | jamkichi  [編集]
実りさん★

おはようございます♪

出来が悪いのに学生時代はダンスに明け暮れて、
卒業してからは当然の如く暗黒の時代が・・・(>_<)
そんな愚息ですが、親が公務員で跡を継ぐものも無く、
自分で切り開く力とハングリー精神だけは育ったようです 笑

日本も働き方が変わる時期に入っているので、
求められるものも変わってくるのでしょうね。
母はまだついて行けてませんが・・・ ( *´艸`)
2021/10/26(火) 09:50:46 | URL | jamkichi  [編集]
ぷにゅママンさん★

ありがとうございます!

老母は全くついて行けてませんが・・・笑
まぁ、若いから頑張って貰わないととは思うけど、
忙し過ぎて体がちょっと心配よ。

体調が悪いのに、いつもコメントありがとう!
ゴメンね <(_ _)>


2021/10/26(火) 10:05:45 | URL | jamkichi  [編集]
ヒツジのとっとちゃんさん★

ありがとうございます!
親はいつもハラハラですよね💦

ほんと、カフェみたいでしょ?
近所のオバちゃんがカフェと間違えて覗いて行かれるそうです 笑
あら!? 11月に!? 
いつもありがとうございます! <(_ _)> 
財政難の京都、今回も沢山お金を落として行って下さい 笑
ほんと、カフェだったら寄ってもらえたのにね~ ヽ(^o^)丿

若菜屋さんのお菓子はいつも友達が買って来てくれたんやけど、
コロナで長らく来ないので食べてないです⤵
栗阿彌、美味しいですよね💛
2021/10/26(火) 10:21:36 | URL | jamkichi  [編集]
おめでとうございます ^^
そんな ルームがあるんですね
レンタルルームって言うのは 聞いたことがある気がしますが、 コロナのせいではあるけど 新しいものも 生まれてるんですね ^^

  駐在おやじ
2021/10/26(火) 11:03:43 | URL | 駐在おやじ  [編集]
おめでとうございます㊗

さっきは外出中だったので
ゆっくり拝読拝見致しました。

ご子息様、素晴らしいですね!
誠におめでとうございます。

今の時代こういうスペースを
皆求めていると思います。

お慶さんも、ぜひお教室を!
2021/10/26(火) 11:36:35 | URL | パープル  [編集]
山科は静かな所ですよね。
山際の毘沙門堂迄上がった事があります。
狭い道をね。
京セラさんも本社が移りましたし。
和菓子は京都ですね。
2021/10/26(火) 15:50:38 | URL | ご隠居プーさん  [編集]
若いっていいですね!怖いものなし!それですよ。石橋叩くだけでは冒険できません!命あるんだからなんでもできますもんね。
どうぞ体に気をつけてガルバってください。
2021/10/26(火) 21:25:17 | URL | 卑弥呼です  [編集]
駐在おやじさん★

ありがとうございます!

そうなんですよね~
コロナの影響もあって、働き方が大きく変わってきているようです。
日本はまだまだ古い体質・・・
私も全然ついて行けてません💦 笑
2021/10/27(水) 10:37:04 | URL | jamkichi  [編集]
パープルさん★

お忙しいのにコメントすみません _(_^_)_
嬉しいです♪

ありがとうございます!
息子からチラチラと話は聞いていたのですが、
こんなものが出来ているとは・・・(゚д゚)!
母はハラハラですが・・・💦

特にコロナの影響もあって、
世の中も色々変わっていくようですね。

母の荷物もあって、なかなか家が片付かないので、
もう少しコロナが治まったら、
まずはここで、練り切りのお教室をしてみてもいいかな~
なんて、思ってます ヽ(^o^)丿


2021/10/27(水) 11:01:12 | URL | jamkichi  [編集]
ご隠居プーさんさん★

おはようございます♪

私、出身は東福寺近辺、主人は知恩院近辺なんですが、
結婚して山科に住みました (^^)/

毘沙門さんに行かれたんですね!? さすが、京都通!!!
山科も地下鉄が通って賑やかになりましたが、
毘沙門さんの辺りは未だに静かで全然変わりません。
去年も紅葉を観に行きました ヽ(^o^)丿

和菓子、全国に美味しいものは沢山あるんですが、
京都の和菓子屋さんの数の多いのには驚きますよね。
やっぱり、本場なんですかね (^O^)




2021/10/27(水) 11:12:38 | URL | jamkichi  [編集]
卑弥呼様★

ありがとうございます!

そうなんですよね。
母はハラハラですが、
失敗を恐れていたら飛躍はありませんもんね。
若い間は色んな事にチャレンジするのもいいと思います (^O^)

若いってホントに羨ましいです!
この年で失敗したら、立ち直れないですもんね 笑
2021/10/27(水) 11:19:34 | URL | jamkichi  [編集]
オープンおめでとうございます!
(出遅れてしまいました〜〜)
素敵なスペースですね。
今、時代はこういった場所を必要としているんでしょうね。
jamkichiさんも是非お教室を開かれたらいいと思いますよ。
私が京都に住んでいたら生徒の一人に加えてもらいたいです♪
2021/10/27(水) 18:38:31 | URL | さとちん  [編集]
さとちんさん★

ありがとうございます!
出遅れなんて・・・ご丁寧にすみません💦 <(_ _)>

働き方が大きく変わるとは聞いていますが、
何だかよく解らなくては母はハラハラです。

お教室、まずはここやってみたいとは思っています ヽ(^o^)丿
あら~! さとちんさんが生徒さんに!?
近かったら来てもらうのにね~ 無理矢理でも! 笑
ほんとに残念~~~⤵⤵⤵



2021/10/28(木) 08:53:55 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/2170-49eee7c7

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック