おはようございます!
西日本では、災害の危険のある大雨・・・
九州や広島のブロ友さん、心配です。
充分にお気を付け下さい!
こちらもず~っと雨、
猛暑は収まりましたが、湿度が・・・💦
もうお盆の時期やのに、
これは
秋雨前線ではなく梅雨の戻りだそうです (◎_◎;)
何十年ぶりに
シイラを買ったのでフライにしました!
シイラは、淡白で脂の少ないお魚なので、
タルタルソースがよく合います♪
私は、タルタルソースはあまり好まないのですが、
粒マスタードを入れてみたら、美味しくてヤミツキに ヽ(^o^)丿
シイラのフライ 粒マスタードのタルタルソースで♪
しば漬けなど、お漬物を入れて作ろうかと思ったんですけど、
適当なお漬物が無かった~
何か適当なものは無いかと冷蔵庫を物色していると、
そろそろ使い切りたい粒マスタード見っけ!
粒マスタードの酸味がガツンときて、
わざわざはタルタルソースを食べない私も、
これなら、わざわざ作ってでもたべたいわぁ~♪
☆作り方☆ ★材料(2人分) シイラの切り身(大)・・・2切れ
小麦粉、パン粉・・・・・・適量
溶き卵・・・・・・・・・・1個
塩、コショウ・・・・・・・少々
揚げ油
粒マスタードのタルタルソース マヨネーズ・・・・・・50g
玉ねぎみじん切り・・・大さじ2杯
茹で玉子みじん切り・・1個分
粒マスタード・・・・・大さじ1杯
牛乳・・・・・・・・・大さじ1杯
1 「粒マスタードのタルタルソース」の材料全てをよく混ぜておきます。(玉ねぎは、みじん切りにして15分程度放置したあと使います。水に晒さなくて良い)
2 シイラは、皮が付いていたら外し、1切れを2~3等分に切り、塩コショウを両面に振ります。
3 ②に小麦粉、溶き卵、パン粉の順につけ、170度の油でこんがりと揚げ、①のタルタルソースをかけていただきます。

タルタルソース、
味見をして、足らなかったらお醤油でも足そうかと思たんですけど、
充分しっかりと味があるので、ほかの調味料は要りませんでした (^O^)
ほかに、海老、鱈、鮭のフライなどにもオススメです!!!
最近はあまり見かけなくなったけど、
若い頃、洋食屋さんや喫茶店のメニューには、
必ずと言っていいほど(?)、
「洋食弁当」ってのがありました。
エビフライ、ハンバーグ、白身魚のフライが必ず入っていて、
大好きなメニューのひとつでした♪
よく行っていたお店の人に、白身魚は何を使ったはるのか訊いたら、
シイラということで・・・
その頃、あまり聞き慣れへんお魚やったけど、
しばらくして見つけたので買ってみたんです。
ワーイ! と、早速フライにしてみたんですが、
何だかクセがあって、全然美味しくなかった~⤵
でも、あの洋食弁当に入ってるシイラは美味しいのに・・・
なんで~? と、それ以来もう何十年も買いませんでした。
今回、キレイな切り身に遭遇したので、
もう一度買うてみることに・・・
恐る恐る食べて見たけど・・・
うん! 美味しいやん!!! ほぼクセも無く、
淡白でタルタルソースとよく合ってました \(^o^)/
あのとき買うたシイラは、なんやったんやろ?
今日は朝から雨で行けへんかったんですけど、
少し涼しくなったので、朝散歩、再開してます (^^)/
あれだけ暑かったのに、
季節はちゃんと前に進んでいて、景色も少し様変わり・・・
小さい秋、見つけました♪
公園の銀杏がたわわに実っていました ヽ(^o^)丿
まだ青いけど、稲穂も美味しいお米になる準備♪ 歩いていて秋を感じると、
夏が苦手な私としては、
心が穏やかに緩みます (^O^)
ムム!? 秋とは関係ない(?)けど、こんなものも・・・💦
雨上がりだったので、
不気味なキノコが・・・ 不自然なほど鮮やかなオレンジ色で、
遠くからでも、ひと際目立っていました Σ( ̄□ ̄|||)
コロナ、政府はこれといった手を打たず、
「自分の身は自分で守って下さい」とのこと・・・ 京都も医療崩壊寸前です。
感染に歯止めが掛からないのなら、
治療薬が活用できるよう、早く整備をして欲しいです。
大雨も被害が出始めましたね。
これ以上、被害が大きくなりませんよう、
祈るしかないですね。
コロナに猛暑に豪雨、
この夏も、気が抜けるときがありません。。。
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす
jamkichiさん、雨は困りものですが涼しくなったのは嬉しいですね。
銀杏に稲穂..... そっか〜季節はもう秋の準備をしているんですね。
立秋も過ぎちゃいましたものね〜。
シイラは聞いたことありますが、うちの近辺では
売っているのを見たことがありませんが
白身魚のフライって美味しいですよね。
jamkichiさんのタルタルソースも美味しそう。
政府の対策、いつもどうして先回りして考えないんだろうと思います。
後手後手で。
感染者数増加の覚悟でオリンピックも開催したんでしょ?(違う?)
わたしゃ覚悟してテレビ観戦で楽しみましたよ〜。
いろいろ問いたい、意見したいけど、私らの声って届きませんものねぇ。
ああ、願うは一つ、コロナの終息。。。
あれも、これも疲れることの多きことだよね。
ブロ友産でお蔵入りのお好み焼き載っていてビールに合う。今夜はそれにするか、食べごろなオクラ畑にあったし。
お久しぶりです😊 えー❗秋雨前線じゃなくて今頃梅雨の戻りなんですか~😱今もこちらはどしゃ降りですわ~😭
白身魚はやっぱりタルタルソースが合いますね~☺️私も釣ってくる魚が殆ど白身魚なので揚げ物によくします😄
お慶さんの料理を見てるとほんとお腹がすいてきます❗😊どれも美味しそうでブログの画像がおつまみでビールが飲めそうです😃
そそ、初孫くんが5歳になられたんですね❗随分大きくなってこれからの成長が楽しみですよね❗😄そして、夫さん定年退職お疲れ様でした😄まだ継続との事ですが、長年頑張って支えてくれて感謝ですよね☺️
連日最高記録といつまで続くのか先の見えないコロナ禍ではありますが、お身体に気をつけて毎日をお過ごし下さいね❗それまではまた
ずっと日照りが続いたと思ったら、今度はまた梅雨に戻ったかのような雨続き
もっと平均ほしいですが、自然のことなので仕方がないですね。
こちらはぜんぜん大丈夫ですけど、九州のほうが大変そうですね。
大きな被害が出ないように、祈るしかないのですけど…
フライにタルタルソース、大好きですよ。
粒マスタード入りのタルタルソース、それは美味しそうですね。
フライならノンフライ調理でも作れるのですが、シイラが手に入りそうもないので、何か白身魚で作ってみます。
おおお、銀杏がすご~い。
まだまだ暑いですけど、少しずつ秋が近付いているのですね。
私もお天気が良くなったら、早朝の涼しいうちに散歩したいと思うのですが
いつになることやら…
さとちんさん★
おはようございます♪
秋の気配はウレシイですよね♪
でも今日は雨が凄くて、近所の川が警戒レベルに達してます💦
シイラ、この辺でもたまにしか見かけないんです。
あの淡白な感じの白身魚が好きなんですが・・・
お安いし、もっと流通したらいいのにね。
私もテレビ観戦で楽しませてもらいました!
オリンピックの開催自体は反対やけど、
アスリートを応援するのとは別問題やもんね。
でも、知らない人から、
「オリンピックを応援してる人を軽蔑します。恥を知りなさい!」
って、コメントが来てたけど・・・笑
いや、ほんとに! こうなることは判っていたハズやのに、
想定外とか言ってるし・・・
何の覚悟も策も無いまま開催したんやね~
だいたい、オリンピック開催国がワクチン行き渡ってないとか・・・
一年前から判ってたことやのにね。
何もかも後手後手で、こんなにショボい国やったとは・・・⤵
これといった手を打たないので、今回は収まる気がしません。
緊急事態宣言を出しても、人出は変わらんもんね (-_-)
サンさん★
おはようございます♪
コロナが猛威なのに、加えて大雨・・・
朝から、携帯の災害危険情報がチンコンチンコン鳴りっぱなしです💦
おぉ~! オクラ入りのお好み焼き!!!
もちもちネバネバして美味しそうですね ヽ(^o^)丿
今度やってみます♪
教えて頂いてありがとうございます \(^o^)/
とっつぁんさん★
わぁ~! お久しぶりです!!!
お元気そうで・・・何よりです \(^o^)/
梅雨の戻りってね~ 今更、何なんでしょうね (*_*;
やっぱりドシャブリですか⤵
こちらも、近所の川の水位がスゴイことになってます💦
今も、釣りなど楽しんでおられるんですね!
白身魚が釣れるんですか~ いいなぁ~
新鮮なお魚、揚げて食べたら美味しいでしょうね~ 羨ましい!
タルタルソース、よく合いますよね♪
記事を遡って読んでいただいて、ありがとうございます _(_^_)_
そうなんです! 孫もいつの間にか5歳になって・・・
こちらも年を取るハズですね~💦
もう赤ちゃんっぽさもなくなり、こちらが怒られることも・・・笑
お陰様で、主人も無事定年を迎えました。
でも、あと5年は働いてもらわないとね ヽ(^o^)丿 笑
コロナ、終息どころかドンドン増えて・・・💦
数字を見るのも怖いぐらいですね。
出口が見えないので、ストレスもMAXですが、
とっつぁんさんも、くれぐれも気を付けてお過ごしくださいね!
いつもお気遣いいただき、ありがとうございます <(_ _)>
また、遊びに来て下さいね!!!
九州から関西まで大雨の被害が広がっているようですが、十分にご用心くださいね。
ところでシーラは食べた記憶がないような・・・。
まったくシーラない魚です;^^;
白身なんですね。
フライにはタルタルソースが合いますけど、
粒マスタードを混ぜるのはナイスアイデア♪
イタリアンドレッシングにもよく合います。
こちらも稲が頭を垂れ始めました。
新米が出回るのも、間もなくでしょう。
ひそひそと秋の足音が聞こえてくるような・・・
ほっとしますね^^
茉莉花さん★
おはようございます♪
広島と聞いて心配していましたが、
そちらは大丈夫なんですね? 良かった~!!!
でも、この先まだ大雨が続きそうなので、気を付けてお過ごしくださいね!
こちらも近所の川の水位はスゴイことになっていて、
携帯の災害情報が鳴りっぱなしです💦
私、タルタルソースは味が弱く感じ、醤油マヨで食べたりすることが多いんですが、
粒入りマスタードを入れてみたら、酸味が強くなって美味しかったです♪
是非、試してみて下さい!
シイラ、こちらでもなかなか手に入らないんですが、たまたま遭遇して♪
ちょっとおでこの出た変わった形の魚なので、一般受けしない? 笑
私も散歩を再開したのですが、この雨で中断・・・
まだまだ長引きそうですね⤵
兎に角、早く夏が終わって欲しい私としては、
小さい秋を見つけるとワクワクします♪
でもこの雨が終わると、また暑さがぶり返すそうです (◎_◎;)
そう甘くはないですね 涙
こんにちは。
雨は大丈夫ですか?
福岡は大雨が続いていて、あちこちで被害が出ていますが、幸いにうちは、街中の高台で、安全に過ごしています。
そちらもお気をつけてお過ごしくださいネ。
ところでシイラって、のり弁当に
入っている、あの白身のフライの
魚ですかね?
お慶さんのフライ、おいしそう〜❣️
タルタルソースに粒マスタード、
良いこと教えてもらいました。
それにしてもコロナはガンガン増え
福岡も1000人超えました。
一体どうなることやら?
友人達と会うことも、またまた延期です。
お互いに気をつけて過ごしましょうね。
パープルさん★
おはようございます♪
テレビで見ていると、九州は大変なことになっていますが、
パープルさん、ご無事で何よりです \(^o^)/
京都も昨日の夜はちょっと怖いぐらいで、
うちの学区も避難指示が出ていましたが、先ほど解除されたようです。
福岡も1000人越えなんですね💦
京都も驚く速さで増えています⤵
出口が見えず不安ですね。
のり弁のお魚はメルルーサと聞いたことがあります。
あれは皮が付いてるせいか、少し生臭く感じて私はちょっと苦手なんですが、
シイラはもっと大きなお魚で、皮も剥いだ状態の切り身で売っています。
でもこちらでも、たまにしかお目に掛からないです (-_-)
粒マスタードのタルタルソース、ことのほか美味しかったので是非!!!
コロナに大雨、息つく暇がないですね。
自然災害はしょうがないにしても、
コロナ、何とか収まる手立ては無いのでしょうか。
お互いに気を付けて過ごしましょうね!
こんにちは。
シイラのフライ、カリッと揚がって美味しそうですね。タルタルソースに粒マスタードですか!!いつも余ってしまう粒マスタード、何か良い使い道はないかと思案中でした。
ありがとうございます。
シイラとメルルーサ、同じ白身魚。
メルルーサって、のり弁の白身フライ。
シイラって、スズキに似てるのかなぁ~~
ヒツジのとっとちゃんさん★
おはようございます♪
粒マスタード、余りますよね~ (^-^;
うちも丁度大さじ1杯ぐらいが瓶の底に残っていて・・・
思い付いてタルタルソースに入れてみたら美味しかったです♪
是非、お試しあれ~!!!
メルルーサって、ちょっと鱈に似た柔らかい身のお魚やけど、
仰る通り、シイラはスズキ科のお魚らしくて、
身はコロッと(?)した感じです。(食レポ、ヘタクソ 笑)
でも、あんまり出回ってないので、
私も、たま~にお目にかかる程度です (-_-)
私もタルタルソースが苦手で
外食先では食べても
自分では作りません。(^^;
シイラはパパが嫌いですが ← 魚に詳しくて なんか言ってたけど忘れました。
皮はいでるシイラはこっそり買って
ハーブソルトたっぷりまぶして料理してます。
舌音痴なパパにはハーブソルトとレモン味に騙されてわかりません。(^^)v
甦ってくるシイラのフライです。
タルタル大好きなんで社食では良く選んでいました。油少なくヘルシー?かしら。
前出の鰻が羨ましい。
京極かねよは混んでいてNG
逢坂山かねよは招待を受けたままコロナでお預け。
京阿月のみかさが最近の京都の品。
コロナ禍が憎いですね。
シイラ聞いたことありますね。
確か 飲食業界ではよく使う魚じゃなかったですかね (大きいからたくさん身がとれる www)
それより マスタードのタルタル これは良いですね ^^ 僕 タルタルソース好きなんです。 今度作ってみます ^^
駐在おやじ
こんばんは!
シーラ!!まだ食べてことはありません!
大きなお魚なのですね!!白身のお魚はおいしいですね!
粒マスタードのタルタルソース!!美味しそうですね!!白身のお魚に、よく合いそうですね!!このタルタルぜひ作ってみたいです
おはようございます。
シイラってハワイの一般的なお魚、マヒマヒと同じだそうです!
びっくりしました!(知らなかっただけですが。。。)
それにしても美味しそうな色合いに仕上がっていますね。
タルタルソースも、粒マスタードだと口当たりが良くなりますよね。ヨセミテの麓にある昔の鉱山で栄えた町に、昔ながらの作り方で粒マスタードを作って販売している女性がいます。Mailleの粒マスタードよりももっと「原始的」で、以来、マスタードと言えば、粒マスタードってなりました。6本まとめて購入してなんて日もありましたが、頻繁にはそこまで出かけられないので、今はMailleを使うことが多いです。
日本のコロナ感染状況、気がかりです。実はこのコメント、昨夜アップロードしようとしたのですが、途中で消えてしまいました!政権の暴走とか書いたからか?分かりませんが、これだけ暴走していると、もう、アメリカの前政権がしようとした1月6日の反乱と変わりません、質的に。下からの反乱ではなく、上からの反乱ですから、ナチの時代になぞらえる声が多いのもうなづけます。三権分立もないがしろの状態、日(現)米(前)、非常に似ています。自然災害、人災、パンデミック、、、この大変な時にオリ/パラリンピック、「枠」ほぼ強要〜もう何が起きているのか考える力も奪われてしまいそうです!
JPSikaDoctorの「そんなにビビらないでください」と題した動画は即削除になってました。異常ですね。。。
実りさん★
おはようございます♪
タルタルソース、苦手だというと珍しがられますが、
実りさんも!? 仲間~♪
シイラのお味については私も半信半疑、
昔お弁当に入ってたものは美味しかったし、
でも、その後、食べたものはクセを感じたり・・・
今回は美味しかっんたです。
皮の有る無しなのかなぁ?
確かに、ハーブやレモンなどを使うとクセも取れて美味しいかも~
同じく粒マスタードもクセを消してくれて、
魚の臭みやクセに神経質な主人も美味しいって言ってました ヽ(^o^)丿
ご隠居プーさんさん★
おはようございます♪
シイラ、コロッとした淡白なお魚なので、
脂が少なく、きっとヘルシーだと思います ヽ(^o^)丿
かねよさんの、玉子焼きド~ンの鰻、美味しいですよね ☆彡
逢阪山のほうへは行ったこと無いんですが、
招待を受けられるほどの常連さんなんですね!? スゴイ!!!
みかさ、バタバタしていてコメ入れられなかったんですが、羨ましく拝見、
久々に食べたくなりました (^-^;
昨日は大文字、去年と同じく、点火された火は五山全部合わせて11カ所です (-_-;)
京の夜空に、疎らな点が浮かびました。
保存会の方々が、せめてもと一つの火を通常より大きく・・・
皆さんの努力が窺えました。
前代未聞の大文字が2年続いて・・・ホントに悲しいです⤵
駐在おやじさん★
おはようございます♪
シイラ、
メルルーサと同様に、飲食業界で使われているお魚なんですね?
だから、あんまりスーパーなどでは見かけないんですね~
確かに大きいようで、お高くも無いしね (^O^)
粒入りマスタードのタルタルソース、
ことのほか美味しかったです ヽ(^o^)丿
粒マスタードがお好きなら、絶対オススメです!
是非~~~!!!
みゅうぽっぽさん★
おはようございます♪
白身のお魚、美味しいですよね! 私も大好き💛
シイラね、近くのスーパーではなかなか遭遇しなくて・・・
久々に見つけて買ってみました。
粒マスタードのタルタルソースは、
作ってみたら、ことのほか美味しくて♪
鮭や鱈、エビフライにもいいと思います ヽ(^o^)丿
是非、作ってみて下さい!!!
yokoblueplanetさん★
おはようございます♪
シイラ=マヒマヒ!? いやぁ~ 私も知らなかったです (゚д゚)!
マヒマヒはハワイで食べられているお魚として名前だけ知っていましたが、
シイラのことだったんですね! ビックリ!
確かに、見た目はちょっとユニークで南国っぽいですね 笑
その昔ながらの粒マスタード、美味しそうですね~
きっと、お味が全然違うんでしょうね!
私は、専らMailleの種入りマスタード・・・
近くで手に入る瓶入りのは、ほとんどがこれです ヽ(^o^)丿
えっ!? 記事や動画を削除されたんですか!?
この国でもそんなことが起こってるんですか!? それは怖い!
言論の自由は? 何だか薄ら寒いです💦
世論に反して、いつの間にかシレ~っとオリパラ開催の運びに・・・
どうであれ、やったもん勝ちの状態でしたね。
確かに、開催されれば国民が沸くのは予想ができていて、
私も、やることになってしまったのならアスリートは応援するという複雑な状態、
こういう人が多かったと思います。
長引くパンデミックの中、アスリートたちが感動や勇気を与えたことも確かです。
だからと言って、政府のやり方に賛同してる人はオリンピック後も少ないと思います。
今も疑問だらけで不満だらけ・・・どんどんおかしな方向へ。。。
どうなって行ってしまうんでしょう?
色んな事、怖いですね。。。
タルタルは私もそんなに得意じゃないのだけどこれは良いかもですねー🎵
先日ずっと買って放置して置いたマスタードシードをやっと漬けました(塩とお酢類を入れるだけなのにw)
それ買ったのより本当に美味しいんですよね!
白ワインビネガーをケチってほぼ好みの米酢にしたので多分 熟成した頃はスッパーが強いのかも(笑)
シーラってTVでは観るけどこっちは売ってないのかな???
何しろお慶さん揚げ物お上手だから良いですよね? 私 失敗率が高いし娘と2人だとアッサリ系だけで終わっちゃうのだけどお慶さん、ご主人や息子ちゃんいるとやっぱり違いますよね?
私もたまーに息子が来るとか聞くと「肉!肉!揚げ物!」とか気が狂いそうになります ^^;
京都の農作物は大丈夫そうですね?
あの田んぼが一面泥水の中だったりの地方とか見ると悲しくなりました。。。
(札幌も今日は久々の大雨予報です)
padmeさん★
こんにちは♪
タルタルソース苦手な方でも、これはオススメで~す!!!
おぉ~! マスタードシードをご自分で漬けて作られるんですね!?
市販のより絶対美味しいですよね ☆彡
スッパーがお好きだから、米酢でも問題無いのでは? ヽ(^o^)丿
シイラ、こちらでもあまり見かけないんです⤵
久しぶりに売っていたので買ってみました。
やっぱり男子が食べるとなると、揚げ物が多くなりますね。
主人、息子だけでなく、全員が好きなので・・・(^-^;
でも確かに、女子2人ならやらないかも知れませんね。
まだ降るみたいなので、この先は判りませんが、
今のところ京都の農作物は大丈夫そうです。
いやぁ、こんな夏は珍しいですね~ 異常気象?
札幌も大雨ですか。くれぐれもお気を付けてお過ごしくださいね!
こんにちは。
お慶さん、お変わりないですかぁ?
パープルさん★
おはようございます♪
ただただサボっているだけなのに、
ご心配いただいて申し訳ございません (^-^;
確かに、長雨のストレス解消にネットでお買い物をしようと、
ちょっと長い時間PCとにらめっこをしてしまって・・・
頸椎と目に負担が掛かったので、昨日は少し休めていました。
お陰様で今日は回復、今日明日には更新したいと思っています。
いつも気に掛けていただいて感謝です!
ありがとうございます <(_ _)>
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/2160-fa571533