おはようございます! 朝からカンカン照りです💦 暑い! 今日もまた、昨日のようなゲリラ豪雨が来るんやろか。
午前中から雷雨注意報が出てます。
最近のは夕立ちレベルではないですね。
恐怖さえ感じますよ~💦
ズッキーニが2本あったので2日で使い切り!
グリーンと黄色のズッキーニ、
夏野菜はカラフルで楽しいですね♪
一品目・・・
鶏もも肉と夏野菜のイタリアンソテー
皮をパリパリに焼いた鶏もも肉、
ズッキーニとお茄子、プチトマトといっしょに♪
鶏の皮は苦手な私ですが、
これなら美味しくいただけます (^O^)
野菜は白ワインとバターで・・・ 美味しい!
☆作り方☆
★材料(2人分) 鶏もも肉・・・・・・・・・・1枚(大きめ)
ズッキーニ(緑、黄色)・・・各2分の1本
茄子・・・・・・・・・・・・1本
プチトマト・・・・・・・・・5~6個
ハーブ入りソルト・・・・・・適量
オリーブオイル・・・・・・・大さじ1杯+大さじ1杯
バター・・・・・・・・・・・10g
白ワイン・・・・・・・・・・50ml
にんにく・・・・・・・・・・1かけ(チューブでも)
パセリ(あれば)・・・・・・少々
1 ズッキーニと茄子は1、5cm角程度に切り、プチトマトは半分に切ります。
2 鶏もも肉は余分な脂を除き、厚い部分に切れ目を入れて厚さを均等にし、縮まないように皮を包丁の先で全体を突いて、ハーブ入りソルトを両面に振ってしばらく置きます。
3 フライパンにオリーブオイル大さじ1杯と潰したニンニクを入れて熱し、オイルににんにくの香りが移ったら①を入れてしんなりするまで炒め、ハーブ入りソルトを振って混ぜ、一旦ボウルに取り出しておきます。
4 ③のフライパンをキッチンペーパーで拭き、オリーブオイル大さじ1内を強めの中火で熱し、鶏肉の皮を下にして入れ、フライ返しなどで上から押さえながら、皮がパリッと焼けるまでじっくり焼きます。(7割まで火を通す)
5 ④を裏返し、蓋をして弱めの中火で焼き、薄っすらと焼き色がついたら裏返して火を止め、ふたを取ってそのまま4~5分間おき余熱で火を通します。
6 ⑤のフライパンをキッチンペーパーで拭き取り、③の野菜を戻し入れ、バターと白ワインを加えて全体を混ぜ、味を見て足らなければハーブ入りソルトで整えます。
7 皿に⑥を盛り、適当な大きさに切った⑤を上に乗せ、みじん切りにしたパセリ(あれば)を散らします。
パセリが無かったので、
何か判らへん葉っぱを添えました (^-^;
この葉っぱ、1年前にご近所さんから鉢ごと夫さんが貰ろてきたもの・・・
ハーブには違いないと思うんですけど、
夫さんに訊いても、「なんて言わはったか忘れた」と言います (-_-;)
ちぎって臭いでも、ハーブに疎い私にはよくわかりません💦
嗅げば嗅ぐほど判らなくなって、ただの雑草? なんて思ったりも・・・笑
結局、お料理には1回も使わずです⤵
そのご近所さん、英会話の先生らしい・・・中東系の外国人のおじさんです。
日本語は話せるようですが、夫さんも親しいという程でもなく、
私は話したことすらないので、ピンポンして訊きに行くのも気が引けます。
ハーブの先生、茉莉花さんなら判ると思います!
おせーて~! _(_^_)_
ハーブ入りソルト、私は
クレイジーソルトを使ってます ヽ(^o^)丿
う~ん! 皮がパリパリ、お肉は柔らかでジューシー♪
夏野菜も美味しかったです!!!
お嫁ちゃんのお父さんのお友達のしんちゃんから、
お裾分けのお裾分けで頂いた野菜♪
しんちゃんは、色んなお野菜を作られてるそうですよ ヽ(^o^)丿
私は会ったこともない方ですけど、
よくおこぼれが回ってきます \(^o^)/
これを貰った日、緑のズッキーニを買っていたんです。
で、2日で2本を食べ切りました♪
もう一品は南蛮漬け・・・
野菜は、プチトマトと玉ねぎを除いてほぼ同じものです!
鱈と夏野菜の南蛮漬け
暑い日には、お酢のきいた南蛮漬けが食べたくなります (^^)v
冷たく冷やして、美味しいですね♪
鱈は片栗粉をまぶして揚げ、野菜は素揚げにします。
私、野菜類は揚げたあと湯通しします。 別にしなくてもいいですが、
ダイエットの人やアッサリがお好みの場合はさっとお湯を掛けて下さい。

漬け汁はこんな感じですが、お好みで調整して下さいね!
酢・・・・・・・90cc
薄口醤油・・・・50cc
砂糖・・・・・・大さじ3杯
だし汁・・・・・40cc 小鍋に入れて火にかけ、お砂糖が溶けたらすぐに火を止めます。
鱈も野菜も、熱いうちに漬け汁に浸して下さい! 冷蔵庫で最低30分以上は冷やしてね ヽ(^o^)丿
甘酢は食欲をそそります!
暑い日にオススメ、お酒にもよく合います♪
さてさて、オータニさん 昨日のホームランダービーでは惜しくも一回戦敗退でしたが、
それで良かったと思います。
あれ以上勝ち上がったら、体力が心配ですよね~💦
今日はオールスター、
二刀流のオータニさん、今からじっくり観ます♪
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす
鶏もも肉と夏野菜のイタリアンソテー、すっごい美味しそうです。
ズッキーニ大好き。
ちょっと昔はオシャレ野菜で、けっこうお高かったですけど
今はホント安くなりましたよね。
私も今の時期は、買い物に行くと必ず買っています。
今も冷蔵庫に入ってますよ(#^.^#)
えっ、え~! いや、私もそんなに詳しいわけでは…💦
自分で育てたことのあるもの以外は、よくわからないですけど…
う~ん、ミントの一種かとも思いますけど、種類が多いですからねぇ
葉っぱを見るとレモンバームにも似ていますが、葉の付き方が違うような…
ごめんなさい、写真だけでは判断できないです。
ハーブのことは、いい加減な判断をするのは危険なので、答えは保留にしておきます。
わかったらまたお知らせしますね。
っていうか、私も知りたいので、調べてみます(*'▽')
中東系の人だと、スパイスはよく使われると思いますが、ハーブはどんなものを使ったかな~?
香りがあるならそれを楽しむのも良いし、飾りとしてもとっても素敵ですよ。
鱈と夏野菜の南蛮漬け、あ~、もう朝からおなか空いちゃいますよ。
夏は酸っぱいもの、食養的にも栄養学的にも、理にかなった食事だと思います👍
茉莉花さん★
おはようございます♪
ズッキーニ、いいですよね ☆彡
ソテーしても崩れにくくて、扱いやすいし美味しいし・・・
いつから日本に入ってきたのか覚えてないけど、
確かに最初の頃は高かったですね。
今はほんとにお安くなって、昨日は68円で売ってました (゚д゚)!
早速GET! ヽ(^o^)丿
ひゃ~💦 お手を煩わせたようですみません m(__)m
私はハーブのこと、ほんとに分からなくて・・・(´艸`*)
確かに、写真では判らないですよね。
私も少しは調べてみたんですが、
茉莉花さんが仰るように、レモンバームにも似てるし、
オレガノにも似ています。
はっきりしない以上、今後も口にするのは怖いのでやめておきますね。
なるほど! 香りを楽しんだり、飾ったりするのもいいですね♪
名指し(笑)でお手を煩わせて本当にごめんなさいね <(_ _)>
梅雨明け間近で、来週には猛暑日になるとの予報・・・💦
暑くなると、酸っぱくて冷たいものが食べたくなりますよね~
南蛮漬け、食欲が落ちたときなど助かります♪
いつもながら めちゃくちゃおいしそうです。
鶏いいですね ちょうど 野菜類を買ってこようと思ってたので、 似たようなのを作ってみたいと思います
酸っぱめで味付けしようかなって思ってましたが バターもいいな~~~~
心が揺れてます www
駐在おやじ
こんにちは(^^)
鶏肉とズッキーニのお料理、すごく美味しそうです。我が家の冷蔵庫にも今ズッキーニが入ってるので、今晩当たり真似っこして作ろうかな。ただ鶏肉がないので、豚肉をカリカリに焼いて代用してみます。
揚げた野菜を湯通しするのは知りませんでした。我が家は、あげ茄子の煮びたしをよく作りますが油が強く感じすぎる時があるので
これも今度やってみようと思いました(^^)
こんにちは。
南蛮漬け、この季節には食欲増進にもなりますね!しばらく南蛮漬け、作っていないので、機会を見てやってみます!
昨日は、同じナスの料理でも、巨大な米ナスで:それもオンラインで注文して、後で取りに行くだけのショッピングだったので、自分の目で選べず、、、格別大きなものを選んで入れてくれたようで、直径20cm+あるような、、、それも2個!
仕方がないので、昨日はナスのステーキにしました。
南蛮漬けには無理。😢
残りのナスは、トマトソースでグラタンにしようかと思案中。。。
待ってました😀
美味しそう〜!!
目の前に出てきてほしいッ😅
ワインが飲みたいよー⤴️です。
Google レンズで調べるとミントと
出ますがペパーミントではないし
わかったら私も知りたいです。
オータニさ〜ん
彼は癒しです❣️
実力もなら、あの明るく憎げのない
キャラクター。
誰もがファンになります。
日本人の誇りですね。
それにしてもすごい人が
出てきたものですね❣️
駐在おやじさん★
おはようございます♪
皮がパリパリで美味しかったです!
主婦は毎日の事なのでテキトーに作ってしまいますが、
駐在おやじさんは、本格的なものを作られるんでしょうね ヽ(^o^)丿
酸っぱいのも美味しそうですね!
バターとポン酢とかも良さそうです ☆彡
kiyokoさん★
おはようございます♪
ズッキーニ、美味しくてオシャレでいいですよね!
しかもお安いし~♪
カリカリ豚肉もいいですね ヽ(^o^)丿オイシソー!
私もあんまり油っこいものは苦手で・・・
なので、必ず湯通しします。
特にお茄子は、よく油を吸いますもんね~
少しサッパリするので、是非試してみて下さい (^O^)
yokoblueplanetさん★
おはようございます♪
冷たく冷やした南蛮漬け、これからの季節には嬉しい一品です (^^)/
えぇ~っ!? 直径20cm越えの米茄子!? ス、スゴイ!💦
それはステーキにするしかないですね 笑
日本では見たことないですが、さすがアメリカ! 何でも大きい? (^-^;
グラタンならカサを減らせそうですが、
暫くはお茄子のお料理が続きそうですね (;^ω^)
パープルさん★
おはようございます♪
暑くなると、ご飯が重いと感じる日があるので、
スパイスやお酢のきいたお料理をワインやビールで食べたいです (^O^)
呑めない私でも、ちょっとだけ呑みたくなります 笑
オータニさ~ん!!!
いやほんとに、爽やかな彼の笑顔には癒されます♪
あの人を嫌いな人はいるのでしょうか?
意地悪な目でアラを探したとしても見当たらないです 笑
日本の星!!! \(^o^)/
私も頂き物のズッキーニで夕食の一品作りました~
なんという偶然!
というか季節の食材がかぶるのは当たり前ですね。(笑
茄子よりも歯ごたえあり美味しい野菜ですね。
オータニさんは数多の美女が狙ってるでしょう。
ルックス&実力&紳士的な行動
完璧ですね。☆
変な女に引っかからないかと心配してます。^^
こんばんは!
夏野菜のイタリアンソテー!美味しそうですね!ズッキーニ、私も大好きです!!夏野菜で暑い夏を乗り切りましょう!!
鱈と夏野菜の南蛮漬けもさっぱりしていて夏にぴったりですね!!
実りさん★
おはようございます♪
おぉ~!奇遇ですね!
季節の野菜は、買ったら貰ったりでダブることも多いですが、
ズッキーニは好きなので嬉しいです♪
美味しいですよね!
オータニさんね~
真面目そうなので、変なのに引っ掛からないかホントに心配💦
お嫁さんになる人は大変やね 笑
日本中の姑と小姑が目を光らせていますよ (p_-)
みゅうぽっぽさん★
おはようございます♪
ズッキーニやお茄子、
旬の野菜は美味しくて安くていいですね \(^o^)/
スパイスの利いたイタリアンソテーや、
甘酸っぱくて冷たい南蛮漬けは、暑い日にうれしいです♪
そろそろ梅雨明け、京都の地極の夏、始まります💦 (ーー;)
暑さでダルダルで遊びに来るの遅れちゃいましたねー ^^;
夏だけじゃないけどお酢のものは良いですよね♪
私が作ると普通の人は「すっぱーーーー!」って口が曲がっちゃうかもです(笑)
大好きなんですけどねー って自分だけ後で酢を足せよ!って話ですけど・・・
暑いですよねー こちらも今年は負けない暑さなんですよねー ^^;
padmeさん★
おはようございます♪
私も暑さで体調不良💦
ブログ、サボりっぱなしです (^-^;
特に夏はスッパーがいいですよね!
そうそう! 夏でなくてもね ヽ(^o^)丿
お酢はカラダにいいので、padmeさんの元気の秘訣でしょうか。
北海道の気温見てビックリしましたよ~ (@ ̄□ ̄@;)!!
慣れてないからキツイでしょ?
こちらは毎年暑いけど、全然慣れません⤵
体温越えはやめて~! って感じです (;_:)
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/2155-6e324daf