fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

くらしのアンテナ掲載! お餅のちくわボート♪ 10分で出来る簡単おつまみ  &ボート繋がりで「酢の物の海老ボート」


 おはようございます!



 朝は冷え込みましたけど、日中は暖かくなるみたい♪


 今年は桜の開花が早そうです。
 入学式には散ってる・・・  最近の傾向ですね。
 さ~くら散ったら一年生~♪ 💦
 これも温暖化のせい? (-_-)




 レシピブログさんの「くらしのアンテナ」コーナーに、
 ↓このレシピを掲載していただきました \(^o^)/




 お餅のちくわボート

ちくわボート

 
 超簡単に出来て美味しいおつまみ・・・
 10分で出来てしまいます!

 おやつにも最適! お子ちゃまにも大好評♪

 宜しかったら、チェックしてみて下さい <(_ _)>

 
 記事はこちら 

 他ブローガーさんの、素敵な「ちくわボート」レシピも載ってます!




ちくわボート2

 

 チーズも入ってとろりんちょ♪
 青のりの風味もいいですよ~





 ボート繋がりでこちらも・・・ ヽ(^o^)丿


 酢の物の海老ボート

海老ボート

 

 ボートと言いながらも、こちらは和食 (^-^;

 有頭海老の背に切り込みを入れ、キュウリの酢の物を詰めます。



 海老は合わせ酢に漬けて、キュウリも、わかめも別々に合わせ酢で和えて。

 ちょっとオシャレな酢の物に・・・

 おもてなしの前菜などにええと思います。



 ☆作り方☆


 ★材料
 有頭海老・・・・・・・ 作りたい分
 キュウリ・・・・・・・ 適量
 わかめ・・・・・・・・ 適量
 三杯酢又は土佐酢・・・適量   ※合わせ酢の作り方は下記参照

 えびは背を丸め節の間から竹串を刺して背わたを抜き、腹側の尾のつけ根から足にそって頭の方まで竹串を刺して真っ直ぐにしておきます。
P7024675.jpg

 小さめのフライパンなどに海老がひたひたになる程度の酒を煮立て、海老を入れ蓋をして1分、裏返して30秒ほど煮たら、煮汁から上げ、竹串を回しながら抜いて冷まします。
P7024678.jpg

 ②の海老の背の部分に切り込みを入れ、お好みの合わせ酢に少しの時間漬けます。

 キュウリは薄い輪切りにして塩もみして(又は海水程度の塩水でしんなりさせる)絞り、わかめはさっと湯通しして適当な長さに切り水気を絞り、それぞれ別々に好みの合わせ酢で和えます。

 ③の海老の背に④のキュウリを詰めて器に盛り、④のわかめを添えます。


    

 合わせ酢

 ★三杯酢    
 本来は、酢、薄口しょう油、砂糖を同量合わせたもの。味が濃くなるので、しょう油、砂糖をひかえ、だし汁を入れることもあ る。又、塩を入れたり砂糖の代わりに煮きったみりんを使うこともある。お好みで。

 ★土佐酢  
 二杯酢、三杯酢に鰹節を入れ、一煮立ちさせてキッチンペーパー等でこしたもの。鰹の旨みが加わるためまろやかになる。


 洋風にアレンジして、
 イクラ、キャビアなどを詰めるとパーティー料理に最適です 



 
 

 ここんとこ、眠とぉて眠とぉて・・・ (-_-;)

 春眠暁を覚えず・・・ どころの眠気では無いです 笑
 アカツキどころか、昼間も宵も眠たい💦 
 ちょっと横になるとすぐに寝てしまってます (^-^;

 一週間前は、寝が浅くて夜中に何度も起きた・・・
 それが続いたかと思ったら、今度は寝ても寝ても眠い。。。

 眠り姫? ならぬ 眠りBBA 笑
 永眠する気か!?


 そう言えば、この現象は毎年春の恒例になってる気がします。
 寝てばかりなので、顔もパンパンに浮腫んで・・・ ヒドイモンやわ (≧▽≦)
 
 
 どうしたら、シャキーン!☆彡 とするんやろ???




 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!


ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

こんにちは。
良いアイデアです!
食卓が楽しくなりますね!
これからもたくさん拍手レシピをお願いします!
2021/03/12(金) 14:27:03 | URL | yokoblueplanet  [編集]
yokoblueplanetさん★

こんにちは♪

わ~い! 👏いただきました♪ \(^o^)/
ありがとうございます!
食材をボートに見立てて・・・
楽しいですよね (^O^)

豚もおだてりゃ・・・笑
これからも木に登ります (^^)/ 
2021/03/12(金) 16:13:01 | URL | jamkichi  [編集]
お餅ある!ある!だから竹輪とチーズ美味しそう!材料があるけど一つ足りないなんて思っていると忘れるし。近々作ろうっと。
2021/03/12(金) 20:59:39 | URL | サン  [編集]
へ~~!

美味しそう〜。
飲めない私はトホホ。(ノ∀`)

海老と胡瓜の美しい事。

こんなのでおもてなしされたいデス。


ところで 春先は気温の差や花粉などで
体調もアップダウン。
私も今年はくしゃみがやけに多くて
戸惑っています。

かったるいでしょうが、
無理せず、眠れる時は眠りましょ♡



2021/03/13(土) 08:35:27 | URL | パープル  [編集]
大根の肉巻きおいしかったよ。お弁当に入れてもたべていたよ。
2021/03/13(土) 17:22:24 | URL | サン  [編集]
サンさん★

おはようございます♪

卑弥呼様のところは、お餅が年中ありますもんね ヽ(^o^)丿
美味しい自家製のお餅で作ったら、もっと美味しくなるでしょうね!

是非是非、作ってみて下さい (^O^)
2021/03/14(日) 08:42:01 | URL | jamkichi  [編集]
パープルさん★

おはようございます♪

私は下戸で、グラス半分が限界💦
私も飲める人が羨ましいです~⤵

海老ボート、楽しいですよね♪
でも、私も長らく作っていません (^-^;

ありがとうございます <(_ _)>
ほんと、この時期は嫌ですね⤵
私の友達もこの年になって急に花粉症に・・・
パープルさんもお気を付け下さいませ!

日替わりで色んな所の不調があって、昨日はまた目眩が・・・💦
軽いものですが、そうなるとパソコンのスクロールがキツくてね (≧▽≦)
ブログもサボリ気味~⤵
でも、今日は大丈夫です! (^O^)
2021/03/14(日) 09:01:00 | URL | jamkichi  [編集]
サンさん★

わぁ! ありがとうございます \(^o^)/
大根の肉巻き、作っていただいたんですね!

グアン兄さんのお弁当にも!?
うれしいです♪
2021/03/14(日) 09:03:31 | URL | jamkichi  [編集]
前記事の大根の肉巻きは
ダイエットにもいいかも!
ムスメに作って送ってあげたいです。

お餅のちくわボート作りました。
おいしくて 私はパクパクでしたが 
呑み助で食べるのが遅いパパは
お餅が固くなるまで放置してました。(ーー;
2021/03/14(日) 14:44:28 | URL | 実り  [編集]
いつもきれいなお料理で目の保養をさせてもらています。
そして簡単な料理の時だけマネしてます(笑)
お餅のちくわボート、作らせていただきました。美味しかったです
私のブログに記事にこのページのリンクを貼らせてくださいね。
2021/03/14(日) 21:46:55 | URL | フジカ  [編集]
実りさん★

おはようございます♪

大根の肉巻き、すごくアッサリいただけます!
意識高い系の娘ちゃんにはいいかもですね (^O^)

おぉ~! ちくわボート、作っていただいたんですね \(^o^)/
アハハ! パパさん!!! 笑
お餅はすぐに食べないと硬くなってしまいますもんね⤵
うちのパパもやりがちです (;一_一)
2021/03/15(月) 07:57:47 | URL | jamkichi  [編集]
フジカさん★

おはようございます♪

こちらこそ、素敵なケーキや記事、
いつも楽しみに読ませてもらっています (^O^)

ちくわボート、作っていただいたんですね!
美味しく作っていただいたようで嬉しいです \(^o^)/

リンクを貼っていただけるとの事、
ありがとうございます!
これからも、どうぞヨロシクお願いします (^^)/
2021/03/15(月) 08:10:02 | URL | jamkichi  [編集]
ボートって言うんですね
水の上のボートしか思いつかず・・・・
??? ってなってました
和食の文字が出てきて やっと理解できました。

眠いですね~~~
僕は月曜日が一番眠いです ← 前の日飲み過ぎ www

  駐在おやじ
2021/03/15(月) 10:08:07 | URL | 駐在おやじ  [編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2021/03/15(月) 10:08:40 | |   [編集]
駐在おやじさん★

こんにちは♪

いきなり、ボートって出てきたら、
何?何? って、なりますよね 笑
何でも上手いこと言おうとする悪い癖? 笑

駐在おやじさんも眠い? 
春眠ですか? 
じゃなくて、飲み過ぎなんですね~ (^▽^;) 
少しお控えくださいませ! 無理やろなぁ~ 笑
2021/03/15(月) 12:51:11 | URL | jamkichi  [編集]
鍵コメさん★

ありがとうございます <(_ _)>
2021/03/15(月) 12:52:57 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/2126-f773ea1d

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック