おはようございます! 春らしい日が多くなってきました♪ でもまだまだ寒の戻りがあるそうなので、
体調管理はしっかりと・・・
京都では、「奈良のお水取り」と、「比良の八講荒れじまい」
が済まな、春は来いひん と言います ヽ(^o^)丿
もうすぐバレンタインデーですね! バレンタインデー仕様の華やかないなり寿司です (^O^)
と言っても、
ハートのにんじんが乗ってるからバレンタインデー仕様?
というだけのことですが・・・笑
いつものいなり寿司に春らしい具を乗せると、
ちょっとご馳走感がありますよね♪
すし揚げの半分は裏返し、見た目に変化を付けました。
よぅ見んと分らんかも・・・・
すし飯は、柚子風味と大葉風味の2種類作りました。 特に柚子風味が人気でした!
◆すし揚げの半分は裏返しています。
裏返す場合は熱湯で茹でる前に裏返します。
☆作り方☆
★材料(16個分) 米‥‥‥・・・2合
昆布・・・・・・・5cm程度
A 米酢・・・・大さじ4杯
A 砂糖・・・・大さじ2杯
A 塩・・・・・・小さじ1杯
すし揚げ・・・・・・・16枚 ※いなり寿司用の小さい正方形のもの。
B だし汁・・・・・・・2カップ
B 砂糖・・・・・・・・大さじ5杯
濃口醤油・・・・・・・大さじ3杯
みりん・・・・・・・・・大さじ1杯
白ゴマ・・・・・・・・・小さじ4杯
柚子の皮・・・・・・大さじ1杯分程度・
大葉・・・・・・・・・・10枚程度
海老・・・・・・・16尾
干し椎茸・・・・3枚
菜の花・・・・・・16本(穂先) ※ブロッコリーでも。
にんじん・・・・・2mm✕16枚
絹さや・・・・・・16枚
だし汁、塩、砂糖、醤油、酒
1 干し椎茸は水に半日以上浸けて戻し、石づきを切っておきます。
2 米は昆布を乗せて、通常より水を少し減らして硬めに炊きます。
3 すし揚げは一方を切り落とし、熱湯で2~3分茹で、湯を捨ててBを入れ、落し蓋をして中火で5~6分、濃口醤油を加えて煮詰め、最後にみりんを加えてひと煮立ちしたら火を止めます。 ボウルにザルに重ねて揚げを入れ、水気を自然に切っておきます。
4 ③のボウルに溜まった煮汁を鍋に入れ、椎茸がひたひたに浸かる程度に椎茸の戻し汁を加え、砂糖大さじ1杯、醤油大さじ半分(共に分量外)を加えて煮詰め、冷めたら適当な大きさの銀杏切りにします。
5 海老は殻付きのままひたひたの酒、塩少々で酒蒸しにして冷まし、尾を残して殻をむきます。
6 菜の花、絹さやはさっと塩ゆでにしてザルに上げ、絹さやは斜め半分に切ります。
7 にんじんは2mm厚さに切り、ハート型に抜いて、だし汁と塩少々で5分程度茹でて上げておきます。
8 ②が炊けたら半切りかバットにあけ、混ぜ合わせたAをかけて混ぜ、広げて冷まします。
9 ⑧が冷めたら半分に分け、一方に柚子の皮のみじん切りと白ゴマ半量分、もう一方に大葉のみじん切りと白ゴマ半分量を混ぜます。
10 ⑨をそれぞれ8等分にして俵型のおにぎりに軽く握り、ふちを折り返した③の揚げに詰め、④⑤⑥⑦を上に飾ります。
●調味料は目安です。いなり寿司は好みが分かれるのでお好みで調整して下さい。
ブログを始めた頃のレシピなので、工程の画像がありません m(__)m
大きい口を開けたら具ごと食べられます! ホンマカイナ?
お上品な方は、具を先にどうぞ! 笑
バレンタインのパーティーにも、
甘いものが苦手な方へのプレゼントにも・・・ ヽ(^o^)丿
ここ2週間ほど、検診三昧でした。
通常の健康診断、歯科の定期健診、乳がん検診だけなので
三昧というほどでもないか~
通常の健康診断、血液検査の結果は・・・
中性脂肪のお薬が増えた分、中性脂肪の数値も下がって
それでもちょっとだけオーバー・・・ (^-^;
でもまぁ、問題なし♪
歯科検診も変わりなし・・・
ただし、ブリッジの部分は爆弾を抱えたままです⤵
クリーニングをして帰って来ました。
乳がん検診は、マンモグラフィーとエコー、
これも異常はありませんでしたけど、
相変わらずマンモは痛いなぁ。。。(-_-;)
ところで・・・
この乳がん検診に行った病院、先生がみんな変💦
院長(内科)は60歳過ぎやけど、
前から禿げ上がってる白髪を金髪に染め、しかもセミロン毛です 笑
ユウヤさんか?
白衣の下は、ダメージのジーパン、素足にローファー ヽ(^o^)丿
カッコよくはありません 笑
数十年前は七三分けにメガネ、ネクタイという姿やったのに、
何があったん??? 爆
で、乳腺外来の先生がまた変・・・
血は繋がらんけど、院長と親戚関係だそうです。
この先生も、70過ぎてると思うけど短髪の白髪を金髪にしてた (゚д゚)!
1年前は普通やったのに・・・
しかも、自分が乳がんの権威であることをメチャ自慢してくるし、
他の乳がん検診されてる先生をメチャディスる (-_-;)
それは毎度のことなので、聞いてるふりしてスルーしてますけど、
今回は私の中性脂肪の高さに着目されて、
(しかも、1年前の検査結果です。コロナやら何やらで結果を聴きに行ってなかった)
「今は、行き付けのお医者さんでお薬を貰って呑んでます」と言ってるにも関わらず、
「そのお薬はやめて、今日出す薬を呑みなさい」って・・・ はぁ~?
「でも、ご近所さんのお医者さんなので・・・」 と言っても、全然聞く耳持たず⤵
「もっと良いお薬があるので出します」 と、頑なに・・・💦
困ったなぁ・・・と思いつつ、診察室を出て、採血をしに行ったら、
採血してくれた看護士さんが、
「お薬、出さへんしね!
行き付けで貰ったはるのに、そんなん困るよね~」 と言ってくれはりました (^-^;
で、採血してる間、診察室にいた看護士さんも出てきて、
「お薬は出しませんので・・・」 と、含み笑いをしながら・・・
無視しといて って感じです 爆
あ~ 良かった~!!!
どうやら、あの先生、そういうことが多くて、
病院側も困ったはるみたいです💦
看護士さん、「血液検査の結果は、乳腺外来じゃなくて、
院長の内科のほうで聞いて下さいね」 と・・・笑
そんな先生、腕は確かなのかな とちょっと疑問に思いますけど、
いつも予約は1~2カ月待ちなんです。
もう一軒、前に行ってたところは、
先生も看護士さんも感じ悪いし、
予約やのにメチャクチャ待たされるし・・・
ふぅ~ もっとマシなトコ無いんかいな~ (-_-;)
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
いやー この上の方 ひっくり返すの昔やったけどまー 破ける!破ける!で 結構 器用だと褒められてたのにもうズタボロでしたって頃で今はもうスッパリ諦めてムリ!!!って(笑)
色鮮やかだしそんなお稲荷さんも良いですね🎵
私の先日の物忘れ外来の先生も薬ばっかりだったけど誰も言ってくれそうな看護師さんもいなくて・・・ ^^;
個人病院はそんなもんでしょうけどね(笑)
歯科は先日も電話したけどまだ予約受付けてくれなさそうで・・・(メンテナンスね)
いつになるのかなーと・・・ もう札幌は大分落ち着いてるのになーと。。。
先ほど ↑ 投稿したのですが全然行ってないようで2重になったらm(__)m
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/2119-a83de37a