おはようございます! 孫のことで皆様からご心配をいただき、
本当にありがとうございました <(_ _)> お陰様で、孫はセーフでした!
感染者が出たのは乳児の棟で、
孫の居るところとは、通りを隔てています。
その棟でもクラスターは出ず、大事には至らなかったようで・・・
ひとまず安心、でも迫ってきてるなぁ。。。
昨日までは何だか落ち着かず、
息子一家も来ないので手抜きで・・・ いつもか? (^-^; 使い切れずに残っていた焼肉のたれで、
チーズタッカルビ風のものを作りました♪
お餅入りチーズタッカルビ風
お餅とチーズでとろっとろ♪
簡単に出来るしっかりおかず、
時間の無いとき、
やる気の無いとき、重宝します \(^o^)/
コレ、去年風邪が長引いたときに思い付いて・・・
チーズタッカルビを食べたことがないので、
本物のお味は知らないんですが、
焼肉のたれを使っときゃあ、何とか韓国風になるかなと・・・ (^-^;
☆作り方☆ ★
材料(3~4人分) 鶏もも肉(300g程度)・・・1枚
キャベツ・・・・・・・・・・・・・・・4分の1個
しめじ・・・・・・・・・・・・・・・・・1パック
切り餅・・・・・・・・・・・・・・・・・2個
ピザ用チーズ・・・・・・・・・・・適量
焼肉のたれ・・・・・・・・・・・・大さじ5~6杯程度
塩コショウ・・・・・・・・・・・・・適量
サラダ油・・・・・・・・・・・・・・大さじ1杯
1 鶏もも肉はひと口大に切って、焼肉のたれ大さじ3杯程度に漬け込み、1時間以上おきます。 切り餅は5mm厚さに切っておきます。

2 ひと口大にちぎったキャベツと根元を切ってばらしたしめじをサラダ油を熱したフライパンでさっと炒めておきます。

3 蓋つきの平鍋に①のもも肉を入れて炒め、②を加えて混ぜ、焼肉のたれ大さじ2~3杯と塩コショウで味を調えます。

4 ③に①の切り餅を散らし、ピザ用チーズを全体に乗せて、蓋をしてチーズとお餅が溶けるまで焼きます。

辛さは使われる焼肉のたれの味で左右しますが、
味を見て、お好みの香辛料を加えて下さいね!
カレー粉など、加えても美味しいです♪
焼肉のあと、残りがちな「焼肉のたれ」と「キャベツ」、
この時期やと、お餅も残ってるよね~?
お餅無しのもやってみたけど、
お餅がある方が断然美味しかったですよ!!!
焼肉のたれが余ったら、
一度試してみて下さいね ヽ(^o^)丿
サーモンのお刺身でいつものアレ♪ 今回は柚子の皮も入れました!
柚子風味 塩昆布漬けサーモン
☆作り方☆
★材料 サーモン(刺身用の冊)・・・180g
A 塩昆布・・・・・・・・・・・・・・8~9g程度(大さじ1杯半程度)
A 胡麻油・・・・・・・・・・・・・・小さじ2杯
A 大葉みじん切り・・・・・・・・適量
A 柚子の皮(千切り)・・・・・適量
白炒り胡麻・・・・・・・・・・・・・・適量
1 サーモンは6~7mm厚さに切って(長ければ幅も半分に)チャック付きポリ袋に入れ、Aを加えて全体に広がるようにまぶします。
2 ①の空気を抜いてチャックを閉め、冷蔵庫に入れて寝かします。(20~30分程度)
3 ②を器に盛り、お好みで白炒り胡麻を指でひねりながら散らします。
柚子風味のもいいですね!
間違いなしの美味しさです \(^o^)/ 塩昆布の塩分によって味が違ってくるので、
少なめから入れて、お好みで調整して下さいね!
京都市内も、病床のひっ迫で
医療機関の受け入れが難しくなっています。 京都府のコロナの病床使用率は、
感染者全体で40%弱、重症者で20%前後・・・
数字だけ見れば ん? ひっ迫してる? と思いますが、
要するに、ベッドは空いてるのにマンパワーが足りず
この数字でも受け入れ困難の状態だそうです⤵
夏の間に準備しておけなかった???
それでも、陽性者で自宅療養してる方が容体悪化した場合は、
コロナのコントロールセンターで受け入れ先を探せるそうですが、
「コロナ疑い」の場合は、このセンターの管理外なので、
余計に受け入れが難しくなるとか💦
恐れていた最悪のシナリオ?
絶対コロナにかかってはダメですね。
他の病気にも・・・
とは言え、好きで病気になる人は居ないもんね~
初孫君の棟は今日から再開、
念のため、乳児の棟は10日間閉鎖です。
お嫁ちゃんが休みを取れているので、
初孫君は明後日から登園することにしたようです。
こうなってくると、母の施設が心配やなぁ (;_:)
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
こんにちは。
一安心ですね。
でも今はですが・・・
この頃の増えようは、異常ですよね。
いつどこでコロナウイルスを貰ってくるのか・・・
主婦はお買い物もありますし・・
チーズタッカルビ、美味しそうですね。
チーズとお餅、お好み焼きも美味しいです♪
ご自愛下さいませ。
ヒツジのとっとちゃんさん★
ありがとうございます!
今回は何とかセーフでしたが、
この先も、何度もこんなことがあるかと思うと憂鬱です⤵
私以外は仕事や登園があるのでね。。。
あ~! 一家で山に籠りたい!
チーズとお餅はテッパンですよね♪
このフレーズだけでテンションUP!
お好み焼きも美味しいですよね ヽ(^o^)丿
お互い、気を付けて頑張りましょうね!
おはようございます!
チーズタッカルビ!
柚子風味塩昆布漬けサーモン!
両方ともちょ~美味しそうです^^
女房に作ってもらいます。
お孫ちゃん なにはともあれ
ホッとなさいましたね。
それにしてもコロナには参ります。
姪も2歳児が保育園に行っているので
恐れています。
ところでこれ美味しそ〜♡
お餅を絡めて甘辛味がごっくん!
input input!!
また簡単なお料理も教えてください
いつも楽しみです。🎶
お餅あるのにまた寒餅ついたから、お餅レシピ嬉しい!明日は早速作ります。
あくともんさん★
おはようございます♪
チーズタッカルビ、
本物を食べたことが無くてバッタもん(笑)ですが、
焼肉のたれで簡単やし美味しいです ヽ(^o^)丿
昆布漬けサーモンも超簡単で美味しいので、
奥様に是非作って貰って下さい!
オススメです (^^)/
パープルさん★
おはようございます♪
そうなんですよ~!
ほんとにホッとしました (^O^)
保育園児はマスクも出来ないし、
密になって大声でキャッキャと遊ぶので心配ですよね💦
コレ、2品ともサボりたいときのメニューです (*´σー`)エヘヘ
お餅とチーズがトロトロで、
簡単やけどしっかりおかずになります!
焼肉のたれが余ったら、是非是非!!!
サンさん★
おはようございます♪
寒餅、毎年きっちりつかれるんですね!?
つきたては美味しいんでしょうね~ ☆彡
お餅もチーズもとろとろ溶けて、
簡単で美味しいです! 是非是非~!!! (^O^)
ほんとよかったですね ^^
今や どこから入ってくるかわからないですが、無事で何よりです
タッカルビ www
本場のものとは違いますが、 でもこれ絶対美味しいと思います ^^
お餅も良いですね (本場物にも入ってます ^^)
これに合うかどうか微妙ですが、 僕はうどんも入れて具として食べます。
良かったら ・・・・ しかし焼肉のたれに うどん・・・・ どうですかね~~~ wwww
駐在おやじ
駐在おやじさん★
こんにちは♪
ありがとうございます <(_ _)>
ホッとひと安心です!
いつまでこんな心配を? と思うと憂鬱ですが・・・⤵
アハハ! タッカルビ、食べたことないので、
正直、どんなお味なのかわかりません 笑
本物にもお餅が入っているのですね~
おぉ~! おうどんね!!!
焼肉のたれでも美味しいかも~ φ(..)メモメモ
ウチの娘が好きでトッポギ買って来て何度かやった事があるけど外で食べてもウチでもどうにも味がクドイ!というか・・・ (笑)
焼肉のたれも絶対に私は買わなくて(ポン酢が何でも好きw)こういう事には使えないけどなるほどなー🎵って とっても良いアイデアですね❤
鮭は昆布締めって食べたことがなかったけど相方さんがアパートに持って来て(今日UPしました)「へぇー こんな味なんだ」と🎵
鮭(サーモン) コチラが本場って以前もお慶さんがおっしゃってたけどなかなか買えないお値段です(笑)
毎日 受け入れ問題見ていて他人事じゃないですよね。。。
私も自宅で死んじゃう?とか・・・
母の施設も2度目で母は陰性だったけど何名か陽性だったらしくクラスターにならなければ良いけど・・・と ^^;
外部からしか持ち込まれないハズだから何だ?って思うけど誰も責められないですもんね。。。
こんにちは!
タッカルビは食べた事が無い!
でもお餅とチーズは相性が良いですね〜美味しそうです。
サーモンと塩昆布も!
今晩は、関係ないレシピですが、簡単にジャガイモとチーズで行こうかと。。。( ^∀^)
padmeさん★
エヘへ! なんちゃってタッカルビですが、
焼肉のたれが余ったときに作ります ヽ(^o^)丿
私も通常はポン酢とか和風のものが好きですが、
たまに食べるとクドイのも美味しい~♪
北海道産のサーモンはやっぱりお高いんでしょうね。
こちらのスーパーで売ってるのはノルウェー産やチリ産で、
ノルウェー産のオーロラサーモンが美味しいです。
でも、養殖なので北海道産には勝てないです⤵
あら!? お母様の施設、コロナが二度目!? それは心配ですね~💦
お母様は陰性ということで良かったです。
スタッフさんも大変だとは思いますが、
母の施設でも、私が行くと慌ててマスクをされるスタッフさんもおられて・・・(-_-メ)
意外とずさんです⤵
職種的に私達より制限された生活をされているので、
なかなか文句も言えず・・・ ムズカシイですよね (-_-)
yokoblueplanetさん★
おはようございます♪
ヨコさんも!? そうなんです、私も食べたこと無くて・・・(^-^;
本物の味がわからないんですが、韓国に居られる方によると、
焼肉のたれとは全く違うお味のようです 笑
でも、これはこれで美味しいです♪
じゃが芋とチーズ、これも絶対美味しい組み合わせ!
私も食べたくなりました ヽ(^o^)丿
初孫君 良かったですね~
小さい時 男の子は発熱しやすいから
心配ですよね。
ムスメは韓国料理をよく食べに行ってますが
私はパパが韓国料理が苦手なので
家でも食べれません。(ーー;
嫌いなものがたくさんある人と生活すると
楽しみがぐっと減ります。
お餅は大好きなんだけど
私にとっては危険な食品^^
すぐムーンフェイスになってしまいます。
今年は玄米餅買いました。
実りさん★
ありがとうございます <(_ _)>
感染は保育士さん一人だけでクラスターにもならず、
ほんとにホッとしました!
でも、これからもこういう心配が付きまとうのでしょうね~ (-_-;)
パパさ~ん! 何でも食べようよ~!!! ( ̄▽ ̄)
うちも皆、辛いものが苦手で韓国料理は行ったこと無いんです。
でも、ものによっては美味しそうやなと思うものもあって・・・
たまにバッタモンを作って食べてます 笑
お餅ね~! やっぱり危険ですよね~⤵
わかっちゃいるけど私は食べちゃってます。
お慶さ~ん! ダイエットしろよ~!!!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/2112-862ec5b7