おはようございます! 昨日は季節外れのポカポカ陽気で・・・
今日は昨日よりまだ少し暖かくなるとか♪ お天気とはウラハラに、
コロナ感染拡大が止まらず、不安ですね⤵ レシピブログさんの
「くらしのアンテナ」コーナーに
↓お鍋のレシピを掲載して頂きました \(^o^)/
豚肉の柚子雪見鍋
レシピブログさんの記事はこちら レシピが載っています。
宜しければ見てやって下さい! <(_ _)>
他のブロガーさんの雪見鍋も載ってま~す!
柚子を丸ごと入れた雪見鍋♪ 柚子は切って入れると香り豊かですが、
苦みが出てくるのが難点・・・ (-_-)
こうすれば苦みは出ませんよ!
丸ごと入れる場合、
柚子の風味が出るのがちょっと遅いように感じますけど、
段々と出てくるのでご心配無く!
具はお好きなものを・・・
牡蠣など入れても美味しいです! 大根おろしで、カラダもポカポカ~ ヽ(^o^)丿
まだまだ寒い日が来ると思います。
雪見鍋でホッコリ暖まって下さいね!!!
年末年始のお菓子
マールブランシュさんの「茶の菓」
年末、私もお嫁ちゃんも近くにあるマールブランシュに
お正月のお菓子を買いに行ってて、
一部ダブってしまいましたけど、
美味しいので、こんなんなんぼあっても嬉しいです♪
右の緑色の缶缶のと、真ん中の可愛いお正月仕様のもの、
中身は同じ
「茶の菓」です ヽ(^o^)丿

これ、最近では有名になって全国どこでも手に入るかと・・・
マールブランシュの看板商品です!
宇治茶を使用した、お濃茶ラングドシャで、
ホワイトチョコレートを挟んでいて、とっても美味しいです♪
左の細長い箱のは、
「生茶の菓」 「茶の菓」の姉妹商品で、
お濃い茶のフォンダンショコラです ヽ(^o^)丿 濃厚なお濃茶とホワイトチョコレートのハーモニーが風味豊かで、
まるで生チョコケーキのようなお菓子です♪
小さいけど、ネットリ濃厚なので一つで大満足 (^O^)
お嫁ちゃんは
バウムクーヘンも買ってくれていました♪
これは意外とアッサリ、美味しかったです!
マールブランシュさんは去年の秋、
京都山科区にショップ、カフェ、工房、本社機能を備えた
大型店舗「マールブランシュ ロマンの森」をオープンされました ヽ(^o^)丿
街の中の森をイメージされているそうですよ ヽ(^o^)丿

貰い画像です。
コロナ禍でも、連日お客さんがイッパイで、
開店当時は私達もちょっと敬遠していました💦

お菓子を作っているところをガラス張りで見られたり、
カフェスペースもあるそうです♪ 行かへんかったけど・・・
夕方に行ったら、もう生ケーキは全て売り切れていました⤵ 残念!
新しい、京都の名所となっています ☆彡
東京の従姉から、チョコレートを送っていただきました♪ ゴディバの「ゴールドコレクション」
最近、お安いほうのゴディバはよぉ食べるけど、
これはお高いほうのヤツです ☆彡
美味しっ!!! チョコレート好きにはたまりません♪
Mちゃん、ありがとう!!! お正月のダイエットは無理です (^-^; こんなお気楽な記事を書いてる最中に、
息子ちゃんから電話があった。
初孫君の保育園で、ついにコロナが出たらしいです💦
詳しいことはまだ判りませんけど、
とりあえず、10日間は閉鎖ということで、
園児はみんな、家に帰されました。
孫も濃厚接触者なのか、違うのか、
まだ何にも判りません。
詳細が判るのを待っている状態です。
もし、孫が感染していたら、
息子夫婦も私達も濃厚接触者です。
そうでないことを祈っていますが・・・
いよいよ身近に迫って来たなぁ。。。
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
こんにちは。
素敵な命名のお鍋料理〜香りも良さそうです!
白身魚でできると食べられる!!考えてみよう!
コロナウィルスの感染拡大、本当に気がかりな状況ですね。
無症状の子供達も多いので、家庭でうっかり感染の可能性が増えてます。
感染者の隔離をしっかりできる施設、いつになったら着手するのか〜もう1年以上経ちましたが、動きませんね。
初孫くん、無事であることを祈ります!
わぁ!
ゆずは丸ごと入れていいのですね
初めて知りました。
ありがとうございます。
ところでお孫ちゃんの幼稚園
気になりますね。
お孫ちゃんに何事もありませんように!
本当にコロナで暮らしが変わってしまい
心身ともに疲れますネ。
私はチョコレート、1年食べなくてもなんともないタイプなので、チョコレート頂いても、ありがとうございます。だけなんですよ。(ノ∀`)アチャー
餡ものが好きなので、前回の練り切りなど
見たら大騒ぎです。エヘヘ
コロナ他人事と思っていたけど今ではいつ誰でもって感じになりましたね。相方のディでも今日発症して明日からディは休みです。通所の方ではないので濃厚接触者は心配いりません、しかし当分閉鎖します。いつ開けるかどうか、、。明日は通所の日だったので支度している時でした。広がらないこと祈るだけです。保育園もたいへんなことになりましたね。
yokoblueplanetさん★
おはようございます!
誰が付けたか雪見鍋! ホント、粋な命名ですよね~ ☆彡
あら!? ヨコさん、豚肉もダメでした?
でも柚子風味なら、お魚のほうが合うかも知れませんね (^-^;
京都も自宅待機している方が亡くなられるケースが出てきました。
基礎疾患がある高齢者でも入院待ちを余儀なくされて・・・
冬にこうなることが予想されていながら、1年間何をしてきたんでしょうね。
日本ってこんな国だったんですね~
孫、今のところ濃厚接触者には入ってないようです。
でも、検査が進んで陽性者が増えたら、
また濃厚接触者も増えてくるので、まだ安心とまでは言えない状態です。
ご心配いただき、ありがとうございます <(_ _)>
パープルさん★
おはようございます♪
柚子は切って入れると風味が良いのですが、
段々と苦みが出てきますよね~⤵
でも、丸ごと入れると大丈夫です ヽ(^o^)丿
あら!? チョコレート・・・そうなんですね!?
私は家に無いと不安になるぐらいで・・・( *´艸`)
痩せる訳ないですよね~💦 笑
孫は今のところ、濃厚接触者ではないようですが、
検査が進むとまだまだ不安な状況で・・・
ほんとに身近に迫ってきたことを実感します⤵
ご心配いただき、ありがとうございます <(_ _)>
サンさん★
おはようございます♪
そうなんですよね。怖いと思いながらも、頭の隅では他人事と思ってたかも知れません。
あ~!? お父さんのディでも出ましたか!?
濃厚接触者でないということ・・・ほんとに良かったです!
高齢者施設は保育園より深刻なことになり兼ねませんもんね。
孫も今のところ濃厚接触者では無かったようでちょっとホッとしています。
でも、クラスターになったりすると、まだまだ安心できない状況です。
ほんとに身近に迫って来て・・・
お父さんも卑弥呼さんもくれぐれも気を付けてお過ごし下さいね!
こんにちは。
お鍋、身体の中から温まりますねぇ♪
冬は鍋に限る!
お孫さん、感染してないといいな。心配だよ。こうやってどんどん増えて行ってるんだよね。
それでも出かける人がいっぱい。
自分は保菌者じゃないって思ってるんだろうね・・・
ぷにゅママンさん★
おはようございます♪
日本はスゴク寒いよ~💦
今日も朝から雪がチラチラ降ってるよ ⛄
こういう日はやっぱりお鍋が一番です♪
温まるし簡単やし・・・♪
ありがとう!!! <(_ _)>
お陰様で、孫は大丈夫でした \(^o^)/
ホント、身近に迫って来たって実感です⤵
きっと街中に無症状の保菌者がイッパイいるんやろね~
日本も春のようには人出が減らず、
こんな調子で治まる訳ないもんね (-_-)
先にお孫ちゃんの無事の記事見たので安心しましたが・・・
この柚子を丸ごと入れて熱が加わると皮も柔らかくなって全て(種は別として)食べる感じなんですか? それとも香りだけ?
私は苦手なお菓子なので下さる方も少ないけど、たまーに頂くと 誰に食べて貰おうか?とか食べられそうな好きなタイプでも半年以上は残ってますよー (笑)
お慶さんはお好きだから嬉しいですよね?
padmeさん★
ありがとうございます!
孫、大事に至らず一安心しました <(_ _)>
柚子は香りだけで食べてません。
っていうか、食べるという発想が無かったわ (^_^;)
どうなんでしょう? 食べてみたら良かったね~
でも、苦いかも知れませんね💦
私は、甘いものは何でも大歓迎です (^-^;
だからデブる? 当然ですよね~ (*_*;
こんにちわ~
この鍋の後のゆずは捨てるのですか?
柚子好きとしては気になります。(笑
チョコ💛大好き
ゴディバとか自分では買えないお値段ですね。
3000円出すならケーキ買いますし。。。
ゴディバは 去年、弟からもらって以来
食べてません。
自分で買う高いチョコはリンツの箱入り薄いチョコ1000円
薄いチョコを舌にのせて とろかせながらブラックコーヒー飲むのが好きです。
実りさん★
こんにちは♪
柚子、このときは捨てましたけど、
確かに勿体無い気がしますね。
活用方法を思い付かれたら、また教えて下さいね!
実りさんもチョコ好きでしたか!? 仲間~♪
ゴディバ(私はリンツも ^-^;)は自分ではなかなか買えません💦
ただただ、貰うのを待ってます 笑
最近、私も薄いチョコが食べやすいなと思うようになりました。
でも、バッチリお砂糖とミルク入りのコーヒーといっしょです (^_^;)
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/2111-702394e5