fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

まだまだお正月気分♪ 千枚漬けとスモークサーモンの門松  明太子とチーズの真砂竹  松だし巻き


 おはようございます!



 数字に翻弄されたらあかんと思いながらも、
 そうも言ってられない状況になってきました (-_-)

 1都3県にに続き、
 大阪、兵庫、京都も緊急事態宣言が出そうです。

 やっぱり、そらそうなるわねぇ。。。


 (ここからは気持ちを切り替えて・・・)


 とは言え、まだまだお正月なんです ヽ(^o^)丿
 15日までは松の内~♪
 連休はおうちで楽しく過ごしましょうよ!
 (内心は不安でイッパイやけど無理矢理のカラ元気 笑)




 お正月用に買い込んだ食材、残ってませんか?

 うちは、数の子、千枚漬け、スモークサーモン、お餅などなど残ってます。



 その中から、
 千枚漬けとサーモンを使こて、簡単おつまみを・・・



 スモークサーモンと千枚漬けの門松

正月 (2)


 

 千枚漬けを半分に切ってスモークサーモンを巻き、
 さっと茹でた三つ葉を結びます。


P1040077.jpg P1040078.jpg




 玉子も余ってるし~💦
 
 ということで・・・

 

 松だし巻き

正月3


 だし巻きを焼いて巻きすで巻き、
 凹ませたいところ3カ所にお箸を添えて輪ゴムで留めて冷まします。
 冷めたら、巻きすを外して適当な幅に切ります。


P1040079.jpg P1040080.jpg P1040114.jpg





 


正月


 蒲鉾、しぐれ煮、数の子など
 一緒に盛って、おうち呑みのオードブルにいかがどす?

 




 そうや! 明太子もある! 

 竹輪、明太子、クリームチーズを使こて・・・

 これも切り方によっては門松に見立てられます ヽ(^o^)丿



 明太子とクリームチーズの真砂竹

真砂竹 (2)


 見ての通り、簡単です!


 半分は青のりを入れて2種類に♪


 ☆作り方☆


 ★材料(12個分)
 竹輪(小)・・・・・・・・3本
 明太子(中)・・・・・・1本(25g程度)
 クリームチーズ・・・9g(キリ個別包装2分の1個)
 バター・・・・・・・・・・小さじ1杯
 レモン汁、青のり・・少々

 クリームチーズとバターを耐熱の器に入れ、電子レンジで10秒加熱してよく混ぜ(硬ければ10秒追加加熱)、皮から外した明太子の中身とレモン汁を加えてさらに混ぜ、平らな皿に移します。 (チーズはダマがあってもOKです)
P1050116.jpg

 竹輪の長さを半分に切って6個にし、切り口を①にあてて押しつけ中身を詰めていきます。3個詰めたら残りの①に青のり少々を混ぜて同様に詰め、2種類作ります。
P1050117.jpg P1050119.jpg

 ②を冷蔵庫で1時間以上冷やし、中身が固まったら1個を斜めに切って皿に盛ります。 



真砂竹 (3)

 
 明太子がピリッと美味しいくて、チーズとの相性も抜群!

 青のりのも美味しいですよヽ(^o^)丿



 夫さんは、
 「15日までは松の内、正月正月!」
 とか言うて、毎日呑んだはります (ーー;)
 毎年の口癖 笑
 その間は、毎日パーリーピーポーでええらしい。。。

 松の内、地方によって違うんですよね?
 
 京都は15日まではしめ縄やお正月飾りも飾るので、
 確かに長~いお正月です。



 感染が止まらない中の連休、
 皆様もおうちでパーリーピーポーに!!!




 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!



 
 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

キャイ~ン!

お呼ばれしたいわぁ♡

こんなのが目の前に出てきたら嬉しいなぁ!!


それにしてもコロナ(ノ∀`)

福岡も多分数日内に、緊急事態宣言
出るだろうと思い、気分もダウンです。

また楽しいお料理待っています。

2021/01/08(金) 15:30:06 | URL | パープル  [編集]
こんにちは。
着眼点が楽しい!
今年のお正月はいまだに隔離状態のため、食材もあまり無く。。。お正月料理も楽しめていませんが、今日はたくさん目の保養をさせて頂きました!
感謝!
後3−4日で出歩けますので、その時はまず買い出しに!( ^∀^)
2021/01/08(金) 15:51:27 | URL | yokoblueplanet  [編集]
こんにちは。

竹輪ですってよ・・・
食べたくなっちゃうじゃない(泣
明太子もここではないしー

そう言えば日本も感染者がすごく増えてるのよね。アメリカも凄いの。
どこに出かけるのも怖い。
もう食材もオンラインにしようかって悩み中ですよ。
2021/01/09(土) 01:16:11 | URL | ぷにゅママン  [編集]
パープルさん★

おはようございます♪

えへへ、まだまだお正月やってます (^-^;

コロナ、こうなると予想はしてましたけど、
凄まじい勢いで・・・ (-_-)
福岡も多いですよね~💦 気になっていました。

新年早々、気分もダウン⤵
早く何とかならないものですかね~ (-_-;)

2021/01/09(土) 09:45:39 | URL | jamkichi  [編集]
yokoblueplanetさん★

おはようございます♪

あっ! そうか!
そういうことですね!!!
お正月にはもう隔離期間が終わってるのかと思てました💦
それならまだ、日本のお正月は堪能されてなかったんですね~

期間が過ぎたら、美味しいものを沢山楽しんで下さい!
あと少しの我慢・・・ですね!
2021/01/09(土) 09:58:31 | URL | jamkichi  [編集]
ぷにゅママンさん★

おはようございます♪

竹輪って、冷蔵庫にあるとすごく便利で・・・
そのままカブっとかじっても美味しいもんね。
でもやっぱり、そちらには無いかぁ~
明太子もね~ 食べたいよね。。。(;_:)

アメリカはほんとに凄いから、ママン、気を付けて~!
って、思ってたけど、
日本もここへ来て凄まじい勢いで増えてます💦
ほんと、怖い!!!
オンラインで注文、そのほうがいいかもね (-_-)



2021/01/09(土) 10:15:06 | URL | jamkichi  [編集]
すごいです ^^ ほんとお正月の雰囲気も出てるし 残り物で これだけの物ができるってすごいですね ^^
でも 個人的には ちくわがめちゃくちゃ食べたいです。

お金払うから お伺いしたいです www

  駐在おやじ
2021/01/09(土) 10:56:51 | URL | 駐在おやじ  [編集]
おはようございます!

リメイク料理には見えません。
お取り寄せのケータリングのようで
一日一組のお料理屋さんをされたらいいのに。。。
と思います。

かまぼこよりもちくわの方が
応用効きますね~
ちくわは冷蔵庫の常備品です。
2021/01/09(土) 13:38:25 | URL | 実り  [編集]
どんど焼きまでお正月だとのんびりしているんだよ。といってもいつものことだけどね。
コロナに振り回されるけど、しっかり我慢していますよ。辛抱は慣れているからね。
ちくわあるものばかりで作れるからやってみよう。酒もまた買ってきてくれたし!へへへ
2021/01/09(土) 18:20:26 | URL | サン  [編集]
駐在おやじさん★

おはようございます♪

お正月は食材を買い過ぎてしまって💦
残り食材、しかも簡単なものばかりですが・・・ (^-^;
竹輪と明太子とチーズの組み合わせは反則ですよね!

「小料理 お慶はん」、開店しますか!? 笑
お客さん、第一号になって下さいね ヽ(^o^)丿

2021/01/10(日) 08:51:07 | URL | jamkichi  [編集]
実りさん★

おはようございます♪

竹輪、お安くて美味しくてアレンジもきくし・・・☆彡
小腹がすいたら、おやつにも♪
置いておくと便利ですよね~

母が自宅でお料理教室をやっていたんですが、
最後は皆さん習うより食べに来られてるって感じで・・・(^-^;
週2回程度の1組限定のお料理屋さんのようになっていました 笑
そういうのも楽しそうかな~
でも、未熟な私にできるかな~
持病の頸椎が邪魔するかな~  なんてね (-_-;)

2021/01/10(日) 09:16:23 | URL | jamkichi  [編集]
サンさん★

おはようございます♪

お正月にかこつけてクッチャネクッチャネのんびりダラダラしています!
しめ縄飾ってる間はいいですよね~ (^-^;
でも私も日常とあまり変わらないかも 笑

コロナで我慢我慢の生活・・・
美味しいものとお酒を用意して、何とか乗り切りますか~
と言っても、私はビール1杯ほどです (*^-^*)

2021/01/10(日) 09:35:16 | URL | jamkichi  [編集]
お慶さん、

月に3日~4日位だけの
料理サロンなさったら良いのに!

福岡だったら、私、ぜひ 生徒第1号で
参加させて頂きたいです。


2021/01/10(日) 20:55:25 | URL | パープル  [編集]
竹輪に詰める画像 こちらで何度か見ていますが押し付けるだけで入って行くものなんですね? ある程度の量がないとダメかな?
クリチと明太子とかタラコって鉄板ですけど娘が竹輪とか練り物が嫌いなので嫌がらせに作ってみたい(笑)

ウチはお節らしい物はほぼなかったのですぐに食べ切っちゃったけどこんな残りでステキな物が出て来たら私もパーリィピーポーになっちゃいます♪
2021/01/11(月) 09:41:53 | URL | padme  [編集]
パープルさん★

おはようございます♪

うひゃ~💦
ありがとうございます (^-^;
お料理サロン、夢ではありますがまだまだ未熟で・・・( *´艸`)

生徒第1号のパープルさんに
教えて貰うことのほうが多いかも~ 爆
でも、そう言っていただいて嬉しいです~♪
2021/01/11(月) 11:42:12 | URL | jamkichi  [編集]
padmeさん★

おはようございます♪

竹輪、結構スルスルと入っていきます! 
そんなに量が無くても、寄せて集めてすると上手くいきますよ ヽ(^o^)丿
アハハ! 嫌がらせに!? 爆
娘ちゃんの顔が思い浮かびますよ~

おせちを注文しても、
何か不安で色々買い過ぎちゃうんですよ~💦
まだ少し残ってます。
時節柄、家でパーリーでもしてないとね (ーー;)
2021/01/11(月) 11:51:50 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/2109-ffd880a5

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック