おはようございます!
今年も残すところ、あと一日となりました。
このブログも今年最後の更新となります。 お陰様で、この一年もブログを続けることが出来ました♪
この拙いブログに、長年訪問していただいている皆様、
今年新しく訪問していただいた皆様、
本当にありがとうございました <(_ _)>
少し前(だいぶ前?)、
後日レシピを掲載しますと言ったものの、出来なかったレシピ・・・
おせちにも使えるので一応UPしておきます (^O^)
チキンの和風ミートローフ
2種類のミートローフ、
明太子とチーズを1本ずつに入れました。
巻いてしもたらレンジで3分で出来るので楽々です。 作り方 ★材料(2本4人分程度) 鶏ミンチ肉 300g
A 玉ねぎ擦り下ろし 大さじ1杯
A 生姜擦り下ろし 1かけ分
A 塩 小さじ2分の1杯弱
A 酒 大さじ2分の1杯
片栗粉 大さじ2杯
グリーンアスパラ 6本 ※三度豆でもOK。
明太子 40~50g
チーズ1、5cm角棒状 17cm程度
白胡麻 大さじ3杯程度
青のり 大さじ2分の1杯+適量
1 ボウルに鶏ミンチ肉とAを入れてよく練り、粘りが出たら片栗粉を加えて混ぜます。
2 グリーンアスパラは下方の硬い部分を切り、ラップに包んで電子レンジ(500W)で2分程度加熱して冷まします。
3 巻きすにラップを敷き、①の半分量のたねを平らに伸ばし(横17cm✕縦12cm程度)、手前にチーズと②のグリーンアスパラ3本を一緒に並べ、海苔巻きの要領で巻きます。
4 ③のラップをめくり、少しずつずらしながら青のりを3~4筋付けて(全体に付けても良い)、そのままラップで包みます。
5 ④を電子レンジ(500W)で3分加熱し、ラップをすぐに外して、冷ましてから切り分けます。
6 同じ要領でラップに鶏肉を広げ、全体に青のり適量をふり、明太子とグリーンアスパラを巻いて、こちらには白胡麻を全体に付けて⑤と同様加熱します。
巻き物はおせちを華やかにしますよね♪
是非、作ってみて下さい!!!
コロナに翻弄されたこの一年、
来る年は希望の光が見えますように祈るばかりです。
皆様、くれぐれも気を付けて良いお年をお迎えください!
この一年、本当にありがとうございました <(_ _)>
では、今年はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
いつも楽しい記事をありがとうございました
大変な年でしたが希望をもって新年を迎えましょう
2021年もよろしくお願い致します。
こんにちは。
今年もお世話になりました。
色々なお料理を見て刺激を受けました~~
美味しそうなお料理、器もステキです。
ありがとうございました。
また来年も楽しみです。
宜しくお付き合い下さいませ。
我が家の今年のおせち料理。
今回有名になった100円ローソンのおせちです。いくら買っても100円。
凄いパフォーマンス。
お味はどうかしらね。
良い年をお過ごし下さいませ。
すごいです ^^ ミンチで巻きますか ^^
これもできそうです ^^ ←材料は多少変わりますけど www
今日 この前教えてもらった サーモンのタルタル作ろうと思って マートに行ったんですが、 ユッケ1万Wの呼び込みに負けて ユッケ買っちゃいました wwww
また 挑戦します ^^
よいお年をお迎えください ^^
駐在おやじ
昨年もお世話になりました(*^-^*)
幸多き一年となりますようお祈り申し上げます✨
あくともんさん★
明けましておめでとうございます!
コメント、ありがとうございました \(^o^)/
こちらこそ、
下戸の私も呑みたくなる記事、
いつも楽しみに読ませていただいています♪
まだまだ治まる気配が無いコロナですが、
今年は希望の光が見えますよう祈るばかりです。
今年も宜しくお願い致します <(_ _)>
ヒツジのとっとちゃんさん★
明けましておめでとうございます!
旧年中はお世話になりました。
旅行や素敵なお店、
いつも行った気分で楽しませていただきありがとうございました。
お取り寄せもね ヽ(^o^)丿
今年は例年のように
トットちゃんさんがまた世界に羽ばたけるよう祈っています。
あら!? ローソンの!?
私もテレビで見て気になっていました。
なんせ、コスパがスゴイ (゚д゚)!
お味の感想をまた聞かせて下さいね。
今年も宜しくお願い致します <(_ _)>
駐在おやじさん★
明けましておめでとうございます!
今年も韓国レポート、楽しみにしています♪
韓国のお正月はどんなんかなぁ・・・
和風ミートローフは鶏ミンチでリーズナブル(♪)、
しかもレンチンで簡単なので是非挑戦してみて下さい!
アハハ! サーモンがユッケに替わってしまったのですね 笑
1万って聞くと、え!?お高い💦 って思うけど、
ウォンと円では一桁違いますもんね ヽ(^o^)丿
次の機会に是非~!
今年も宜しくお願い致します!
大分 出遅れましたが お世話になりました。。。
昔と違ってコメント入れて下さる方もほぼ居ないしとても励みになってます♪
そして明けましておめでとうございます♪
なーんだかバタバタと12月の記事もUP出来ないうちに終わり 新年になっちゃって・・・
↓
私、お料理教室はほぼ食べに行ってるだけなんでこれは美味しい!って作るのは10%もないんじゃないかな?と (笑)
今年も良く予定はあるけど食べるのみ!とあと行けたらまたちょっとお高い所は食器とか眺めて「良いなー」って思って食べて来ます ( *´艸`)
padmeさん★
明けましておめでとうございます!
旧年中はお世話になり、ありがとうございました <(_ _)>
今年も食べ歩きにおうちご飯、
素敵な記事を楽しみにしています!
食べに行くだけのお料理教室と言っても、
少しずつ積み重なって頭の中に残っていくものなので・・・ヽ(^o^)丿
でも、目やお口の保養だけでもいいですよね~♪
私も今年最初のUPが今日(4日)でした (^-^;
サボリ気味のブログですが、
今年も宜しくお願い致しますね (^^)/
こぶたちゃん★
おはようございます!
旧年中はお世話になりました!
美味しいお料理、節約術、
親子ほど年の違うこぶたちゃんなのに学ぶことばかりです <(_ _)>
今年も変わらず、宜しくお願いしますね (^^)/
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/2107-53b1004b