おはようございます! 今年のクリスマスイブは平日で、
この状況下なのでレストランの予約もせず (-_-) そやけど、
塩サバの焼いたんとか食べとくのもちょっと寂しいし・・・ 笑
ということで、
ちょっとだけクリスマス気分の食卓 ヽ(^o^)丿 JJBBだけなので簡単にね♪
クリスマスカラーのタルタル(右)と、
同じく
クリスマスカラー(?)の手綱寿司(左)
サーモンとアボカドのタルタル
サーモンはわさびをきかせて・・・
アボカドはクリームチーズも入ってるよ~♪
こちらもわさびを入れました♪
☆作り方☆ ★
材料(3人分)直径6cmのセルクル2個分 サーモン(刺身用)・・・90g 刺身1パック程度
アボカド(中)・・・・・・・・1個
キリクリームチーズ・・1個(個別包装)
醤油、みりん・・・・・・・・各小さじ1杯
レモン汁・・・・・・・・・・・4分の1個分
生わさび(チューブ)・・3~4cm程度
塩コショウ・・・・・・・・・・少々
1 アボカドは粗みじんに切ってレモン汁を全体に混ぜ、①と5mm角程度に切ったクリームチーズを混ぜ合わせ、塩コショウ少々とわさび(お好みで)で味を調えます。
2 サーモンは1cm角程度に切ったあと好みの粗さに叩き、、醤油とみりんにわさび3~4cm程度を溶いたものを入れてよく混ぜます。
3 盛り付ける皿にセルクルを置き、①のアボカドの半分量を入れ、押しながらスプーンで平らにならし、上から②のサーモンの半分量を入れて、同じく押しながらスプーンで平らにならします。
4 ③のセルクルを真上にそっと外し、お好みでパセリやカラフルペッパーを乗せ、周りにトマトやベビーリーフを飾ります。

か~んたん!!!
15~20分で出来ます♪ 美味しいよ~!
柚子風味 生ハムときゅうりの手綱寿司
生ハム(ハモンセラーノ)ときゅうりを巻いて・・・ すし飯は、お酢を使わず柚子の搾り汁で作った柚子寿司です♪
柚子の皮、大葉、胡麻が入っています。
☆作り方☆ ★
材料(2人分) 温かいご飯・・・・・・・・・1合分
A 柚子の搾り汁・・・・・20cc
A 砂糖・・・・・・・・・・・・大さじ1杯
A 塩・・・・・・・・・・・・・・小さじ3分の2杯
A 昆布茶・・・・・・・・・・小さじ2分の1杯(無ければ塩を少し多めに)
柚子の皮・・・・・・・・・・・大さじ1杯程度
大葉みじん切り・・・・・・3枚分
白炒りごま・・・・・・・・・・大さじ1杯
生ハム・・・・・・・・・・・・・大きいものなら2枚(小さいものなら4枚)
きゅうり・・・・・・・・・・・・2分の1本
1 Aを合わせて電子レンジ(600W)で10秒加熱してよく混ぜ、温かいご飯(なるべく硬めに炊いたもの)に掛けて全体を切るように混ぜ、団扇などで仰いで粗熱が取れたら、共にみじんに切った大葉と柚子の皮、白ごまを混ぜて冷まします。
2 きゅうりは長いままピーラーで縦に5枚を薄切りにし、長さを半分に切っておきます。(計10ピースになります)
3 生ハムは大きければ1枚を縦横半分に切り(きゅうりと同じ程度の大きさになれば良い)、もう1枚も同様に切ります。(計8ピースになります)
4 巻きすにラップを敷いて②きゅうりを斜めに置き、①の生ハムを少し重ねて置き、交互に並べていきます。(きゅうり5枚、生ハム4枚)
5 ①のすし飯の半分量を握って棒状に整え、④の中央に置いてラップごと手前から巻きずしの要領でギュッと巻いて形を整え、冷蔵庫で30分~1時間程度寝かせます。(同様にもう1本作ります)
6 ⑤を3cm程度の幅に切り分け、皿に盛ります。
今回私は冷蔵庫にあった生ハム↓を使いましたけど、
この手のものは薄くて扱いにくかった💦 美味しくて好きなんですが、薄くて手綱寿司には不向き・・・
もうちょっと厚めのものを使った方がいいです (^-^;
見た目も華やかな手綱寿司、 柚子の香りが爽やか、胡麻もええ仕事してます♪
2品とも、ビールや日本酒、ワインにも合うと思います!
なんか足りひんので、
夕方、近くのスーパーでフライドチキンを買って・・・(^-^;
クリスマスケーキならぬ、「ヒロタ」のシュークリーム↓ 笑
品数も少なく、テーブルが寂しいので・・・

↑ランタンやガラスのツリーなども飾りました♪

例年ならワイワイと賑やかなクリスマス、
でも、今年はJJBB二人やもんね~ ⤵
寂しいのでアレクサでクリスマスソングを流し、
黙々ととサイレントナイト・・・ 笑
感染予防のための沈黙?
それとも夫婦仲に問題が? 爆
クリスマスも終わり、
今日からお正月に向けての準備・・・ 大掃除、私はあまり出来ひんけど出来る範囲で。
夫さんは昨日が仕事納めでした。
って言うか、勝手に仕事納め・・・ 笑
今日からお掃除を頑張って貰わな・・・
なんか訳のわからんかった1年はいよいよ終わりますけど、
コロナとの戦いはまだまだ続きます。。。
京都は感染者数がどんどん増えてる~💦 (~_~;)
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
こんにちは。
今年も間も無く終わりですね。。。
JJBBだけと仰いますが、これだけ華やかにクリスマス・カラーで彩られれば、年齢も忘れます!!
ワクワクするような食卓で、ぜひ若返りをされて、佳い新年をお迎えくださいね!( ^∀^)
yokoblueplanetさん★
こんにちは♪
いつもと違う寂しいイブでしたが、
焼き魚とお味噌汁で過ごすのもどうかと・・・笑
少しは華やかにと思ってね ヽ(^o^)丿
今年はコロナコロナで明け暮れた1年、
長かったような短かったような・・・💦
何だか落ち着かない年越しですが、
ヨコさんも充分にお気を付けて、良いお年をお迎えくださいね (^^)/
わぁ!楽しい!!
そして、きれい♪
お慶さんらしい、こんなの見せてもらうと
ワクワクします。
お慶さんのパーティー料理、いつも
ワクワク!! 大好き。
こんなお洒落なテーブル、私もお相伴したいデス。(^^ゞ
私は、ピザとフライドチキンで終わり
ザ~マス。(>_<)
アボカドとサーモン、、洒落た同黒はないから、牛乳パックで四角で作ってみるね。キュレリも薄く着るから巻けるんだね。早速やってみよう!おしゃれにね。
こんばんは。
お二人だけのクリスマスいいですね♥
充分華やかなお料理ですよ~
わが家二人だけだと手抜きで全然作らないと思います^^
以前手綱寿司作った事があったんですが・・・
こんなに綺麗に出来なかったです^^
どれも美味しそう🎶
パープルさん★
おはようございます♪
わっ! 恥ずかしい💦
二品作っただけ・・・ ( *´艸`)
スーパーで買ったチキンやヒロタのシュークリーム・・・笑
パープルさんの食卓のほうが、
もっと華やかでクリスマスらしいです (^-^;
こちらこそ、いつも勉強になります! (^O^)
サンさん★
おはようございます♪
牛乳パックは内側がツルっとしていて充分代用できます ヽ(^o^)丿
四角いのもオシャレですよね ☆彡
結構大きいのが出来るので皆でシェアするのもいいですよね。
もし一人分なら、牛乳パックを切ってクルっと巻いて
ホチキスで留めて、お好みの大きさの円を作るのもオススメです (^^)/
手綱寿司は卑弥呼様なら朝飯前です!
是非是非!!! (^O^)
Junoさん★
おはようございます♪
孫がいると出せないグラスなんかも使えて偶にはいいのですが、
やっぱりちょっと寂しいイブでした⤵
私もお料理ブログをしていなくて、
二人だけのイブだったら、きっと何にもしてないと思います 笑
でも、二品だけでホントに手抜き~ ( *´艸`)
手綱寿司、今回生ハムが薄すぎて私もちょっと苦戦でした💦
具材によっては手こずるかも~ (*_*;
このタルタル(って言うんですか?) すごくおしゃれで美味しそうです。
日本風の料理が多く、韓国住まいの僕には手に入らない材料や調味料が多いので、 いつも読み逃げさせていただいてました(すいません)
これは おしゃれだし僕にも作れそうです。^^ ただ・・・・ 作っても食べさせる相手が居らず 結局一人飯なんですけどね ^^
でも サーモンをこんな風に食べてみたいです ^^
挑戦させていただきます
駐在おやじ
こんにちわ~
> 感染予防のための沈黙?
それとも夫婦仲に問題が? 爆
それは目と目でココロが通じ合う境地になった
という事では? (笑)
二人だけなのに 手の込んだことされますね💛
ウチは鶏ももをグリルで焼いただけでーす。
駐在おやじさん★
コメント、ありがとうございます♪
タルタルは簡単なのに見栄えも良く、
美味しいので、お一人でも是非是非作ってみて下さい ヽ(^o^)丿
お隣の国なのに、やっぱり手に入らないものも多いんですね~⤵
実は、4~5年前から韓国のドラマや音楽にハマっていて、
駐在おやじさんのブログをいつも興味深く拝見していますした (^^)/
こちらも読み逃げですみません <(_ _)>
言葉も少し覚えましたよ♪(ほんの少しです 笑)
楽しみにしていますので、これからも宜しくお願いします!!!
実りさん★
おはようございます♪
フフ!
結婚40年ともなると、
もう、お互い諦めを経ての平穏とでも言いましょうか・・・
もっとロマンチックな沈黙だったらいいんですけどね~ (-_-;) 笑
クリスマスのメイン料理であるべきチキンがスーパーで買ったもの・・・(^-^;
実りさんはちゃんとグリルで焼かれたんですね。
お料理ブログをしてなくて二人だけなら、
全部、スーパーだったかも~ 爆
んっ??赤と緑のデザートは何だろう❓と思いきや、なんと、アボカドとサーモンとはビックリ❗️😊よく合うこの2つの素材を、ほんと上手くクリスマスに合わせて見映えだけでなく、チーズやワサビでしっかり味を深めていってるのは素晴らしいです😊
そして、手網寿司もお酢を使ってるのではなく、柚子の絞り汁とは発想の素晴らしさと探求心が凄まじく、お店以上のレベルでとても美味しそうです😃
最近は毎日のように過去最高数を出しているコロナですが、来年は少しでも終息に繋がるような年になるように願いたいですね☺️それではまた😊
こんにちは。
サーモンのタルタル、絶対にここでは見ないよ。美味しそう♪
お刺身が食べられる日本はいいよね。
お寿司もお洒落だし旦那さんは幸せだね!
さて、お正月は何が出てくるかな?
私は楽しみにしてるよ〜♪
とっつぁんさん★
わ~い! とっつぁんさん!!!
コメントありがとうございます♪
アハハ! 色鮮やかなので、確かにデザートのようですよね ヽ(^o^)丿
アボカドとサーモンの組み合わせは反則・・・笑
絶対に美味しいですもん!
簡単に出来て美味しいので重宝してます♪
柚子のお寿司はお酢で作るよりまろやかで、
生ハムなんかともよく合います (^^)/
手綱寿司は作っていて楽しいです♪
京都も感染者数が増えて、この先どうなるかと心配です⤵
来年は何とか終息にと願うばかり・・・(-_-)
とっつぁんさんもくれぐれも身体に気を付けて、
よいお年をお迎えくださいね! (^O^)
ぷにゅママンさん★
こんにちは♪
お刺身、手に入らないんやね~⤵
新鮮な生のものは無いにしろ、
冷凍のものが冊で売ってそうなものなのにね (-_-)
いや~💦 2品しか作ってないのに? 恥ずかしい💦
ママンのクリスマスディナーとは比べ物にならへん💦
おせちも頸椎痛めてから自分で作らなくなったしね。。。
大掃除もろくに出来なくて、
ほんと、役立たずなオバちゃんです (ーー;)
全然普通だし2人なら勿体ないくらいステキなお料理です♪
お慶さん 何年かもう集まることに慣れちゃってるのでしょうね・・・
私はお友達を招くこともないしずーっと相方さんと2人か今年は娘と2人で、息子が住んでいた時は両親もいたので好きなお料理も作れず同じ時間に食べる訳でもないので子供たちに対してもっと何かしてあげたいのに・・・と苦痛でした ^^;
毎度 色んな事を見ているし夫婦関係に何かある訳はありませんからね 爆
私もお慶さんとは違うけど(嵩増しが出来るのでw)セルクルでお刺身と何かを重ねて・・・って良くやっていたのに考えたら暫く使っていないなーって (笑)
ホントにもう面倒でアパートでは何もしませんわ ( *´艸`)
って自宅でも今年はオードブルを買って来て終わったんですけどね ( ;∀;)
padmeさん★
おはようございます♪
そうなんですよ~
クリスマスはいつも賑やかで二人というのは何十年ぶりかな?
独身時代も、うちは特に4姉妹だったので賑やかで・・・ヽ(^o^)丿
二人だけだとやる気にならないんです 笑
夫婦関係! この年になると、問題があったとしても無視です 爆
確かにお料理って、よく作ってたのに忘れてしまうことありますね。
で、思い出したらまたそればっかり作ったりして・・・(^-^;
padmeさんはお料理教室で色々新しいものを習われるので、
進化して、昔から作ってるものは作らなくなるのでは?
私も、今年もおせちはお取り寄せで~す ( *´艸`)
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/2106-8c6ff323