fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

くらしのアンテナ掲載! 汲み上げ湯葉    &「一の傳」さんの西京漬け  &京焼肉「にしき」さん


 おはようございます!


 
 京都の昨日の感染者数は75人・・・
 過去最多を更新中です💦

 改めて気を引き締めないとね。。。




 レシピブログさん「くらしのアンテナ」コーナーに、
 ↓このレシピ、掲載していただきました \(^o^)/



 汲み上げ湯葉のあんかけ丼

汲み上げ湯葉丼


 このときはオクラの時期だったので、
 オクラと合わせてトロトロネバネバです♪



 レシピブログさんの記事はこちら

 他のブロガーさんの湯葉丼レシピも載ってるので、
 是非、こちらもご覧になってみて下さい!




汲み上げ湯葉2


 生姜とあんかけでカラダもポカポカです!

 これからの季節にピッタリの
 ほっこり優しいお丼です。

 汲み上げ湯葉が手に入らない場合は、
 生湯葉で作っても美味しいで~す (^O^)

 レシピブログさん、ありがとうございました <(_ _)>






 京都の西京漬け専門店「一の傳」さんの味噌漬けを
 お取り寄せしました! 少し前のことです。。。



PB121048.jpg

 

 4種か5種(忘れた💦)のセット、
 最後の銀ひらすでした。
 

 初孫君、お肉よりお魚が大好きで、特に味噌漬けは大好物、
 どうせ、みんなで食べることになるのでと、
 息子ちゃんがお代金を・・・ \(^o^)/ラッキー!



PB121059.jpg

 ここのはとっても美味しいです♪




 最後に2切れ残っていたので、JJBBだけでいただきました!

PB121050.jpg


 
 この日は、このお献立以外にはサラダだけ・・・ (^-^;
 なんと、JJBBらしい 笑



 お揚げさんのおろし煮

PB121057.jpg

 



PB121055.jpg

 
 厚揚げまではいかないんですけど、
 普通のお揚げの2倍ぐらいの厚さの上田さんのお揚げ、
 食べごたえがあって美味しいです ヽ(^o^)丿


 こんなんばっかり食べてたら、太らへんかったやろうにね。。。⤵




 
 2週間前、
 新規オープンの焼肉屋さんに行きました (^-^;

 
 全員太ってるのに、懲りない面々・・・ ( *´艸`)


DSC_0364.jpg DSC_0361.jpg


 京焼肉「にしき」さん

 なんと! 焼肉「天壇」の一軒置いて隣りにオープン (゚д゚)!
 ケンカ売ってる?

 天壇さんはちょこちょこ行きますが、
 一度こっちに行ってみようってことで・・・



DSC_0359.jpgDSC_0354.jpg
DSC_0358.jpgDSC_0356.jpg
 また、食べるのに必死(笑)で写真撮り忘れ続出💦


 ちょっと狭いけど、ここは全室個室で・・・

 鉄板の上には強力な換気扇があるので、
 焼肉屋さんって、比較的安全かも?


 お味は良き良き!
 お値段のほうも、天壇と同じぐらい?

 潰し合いにならず、どちらも共存して欲しいわ~ (^O^)




 昨日、定期健診にお医者さんへ行きました。

 この医院、もう何十年も前からのお付き合い、
 息子宅のお隣りなんですが、
 去年から院長と娘さんが週3ずつ交代で診察なさってます。
 娘さん、40代のお若く見える可愛い先生で、
 話しやすいので娘さんのほうが人気があります 笑
 夫さん、院長の事は「ヤブ!」と言って、
 コレステロールのお薬を拒んでいたんですが、
 可愛らしい女医さんに呑んだほうがいいと言われると
 即、言うことを聴いて呑みだしました 爆

 この前、人間ドックに行った息子ちゃん、
 検査結果をこの先生に見て貰ったのですが、
 色々問題ありで・・・

 一番の問題はコレステロール、
 この一年で急激に過多になっていて、
 痛風の気もあると言われたそうです💦

 コレステロール値は私も主人も高くて、
 家族性のものなので仕方ないにしろ、
 痛風の人は誰もいません。

 私の体重増加にしろ、息子ちゃんの結果にしろ、
 一年前と比較して先生もビックリ!

 コロナで、春は毎週のように息子宅のテラスでバーベキュー、
 どうやら原因はそこのようです💦
 加えて、息子ちゃんは仕事の関係で外食が多いしね。。。

 先生も 「コロナってスゴイですね!」 って・・・ (≧▽≦)

 「そんなに毎週バーベキューされてました?」
 「声も聞こえへんかったし、匂いも気にならへんかったです」
 と仰ってましたが、多分ウルサかったと思います <(_ _)>
 まぁ、駐車場を挟んでるので大丈夫やったのかもしれませんが・・・

 お嫁ちゃんも先日ドックに行って、
 まだ結果は出てませんけど太ったようで結果が怖いそうです (-_-)


 だから、焼肉食べてる場合ちゃうっちゅうの~ (*^-^*)

 私は、コレステロールに加え、
 中性脂肪のお薬が増えて・・・ 泣

 でも、お薬呑んでるし好きに食べてええか~ (-_-;)コレコレ!

 
 こんな世の中、
 食べることだけが楽しみですやん?




 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!




 
 
 
 

 

 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

こんにちは。
見てるだけで、お腹が空くほど美味しそうです!
優しい味わいがすぐ脳に届くような。。。和食はいいですね!
コロナウィルスによる日常生活の制限は、かなりのストレスになってますね。。。それが身体に出ても不思議ではないと思います。本当に、早く収束させたい所ですが、政府はいつになったらGO TOを止めるのか。
アメリカでは毎日悪い記録を更新中です!怖い状況になってきました〜でもこれからクリスマスとか大晦日のパーティとかもあるので、さらに感染者が増えるだろうと言われてます。
今より悪くなったら、、、想像するのも怖いです。😱
大統領もユダヤ教(娘婿と娘)の「ハヌカ」のお祝いをホワイト・ハウスで開催してましたが、マスクを付けていない人の方が多かったんです。彼の支持者たちはそれを真似しますから。。。
まだ増えますね。
2020/12/10(木) 15:17:44 | URL | yokoblueplanet  [編集]
さすが~!
こんなの食べさせて欲しい!!デス。


ところで、コロナ太り、皆言っています。
運動量は減り、ストレスで食べる!

かく言う私も、一旦減った体重が戻りつつあって、赤信号デス。


それにしても、どれも美味しそう♪

私、「残るは食い気!!」
やっぱり、アカンわ。
2020/12/10(木) 22:26:23 | URL | パープル  [編集]
yokoblueplanetさん★

おはようございます♪

日本人、行き着くところはやっぱり和食なんですよね。
優しくてほっこりです! (^◇^)

家に居ることに苦痛を感じない私でさえ、このストレスは相当なもの、
多くの人がこの長く続く不安と戦ってると思います。
中でも医療従事者のストレスは想像を絶します。
医療崩壊が始まりつつある中、GOTOをストップしないのは何故なんでしょうね。
分科会の専門家の意見や医師会の訴えは無視?
経済重視と言っても、中途半端な対策では経済も死んでしまうのでは?
もう遅いけど、手を打たないと大変なことに・・・ (-_-)

アメリカは色々通り越して、もう笑えてしまいますね。。。
トップがそれではねぇ⤵
マスクをしないという、その熱意は何なんでしょうね?




2020/12/11(金) 09:29:31 | URL | jamkichi  [編集]
パープルさん★

おはようございます♪

あ~! やっぱりコロナ太りされてる方、多いんですね!?
我が家だけではないと思うと、ちょっとホッとします!
いやいや、ホッとしてる場合ではないけど・・・(-_-;)コレコレ!

パープルさんも増えましたか~
でも、元々スマートなので1Kgぐらいは大丈夫です ヽ(^o^)丿

いつまで続くこのストレス、
美味しいもの食べることしか解消法が見つかりません。
私もアカンわ💦 (≧▽≦)エ~ン


2020/12/11(金) 09:46:18 | URL | jamkichi  [編集]
こんにちわ♪

和食って本当にほっこり落ち着きますね。
先日京都に行った時「のむらさん」で湯葉丼をいただきました。
あれは多分汲み上げ湯葉ではなかったと思いますが、それでも美味しかったです。
家でも作ろうと思いながら近所のスーパーにさえ行かず
ネットスーパー専門ですので湯葉が手に入りません。
近くの伊勢丹系のスーパーには湯葉があるので作って見ますね。
錦で乾燥した湯葉はたくさん買ってきたのですが、汁物や鍋に入れる以外は
どのように使えば良いのでしょう?教えていただけると嬉しいです。

私もコロナ禍以来体重が増えて高止まり状態です(止まってる?)
夫婦共にもともと血糖値が高いのにもっと上がってしまって
お薬が増えてしましました。
こんな中楽しみは食べる事しかありませんが、
少し食生活を見直さないといけませんね。
2020/12/11(金) 16:48:27 | URL | kei  [編集]
湯葉丼、トロトロで美味しそう~❤

息子さん宅、病院がお隣なんていいですねー♪

こぶたも遺伝性高脂血症で若い頃コレステロールのお薬4年位飲んでいましたが、別の病院に行った時「昔はコレステロールが高いとダメだと言われていたけど今はそんなことなくて色々な意見があり、私は薬を飲み続ける方が良くないと考えているのでやめてもいいと思う」と言われてやめました!
今でも血液検査のたびに指摘されるので不安ではありますけどね…(>_<)
2020/12/11(金) 23:22:40 | URL | こぶた  [編集]
keiさん★

おはようございます♪

「のむら」さん、存じ上げなかったのでググってみました ( *´艸`)
ノムラフーズさんが、こんな素敵なお店を作られたんですね!
ここ、いいですね! また寄せて貰います。
またkeiさんに教えて貰ろた~💦 (^-^;

湯葉丼、私は乾燥湯葉でも作ります♪
京都で買われた乾燥湯葉は板湯葉ですか? 割れ湯葉?
私は割れ湯葉をガバッと買って来ることがありますが、
割れ湯葉の場合は、少し砕いてシュウマイのタネにまぶしたり、
水菜と和えたり、おネギととてっぱえにしたり・・・
板湯葉なら、濡れ布巾(キッチンペーパーでも)で挟んで柔らかく戻し、
胡麻豆腐や里芋の煮物など包んで揚げ出しにしたりしてます ヽ(^o^)丿

keiさんも体重増加!? 
コロナの影響を受けてる方、やっぱり多いんですね~💦
私、人生最強の体重になってしまいました⤵ 泣
歩いたり、少しは努力をしていますが全然効果無しです。
コロナで色々我慢を強いられて、食べる物までとなると・・・
キビシイです (≧▽≦)



2020/12/12(土) 09:57:34 | URL | jamkichi  [編集]
こぶたちゃん★

おはようございます♪

とろとろ丼、秋冬はこういうものが美味しいですよね~ (^O^)

息子の家のお隣りは、病院ではなく町医者さんです ヽ(^o^)丿
ドックは大きな病院に行って受け、
結果を持ってお隣りのお医者さんに説明を聴いたりお薬を貰ったりしてます。

コレステロール、お医者さんでも意見が分かれるようですね💦
私も悩んで色々訊いたんですが、ここの先生はお薬呑ます派で・・・
今のところ指示通りに呑んでますが、機会があれば他の先生にも相談してみようかなと・・・
こぶたちゃんも遺伝性? いっしょ~♪ 笑
遺伝性のものはちょっとやそっとでは改善されませんもんね~ (-_-)



2020/12/12(土) 10:21:41 | URL | jamkichi  [編集]
おはようございます。

従弟が開業医ですが
コレステロールも血圧も若いうちから薬で抑え込むのは感心しないと言ってます。
私には血圧130くらいで医者にかかるな、
運動しろ と(--;

この記事読んで湯葉食べたくなりました。
梅の花で買ってこよう! 


2020/12/13(日) 09:39:48 | URL | 実り  [編集]
町医者さんでもお隣はいいですよ~✨
気軽に相談できる町医者さん重要です(^_-)

うちも前まで近所に町医者さんあったのですが、そこの先生が去年若くして(50歳位)ガンで亡くなってしまい閉めてしまったので、総合病院へ行っていますが、初診料高額(5500円)ですし、待ち時間がめちゃくちゃ長くて…💧
待合室かなり密ですし今の時期怖いですよ(>_<)

遺伝性高脂血症は、食生活とか生活習慣では治らないので、薬を飲むなら一生薬を飲まないといけないらしいです…
2020/12/13(日) 20:50:49 | URL | こぶた  [編集]
実りさん★

おはようございます♪

コレステロール、やっぱりそうなんですね~💦
そういう説が出た頃、何人かのお医者さんに訊いたんですが、
意見が分かれて結局ずっと呑み続けています。
また相談してみます。
でも私、もう若くないので呑んでもいい年にすでになってる??? 笑

湯葉、美味しいですよね~!
「梅の花」さん、お豆腐のシュウマイも美味しいですね (^O^)




2020/12/14(月) 09:14:11 | URL | jamkichi  [編集]
こぶたちゃん★

おはようございます♪

お医者さん、うちからも歩いて2分程なので確かに便利です (^O^)
混んでたら、一度家に帰って待ってられるので・・・

病院、今は町医者の紹介がないと高額の初診料を取られるんですよね💦
5,500円はキツイですね~ (-_-)
行くと半日は掛かるし、特に今は病院に行くのイヤだもんね⤵
50歳代で癌だったんやね。。。

高脂血症のお薬、悩ましいわ~💦
でも多分もう呑み続けてるから今更止められないんでしょうね。
私の場合、血が濃いから呑んでたほうがいいのかも・・・
そういうのも含めて、相談してみますね!
2020/12/14(月) 09:40:46 | URL | jamkichi  [編集]
私もコロナ太りというかその以前からだけどもうついに娘がお腹にいた臨月をゆうに超えまして・・・ 諦めようかって思うけど・・・ まだ・・・ とか思いながらも何も節制出来ません(笑)
毎年の定期健診も来年からは自腹かー(独り言ですw)
アルファベット3文字の? 毎度ちょっとオーバーしてるけど友達に言っても「だから3文字沢山あるのに何?」って言われるくらい毎回放置してるので今後怪しいですよね ( *´艸`)

焼肉も油分が多いけど煮物も糖分が多い場合もあるし何を食べてもダメな時はダメだなーって私は思っちゃって・・・ だから痩せないのですよねー (>_<)
2020/12/17(木) 11:38:46 | URL | padme  [編集]
padmeさん★

アルファベット3文字!? 笑 
BMI(肥満度)のこと? または悪玉コレステロールのLDLのことかなぁ?
私はLDLのせいでお薬を呑ませられてるけど、
BMIは、太ってから丁度標準ど真ん中らしいです。
このスゴイお腹で標準って、全然納得いかないわぁ~💦
padmeさんの場合、BMIが私より高いとは思えないのでLDLの事かもですね。
LDL、ちょっとオーバーぐらいだったら、全然問題ないのでは?

私も全然節制出来てないですぅ~ (-_-)
最近この無様なお腹、見慣れてきちゃって・・・( *´艸`)


 
 
2020/12/18(金) 09:30:40 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/2102-42614ad4

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック