fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

海老ときのことお餅の餡とじ お餅と餡でとろとろです♪  牡蠣だし醤油で簡単美味しい!  &初孫君のちょっと面白い話 


 おはようございます!



 すぐ近くのドラッグストア、
 改装のため、全商品25%OFという広告が・・・
 開店一番に入って、ささっと買って、混む前に帰って来ました ヽ(^o^)丿
 もっとイッパイ買いたかったけど、
 何でも売ってるのでキリがありません (-_-)



 美味しいお餅が届いたので、お餅を使こたお料理を♪

 海老やきのこ、お揚げなどを葛でとじました。



 海老ときのことお餅の餡とじ

PB261148.jpg


 他の具材にお餅がとろりと絡んで、
 お餅好きにはたまりませんよ~! 

 

PB261146.jpg


 本葛を使こてちょっと贅沢に♪
 葛が無ければ、片栗粉でもぜ~んぜん大丈夫です!


 ヒガシマル「牡蠣だし醤油」で簡単に美味しく \(^o^)/

 

  ☆作り方☆


 ★材料(2人分程度)
 しめじ、椎茸・・・・・・・合わせて150g程度
 油揚げ・・・・・・・・・・・4分の1枚
 海老(大)・・・・・・・・・4尾
 切り餅・・・・・・・・・・・・1個
 茹で枝豆・・・・・・・・・・20粒程度
 柚子の皮・・・・・・・・・適量
 サラダ油・・・・・・・・・大さじ1杯
 水・・・・・・・・・・・・・・・100ml
 A 酒・・・・・・・・・・・・小さじ2杯
 A 牡蠣だし醤油・・・大さじ1杯半
 A 塩・・・・・・・・・・・・・ひとつまみ 
 本葛粉・・・・・・・・・・・・5g ※片栗粉なら大さじ半分弱

 海老は殻と尾、背わたを除いて、塩、片栗粉、水各少々(分量外)で揉み、水洗いして水気を絞り、1cm幅に切ります。
P2090222.jpg P2090230.jpg

 しめじは根元を切ってばらし、椎茸は薄切りにします。

 油揚げは2cm角程度に切り、1、5cm角程度に切った餅と一緒にオーブントースターで焼いておきます。
PB261131.jpg PB261132.jpg

 計量カップに葛粉(又は片栗粉)と水少量を入れて葛粉を溶かし、水を足して100mlにし、Aを加えて混ぜます。
PB261127.jpg PB261128.jpg

 鍋にサラダ油を熱して②のきのこ類を炒め、しんなりしたら中央を空けて①の海老を炒めます。
P2090232.jpg P2090234.jpg

 ⑤に③を加えて混ぜ、もう一度よく混ぜた④を回し入れて全体を混ぜ、茹で枝豆を加えてひと混ぜします。(味を見て、足らなければ牡蠣だし醤油を足す)
PB261133.jpg PB261134.jpg

 ⑥を器に盛り、柚子の皮を散らします。

PB261135.jpg


 牡蠣だし醤油の風味がきいた
 まろやかでほっこりしたお味・・・

 寒い夜に癒される一品です (^O^)




 ヒガシマルさんとレシピブログさんのコラボ企画でいただいた、
 モニター商品の「牡蠣だし醤油」・・・

PB191088.jpg



 牡蠣の風味が効きながらもクセの無い風味と旨み♪

 薄口に近いだし醤油なので、
 繊細な和食でもキレイに仕上がります ヽ(^o^)丿


 何にでも使えるので出番が多い、
 私、貰ろてから色んなモノにしょっちゅう使こてます!



牡蠣だし醤油の料理レシピ
牡蠣だし醤油の料理レシピ

【レシピブログの「牡蠣 だし醤油が活躍する毎日のおいしい食卓」モニター参加中です!】





 初孫君のちょっと面白い話 ヽ(^o^)丿

 最近、プチ反抗期(?)なのか言うことをきかない初孫君、
 遊び足りないのか、うちから帰るのを渋って毎回グズグズ・・・
 「時計の長い針が○○に行ったら帰る」と約束をしておきながらも、
 その時間になってもまだグズグズ・・・ (一一")

 そういう日が続いていました。 

 ところが・・・
 連休最後の日、どういう風邪の吹き回しか、
 そろそろ帰る時間が近づいてきたら、
 言われる前に自らおもちゃを片付け出して、
 お菓子のゴミや、そこら辺も全部キレイに整えて・・・ (゚д゚)!

 親やJIJIBABAに、
 「いやぁ~ かしこっ!!!」 「すごいわぁ~!」
 「クリスマスにサンタさんがいいモンくれはるわぁ~」
 と褒めまくられ・・・

 挙句の果てに、
 「具合悪いんちゃうか?」
 「逆に心配や~」

 更にエスカレートして、
 「明日は雨やな」
 「大雨?」 「大雪?」 「大嵐?」  
 とみんなに言われて、きょとんとしながら帰った。

 そのあと、息子からLINE・・・
 
 「明日の保育園、長靴の用意したはるわ 笑」 
 
 一瞬、何のことか解らなかったんですが、
 みんなに「明日は大雨」と言われ、
 それはエライコッチャと、自ら長靴を用意したんですね~ 爆


 可笑しいやら、可愛いやら・・・ (^O^)


 急にお利口さんになった理由は?

 どうやら、その日の朝、
 「お利口さんにしてんと、サンタさん来てくれはらへんで!」
 と、パパに言われたのが原因?

 彼なりの魂胆があるんですが、
 あと1か月続けられるん? 笑




 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!


 
 



 
 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

こんにちは。
自我発展中!可愛いですね。これから「大雨」云々がどういう風に自分の内部世界と関係してくるのか、繋がって行くのでしょうね。見たり聞いたりしているだけでも、この時期の子供の成長は「面白い」です!
今日のお餅のメニュー、堪りません!美味しい事、間違い無いですね。カニ玉かけたお餅。。。も想像して。日本のお餅、最高です!
2020/11/28(土) 19:02:21 | URL | yokoblueplanet  [編集]
ウフフ!
かわいいお孫ちゃん♡

長靴準備♬

2020/11/28(土) 23:11:51 | URL | パープル  [編集]
こんにちは。

とろとろお餅だってさー、よだれが出ちゃいますよ。
毎回美味しいものをたくさんこしらえて凄いです。
私は和食の手のこんだものはずっと作ってない、だって食べる人がいないんだもん。
寂しいです。

お孫ちゃん、成長してるってことよね。
これからが楽しみ!
2020/11/29(日) 00:48:03 | URL | ぷにゅママン  [編集]
yokoblueplanetさん★

おはようございます♪

子供って、ほんとに面白いですよね~!
4歳児にとって日本語はまだまだ難しいようです 笑
大きくなって、「あれはそういう意味だったのか」って、
私も経験あります ヽ(^o^)丿

栗に続き、お餅もお好きで? あら~! 好みが合いますね♪
おぉ~! かに玉!? それ絶対美味しいですよね!
今度やってみます \(^o^)/



2020/11/29(日) 09:36:06 | URL | jamkichi  [編集]
パープルさん★

おはようございます♪

あは! 「そう来たか」と思いました 爆

せっせと用意してるのを想像すると可笑しくて・・・
笑えますよね~ !(^^)!
2020/11/29(日) 09:40:48 | URL | jamkichi  [編集]
ぷにゅママンさん★

おはようございます♪

大好きなのに、どういう訳か秋冬にしか食べないお餅・・・
一度食べ出すと、もう止まらへん 笑
さすがにお餅はそちらには無い?
特に食欲の無いときには日本食が優しいもんね。
早く帰っておいでよ~ (・_;)

子供って、日々成長してて羨ましい💦
私は日々衰退・・・(;_:)



2020/11/29(日) 09:53:13 | URL | jamkichi  [編集]
その、大雨、大雪が大人の元気な元。いろんなことやってくれるからボケは遠のき元気倍増。子は宝と言うけどほんまですよね。羨ましいよーー。さんちゃん地方にも聞こえたよ。
2020/11/29(日) 20:29:54 | URL | サン  [編集]
サンさん★

おはようございます♪

そうなんですよ~ ヽ(^o^)丿
大人の硬い頭の発想ではなく、
真っ新の柔軟な頭で考えるので奇想天外・・・
こちらの古い脳に刺激を与えてくれてボケ防止 笑

ジャムのときも、母の事も、
色々な悲しみや心配事のある中で、
癒しと活力を貰って助けられています。
ほんと、「宝」ですよね ☆彡
2020/11/30(月) 09:14:59 | URL | jamkichi  [編集]
こんにちわ~

>海老ときのことお餅の餡とじ

すごい既視感のある一品で
えーーーっ どこで食べたっけ?
何という料理? と考えてたら
海老しんじょうのあんかけでした。
もしかして そこからの発想でしょうか。(^-^)

>初孫くんのサンタさん

純粋で可愛い(⋈◍>◡<◍)。✧♡
何人もサンタさんがやってきそうですね。
2020/12/01(火) 14:57:09 | URL | 実り  [編集]
実りさん★

こんにちは♪

うちね、主人が餡かけや餡とじのようなとろみ大好き人間で、
結構あんを絡ませるので、どれからの発想だか・・・(^-^;
海老しんじょう(最近ははんぺんでなんちゃってしんじょう 笑)も、
こういうのも、よく作ります ヽ(^o^)丿

フフ! 多分、真剣な顔でせっせと準備していたんでしょうね 爆
まだまだ純粋・・・笑
そうなんです! サンタがいっぱいです (^-^;



2020/12/01(火) 15:28:00 | URL | jamkichi  [編集]
華やかでお正月に合うお料理ですね。
彩も美しい~。
初孫ちゃん言動、楽しいですね。
この頃の様子を書き留めておくと良い記念になります。
ちびっ子って思いもよらない発想しますもの。( *´艸`)
そしてサンタさんを信じている年頃ならなおのこと・・・ですね。
2020/12/02(水) 00:51:05 | URL | なっつばー  [編集]
なっつばーさん★

おはようございます♪

これからの季節、餡ものは暖まるしいいですよね。
お餅が入ると、ぐっとお正月気分♪

あ~! 確かに! 書き留めておくといいですね。
こういう言動はこの時期だけですもんね。
早速「初孫ノート」作ります ヽ(^o^)丿
ちびっこやワンやニャン、
面白くてホントに癒されます (^O^)




2020/12/02(水) 08:38:48 | URL | jamkichi  [編集]
お久です ^^; って ↑ からコメしちゃいましたけど。。。

お料理は器のせいもあるけどお正月みたいで良いですね♪

お孫ちゃんがいるとホントに楽しそう💛
まだ良い子ちゃんは続いていますか?
大雨とかちゃんと会話がわかってるんですねー
でも逆にヘタな事は言えないんですねー(笑)
2020/12/04(金) 11:11:48 | URL | padme  [編集]
padmeさん★

ほんと、お久しぶりです!
お忙しそうだからコメントも控えさせてもらっていました (^O^)

赤い器に盛ったせいか、お餅を入れたからなのか、
確かにお正月っぽいですね ヽ(^o^)丿

良い子ちゃん、まだ何とか続いています 爆
たまにグズってなりかけると、
「サンタさん」のキーワードで我に返らはります 笑
「大雨」、キョトンとしながらも、しっかり頭に入れてたんですね~
いやほんとにヘタなことは言えないです💦
2020/12/05(土) 10:55:50 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/2099-768c5769

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック