おはようございます! コロナ第3波がやって来てしまいました⤵ わかってはいたけど、今度の波は大きそう。。。
はぁ~ タメ息 (-_-)
サンドイッチ用の食パンが2枚余ったので、
なんちゃってフロランタンを作りました! 大量に買うたアーモンドの消費も兼ねて・・・
食パンフロランタン
食パンで作るから簡単なんですけど、 キャラメルを使こて作るので、超々簡単です♪

元々はサブレやクッキーの上に乗せて焼くもの、
でも、
食パンだと甘さも控えめでカロリーもちょっとダウンです \(^o^)/
今回はサンドイッチ用のパンを使いましたけど、
8枚切りとかでもええと思います。
その際は耳を切り落として・・・
☆作り方☆ ★材料 サンドイッチ用食パン・・・・・・2枚
アーモンド、クルミ・・・・・・・・・合わせて30g
スライスアーモンド・・・・・・・・・5g
ミルクキャラメル・・・・・・・・・・・6個
※ナッツ類はお好みで! すべて合わせて35g程度です。
1 食パンはトーストしてカリッとさせます。
2 アーモンドはポリ袋に入れて麺棒などで軽く叩き、クルミはお好みの大きさに割っておきます。
3 耐熱ボウルに、キャラメルと水大さじ1杯(分量外)を入れ、ラップ無しで電子レンジ(600W)で40~50秒加熱します。
4 ③をよく混ぜ、②とスライスアーモンドを加えて混ぜ、①の食パンに塗ります。
5 テンパンにクッキングシートを敷いて④を並べ、170度に予熱したオーブンで12分程度焼き、冷めたらお好みの大きさに切ります。


ナッツ好きにはたまらないおやつ、
息子宅にお裾分けしようかと思ってたけど、
ペロペロっと、あっという間に無くなってしまって・・・ (^-^;
2枚だけやったから~💦
キャラメルはこんなん使いました↓
昔からある、オーソドックスなキャラメルです ヽ(^o^)丿
ナッツ類と食パンが余ったら、
是非、作ってみて下さい!!! 日曜日は毎週と言っていいほど、
みんなで近くの公園に遊びに行くのですが、
現在紅葉真っ盛り (^O^)
初孫君はすべり台で遊んだり、
みんなで
「だるまさんがころんだ」をしたりして・・・
JJBBも、しばし童心に帰って (^-^;
最近は京都でも
「だるまさんがころんだ」って、言うんやね~
私たちの頃は
「坊さんが屁をこいた」 やったけど・・・ 笑
ひとしきり遊んだあとは、
恒例のドングリ拾い ヽ(^o^)丿
拾った分、毎回持って帰るので、
家にはドングリがイッパイ溜まってるそうです💦 笑
↓こちらは、少し前の随心院・・・
これは本堂ではありませんが、
こちらの方がキレイだったので・・・


まだ早くて、紅葉真っ盛りとはいきませんが、
お寺と紅葉、よく合いますね ☆彡
この日は手作り市があるということで、
3時頃に行ってみたんです。
でも、もうすでにお店は終ったはる最中⤵
4時頃まではやったはるはずやのに・・・
ちょっと寒かったのと、コロナの加減か人が少なかったからか?
出店もすごく少なくなってるようで、ちょっと寂しいわ~
その日の夜、
久しぶりに
「オステリア さとむら」さんへ・・・
写真、ボケボケです💦
家から歩いて5分ぐらい?
ちょこちょこ寄せていただいてたイタリアンのお店ですが、
コロナでしばらく行ってませんでした。
パン、フォカッチャ盛り合わせ
鯛のカルパッチョ
鮮魚(スズキ?)の香草パン粉焼き
パスタ2種
右、誰かフライングしてだいぶ食べてますが・・・💦 それは私です (#^^#) 左の
さんまのペペロンチーノは絶品です♪
今の時期だけ、期間限定です。
若鶏のディアボラ風
これも誰かフライング💦 これも私です ( *´艸`)
牛ヒレ肉の・・・なんやったかな? (^-^;

あと、海鮮のサラダとかもあったなぁ。。。
いくつか撮り忘れです。
なんせ、美味しいものを前にすると焦るお慶はん💦
写真を撮る前に、ついついお箸が伸びてます (^-^;エヘヘ
なるべく密を避けて
公園で遊ぶように心掛けているんですけど、
これから寒くなると行きにくくなるなぁ。。。
この冬、どうやり過ごしたらええのか。
ムズカシイ。。。
憂鬱です (-_-)
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
wow!
フロランタン 美味しそう💛
ビスケット生地に比べてカロリー低く
罪悪感も軽減しますねー
って 大量に食べそう (笑
韓ドラに出てきそうな銀杏並木ですね♬
「坊さんが屁こいた」
初めて聞きました~
美味しいもの作って
秋を楽しんで
行きつけのお店で外食されて
最高の一日ではないですか。(#^.^#)
こんにちは。
これだけナッツ類がキャラメルで貼り付けられていたら、アッと言う間にお腹の中に消えてます!美味しいバターがあれば、キャメルも簡単に作れるので、どちらの方法でも行けますね!
コロナウィルスの猛烈な感染拡散は、アメリカでも進行中。なぜここまで感染が広がるのか、ちょっと???ですが、今でも、トランプ政権の信奉者たちは、インフルエンザと同じ、怖くない、マスクなどしない、と言う人たちが多いです。。。
バイデン次期大統領が、既に人選に入っており、信頼できる専門家たちを登用しているので、流れは変わると思いますが、日本と同じで、まだまだですね。
実りさん★
こんにちは♪
フロランタン、
仰る通りでございます~💦 (^-^;
結局、沢山食べてしまうのでダメですよね⤵ 涙
なるほど! どこかで見た? と思ったら、
韓ドラで見るような銀杏並木か~! 確かにそうですね♪
「坊さんが屁をこいた」は京都限定?
厳密に言うと、
「ぼんさんがへをこいた、においだらくさかった」です 爆
イヤやわ~💦 京都だけ? お下品で~ ( *´艸`)
日曜日はほぼ一日こちらに来てるので、
密を避けて、お昼間はなるべくお外で遊ぶようにしてます。
夕方まで一緒に遊んでると、
ご飯も出来ず、結局デリバリーか外食という流れに・・・
私としてはラッキーです \(^o^)/
材料キャラメルもあるし全部あるけど、問題は作れるかな?レンチンとかオーブン得意じゃないしなーー。
yokoblueplanetさん★
おはようございます♪
今回はキャラメルがあったので全て手抜きで・・・(^-^;
本物よりアッサリしてるので、結局は沢山食べてしまいます⤵ 笑
アメリカも本当に大変そうですね~💦
私は、頑なにマスクをしないという、その熱意の意味が理解できません。
少しでも効果があるならしないよりしたほうが良いのでは?
インフルと同じ? インフルも怖い病気ですよね。
ただ、ワクチンや治療薬が確立されているだけで・・・
それがまだ出来てないコロナに対しては充分に気を付けないと!
体制が変わって、早く終息に向うことを祈るばかりです。
日本もアクセルとブレーキを同時に踏むことを強いられている状態で、
国民は戸惑うばかり💦
いつになったら平常の生活に戻ることやら・・・(-_-)
サンさん★
おはようございます♪
卑弥呼様なら絶対作れますよ~ ヽ(^o^)丿
レンジを使わずに小さいお鍋でも作れます!
弱火に掛けて、キャラメルがトロトロに溶ければナッツを入れて。
オーブンは、オーブントースターでも!
温度調節が付いているものなら低温で、
付いてないものなら、焦がさないように短時間で焼きます。
焦げない程度にカリッと焼ければOKなので・・・
すごく簡単なので、是非作ってみて下さい! (^O^)
頑張ってやってみます。だって。父さんがクルミやナッツ好きで愚兄たちがよく買ってくるんだよ。うっかりするとまだあるのにまた買ってくる、貯まるんだよね。グアンにこのメニューコピーしてもらっていたからその気になったか!まぁ期待しないで待つとしょう。
とっても美味しそうです~。
そして私でもできるかもって思わせていただきました。
重い腰を上げてやってみたいなって気持ちになりました。(笑)
サンさん★
こんにちは♪
お父さん、ナッツがお好きなんですね? 私と一緒です! ヽ(^o^)丿
カラダにいいしと私も沢山買い込んで・・・
確かにたまってきますよね~💦
ナッツ類は砕かずにそのまま使ってもいいのですが、
アーモンドは砕いた方が食べやすいかなと思います。
とても簡単なので、是非挑戦してみて下さい (^O^)
なっつばーさん★
こんにちは♪
甘くてこってりがお好きな方にはちょっと物足りないかも知れませんが、
カロリーも控えめで美味しくて罪悪感もありません \(^o^)/ 笑
とっても簡単で、焦がさない限り失敗はありませんので、
ぜひ、作ってみて下さい! ヽ(^o^)丿
ギャハハ・・・
『坊さんが屁をこいた』って初めて聞いたけど面白いですねー (爆)
美味しそうな物ばかりで💛
私もお喋りが楽しい場では撮り忘れますよ ^^;
必ず撮る人がいると忘れないんですけどねー
そのキャラメルのパンの上だけ食べたいかもです ♪
padmeさん★
「坊さんが屁をこいた」って、全国区やと思ってたんですが、
違ったんですね~💦 京都だけ? お下品ですわ~ (´艸`*)
毎回撮り忘れて家族に笑われています (^-^;
カメラよりお箸を先に持っちゃって・・・
食い意地が張ってるんですね~ 爆
アハハ! パンの上だけ?
確かに! 私も上だけでもOKです ヽ(^o^)丿
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/2095-24fa5e41